• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshi@G30のブログ一覧

2020年06月29日 イイね!

美味しいものを食べる会 in 静岡に行ってきました(^^)/

やっと県を跨ぐ行動の自粛は解除されたものの、
東京では感染者の増加が報道されています(◎_◎;)
早く治療薬とワクチンができないと、
安心して行動できませんね(´;ω;`)

そんな中、
静岡のうなぎ屋さんで会食してきました(^^)/

待ち合わせはいつものモニュメント前!!
竹千代(のちの徳川家康)像の横に、
生誕500周年を記念して、
今川義元が銅像になっていました(^^;
alt

静岡駅からタクシーでお店へ
alt

今日の旬の食材は天然の「稚鮎」です。
alt

先ずは再会の乾杯から
alt

トウモロコシの冷製ピュレ
ジュレの下に隠れていますが、
旬のトウモロコシはめちゃ甘かった。
alt

茄子田楽に利尻産蝦夷バフンウニを乗せて
ウニの上側はうなぎの肝のテリーヌです。
自家菜園なので、
下には茄子の葉を敷いてありました。
alt

うなぎのひれの串焼き
表面はパリッと香ばしく、
中はねっとりしてまいうー
alt

真鯛と自家農園のインゲンと大徳寺麩
alt

天然稚鮎の塩焼き
備長炭の遠火でじっくり焼いたので、
頭から骨まで食べられました。
旬の鮎の香りとほろ苦い内臓もおつです(*^^*)
自家製金山寺ときゅうりもまいうー
alt

新仔うなぎと肝
うなぎは柔らかくてまいうー
alt

自家製枝豆を箸休めで
これも濃厚な豆の味です。
alt

旬のジュンサイとトマト
alt

日本海の鳥貝
軽く炙ったので、
香ばしい香りとコリコリの歯応えがたまりません(#^.^#)
alt

いよいようなぎの登場です!!
alt

先ずは天然うなぎの白焼き
これを食べると他のうなぎは食べられなくなります(^^;
alt

〆は同じく天然うなぎの蒲焼き
お腹がいっぱいだけど、
美味しく頂きました(*^^*)
alt

最後は函南西瓜。
函南が名産地とは知りませんでした(^^;
alt

静岡の歓楽街に戻って、
今日は静かなバーで二次会です(^^)/
こじんまりしたジャズバーのつもりが、
70年代のロックで五月蠅かった(^^;
alt

次回の瞬会は京の夏の定番ハモです(*^^)v

あっ!ランチの蒲焼きもあった(^^;



Posted at 2020/06/29 17:10:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月09日 イイね!

再開第三弾!旬のサクランボ狩りへ(^^)/

静岡は自粛解禁から3週間が過ぎ、
少しずつ経済活動も戻ってきました(^^;

美味しいものを食べる会第三弾は、
旬のさくらんぼ狩り(*^^*)

中部横断道をバビューンと走って、
目的地で集合です。
ただ、迷子の会の会員ではないものの、
南部で降りる予定が、
ナビで富沢で降りちゃいました(゚Д゚;)

急いでサクランボ農園へ・・・
alt

厳しい審査(関東方面からは当分NGだそうです)をした予約者限定なので、
園内は数人で快適でした(^^)/
alt

ここには7種類の木があり、
まだ時期が早く小粒でしたが、
やっぱりこれが一番甘かった(*^^*)
alt

赤く色付いた可愛いサクランボが鈴なりです。
alt

三脚の天辺に登って赤い実だけをもぎ取ります(#^.^#)
alt

もっと上に登らないと、
美味しいのが取れないよ(汗爆)
alt

数十個食べてお腹も満たしたので、
みんなカメラマンに変身です(^^;
alt

お腹いっぱいサクランボを味わった後は、
天気も良いので山間コースへ(^^)/
alt

岩山が見えてきました。
alt

甲府に比べたら、
4,5℃低いかな(^^;
alt

今日のランチは山梨名物のほうとう
alt

と思いきや、
みんな流しそうめんでした(汗爆)
alt

私はちゃんとほうとうを食べましたが、
ほうとう食べ比べ1位はこの地限定のオチが(^^;
alt

隣のワイン王国で、
怪しいエチケット発見(汗爆)
alt

水晶博物館でお土産を買おうとしましたが、
あまりの高額で断念しました(^^;
alt

仕事の電話が鳴りっぱなしの人がいたので、
ここでお開きに(^^;

経済活動第3弾!!
真夏の暑さで、
少し日焼けしましたが、
楽しい一時でした(*^^)v

続く・・・


Posted at 2020/06/09 17:13:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月26日 イイね!

再開第二弾!地元の美味しいうなぎを食べてきました(^^)/

自粛解禁&経済活動再開第二段!!
地元の美味しいうなぎを、
会社の仲間と食べてきました(*^^)v
alt

もっとも予約は、
3月に行った時にしましたが(^^;

先ずはお腹を刺激するためにサラダを。。。
これもまいうーです(*^^*)
alt

お茶のつまみに白焼き!
うなぎ本来の美味しさと焼きの技術は、
この白焼きで分かります(^^;
蒸してもいないのに、
身はふっくらジューシーで、
皮目は備長炭の香りを纏って絶品です(#^.^#)
alt

肝は何匹分食べたんだろう(^^;
新鮮なのでほんのり苦みはあるものの、
臭みは全くありません。
alt

うな重はメンパの弁当箱で供されます。
alt

白焼きも美味しいけど、
蒲焼きも少し固めに炊いたご飯との相性がぴったりで、
激うまでした(*^^*)
alt

近くのケーキカフェは、
何処も未だに自粛だったので、
いちごの農園へ(^^)/
並ばずにすぐ入店できたのは初めて(◎_◎;)
alt

いちごの甘さは某久能より良かった(^^;
alt

自粛解禁第二段の経済活動でした(^^;
alt



Posted at 2020/05/26 12:34:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月18日 イイね!

ゆっくりと経済活動再開です(^^;

緊急事態宣言が解除された静岡では、
ここ17日は感染者が0となり、
お店も再開し始めました。

美味いものを食べよう会の手始めは、
駿河湾の幸「桜えび」です(*^^*)
私は下見を兼ねて2度目ですが(^^;
alt

残念ながら、関東のメンバーは、
県を跨ぐことができず我慢してもらいました(^^;
定番の桜えびのかき揚げ定食
alt

表面はパリパリで、
中はしっとりの厚めのかき揚げは、
食べ応えがあります。
alt

保険金では休業補償ができないため、
やまちゃんはお茶だけ??(汗爆)
alt

食後はいつものケーキカフェがテークアウトだけのため、
違うお店へ(^^;
alt

旬のイチゴのタルトをチョイスしました(^^)/
alt

ケーキはちゃんと食べれたね(汗爆)
alt

愛車撮影をしたいと言うので、
いつもの倉庫街へ(^^)/
alt

ディーゼルのパンツを切ったモカちゃんは、
撮影にのめり込んでいました(汗爆)
alt

〆はドリームプラザとヨットハーバーをバックに、
愛車撮影です(*^^*)
alt

ゆっくりとみんカラ活動も再開です(^^)/

Posted at 2020/05/18 17:09:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月16日 イイね!

桜を求めて(^^;

新型コロナウイルスによる外出自粛で、
心身ともに疲弊ですね(◎_◎;)

当初は長野のうなぎ屋さんに行く計画でしたが、
諦めて近場の桜を愛でに行ってきました(^^;

とその前に、
お昼はいつものお蕎麦屋さんへ
alt

食したのもいつもの2枚(^^;
先ずは10割生粉打ち
alt

次は玄挽き
alt

美味しく頂きました(*^^*)


食後は桜を求めて富士山へ
alt

まだ蕾が残るも、
散り始めの満開でした(^^)/
alt

こっそり盗撮(^^;
alt

もうちょっと開いてよ!!(^^;
alt

風が強くピントが合ってません(^^;
alt


いつものケーキカフェは、
二軒ともイートインはできなかったので、
ハンバーグ屋さんのパンケーキを(^^;
alt

ふわふわでまいうーでした(*^^*)
alt

あれっ?!
水でも撮ってるの?(汗爆)
alt

駿河湾の海の幸、
春の桜えび漁が解禁しましたが、
しばらくは食べに行けないかな(´;ω;`)

Posted at 2020/04/16 17:29:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先週の初め、人生初の救急車の試乗しました(^o^;)
サスが固く乗り心地悪い(@_@)
GW明けまで入院の予定です。。。」
何シテル?   04/29 11:02
初めて所有した車はTOYOTAセリカLB1600GT。 その後、サニー・ローレル・スカイライン・・・・、 アリストV300と乗り継ぎ、 2004年からBM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
4台目の5シリーズです。 ダウンサイジングする方が多い中、 ずーーっと貫きました!! 人 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2台目のE60です。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW F10 535i Msp カーボンブラックに乗っています。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
初めてのBMWです。 ※画像は参考です(^_^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation