• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uc_obrienのブログ一覧

2013年04月03日 イイね!

情報はたいせつです!。

というわけで・・・

今日の昼食時。
所用ついでなので札駅近辺。

そーいえば、、、札駅といえばアレがオープンしたんだけか。
ここはひとつ食えないまでも偵察に・・・



おお・・・やってるやってる。思ったよりは並んでないかな。

涙を呑んで移動。

でだ、ここに至る途中に急に懸案発生。
ガード下、七福神商店や月見軒の向かい、昔昼間だけ竜馬として油そばを提供していた狭小物件に・・・

見慣れた【山嵐】さんの白い暖簾が・・・

雀 鬼 蕎 麦 山 嵐


ただし雀鬼蕎麦などというサブタイトルがついている。
山嵐なのに蕎麦?とはいえ中華ソバという言い方もあるし?
情報に入ってきていない謎の店。

ええい!入ってしまえ。


メニューを見る・・・なんか想像できない。
とはいえ、、、やっぱり日本蕎麦?

でも背油とか書いてるし?

ええい!命まで取られる事はない・・・よね?

『すいませ~ん・・・ちゃー天、つめたいのください・・・』

パレットから麺が見える・・・ん~やっぱ蕎麦だよね。

完成。


日本蕎麦のぶっかけに胡麻・魚粉・葱をかけて、ちゃー天(チャーシューのてんぷら)を3枚乗っける。

食べる。
うん・・・蕎麦だ。山葵欲しいな(笑
テーブルにはラー油や七味、ニンニクなどがある。

食いながら厨房を見ているとおじさんが麺帯を切って麺を作ってる。
手打ち?と思って訊いてみると、麺帯の状態で仕入れているとのこと。

で、メニューを見て妥当そうだったちゃー天を食べつつ、ず~っと件の背油地獄が頭をぐるぐる回ってる。
訊いてみると温かいそばに背油を使ったものだそうだ。
今度食べてみよう。

で、屋号の謎。
やはり、平岸の山嵐さんプロデュースで、3月末にオープンだそうだ。



Posted at 2013/04/03 00:59:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑学 | 日記
2013年01月24日 イイね!

ふみかた!。

【ラリードライバー田口勝彦さんのブログ、2013年1月 7日 左足ブレーキについて】にて興味深い記述があった。

以下引用
まず左足ブレーキを100%使いこなすにはドグミッションが無いといけません。いちいちブレーキを右足と左足で踏みかえていると集中力やブレーキタッチに影響します。
それからマスターバック無しにしないと毎回ブレーキペダルの効き始めのタイミングが変わってミスにつながります。マスターバックを取り外すとブレーキパッドをマスターバック無専用に交換する必要があります。以上の物を交換したうえで練習を行いやっと力を発揮する事が出来ます。トップドライバーが左足ブレーキを使っていても皆さんが上記の道具をそろえているかどうかで話は変わるのです。道具がそろっていないと皆さんはトップドライバーよりも難しい運転を迫られているのです
引用終わり。

特にマスターバックについての部分。
実際俺もこれは気になってた部分。というよりこれを根拠に一般車両での左足ブレーキ(AT車も含む)反対の論陣を張っていた。

元来負圧式マスターバックってのは、ブレーキを踏むときにはアクセルペダルから足が離れていて、吸気管圧力が負圧に振れていることが設計時点での大前提。
じゃあ、マスターバッグが効いてないときってどんな感じ?と聞くならまず平地でサイドブレーキを掛けた上でエンジンを掛けないでブレーキペダルをパコパコしてみてください。だんだんペダルが踏めなくなってくるはずです。負圧の貯金を使い果たすとほとんどレンガかなんかを踏んでるような感触になるはずです。
(・・・本当はその状態でニュートラルのまま坂道下ってみれば怖さがわかるんですがしゃれではすまないですねだからやっちゃ駄目。)
まあ、ここまで極端にはならないですが、機構的に想定外の挙動を強いるのが気持ち悪い。
そしてやっぱり、同じペダルを操作するのにパターンによって右足だったり左足だったり変えなきゃならんのはそれだけでリスク要因だと思う。
たとえばシフトダウン要らないだろうと読んで左足でブレーキ踏んで進入したら、案外アレで結局速度落ちちゃったときなんかは、残念といって降参するしかない。ここは田口氏のドグミッションの記述部分ですね。

そんなんであたふたするくらいだったら、本当に正しく確実に右足でブレーキ踏めるようになったほうが結果的には良いのじゃないかと思っている。

Posted at 2013/01/24 23:12:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑学 | クルマ

プロフィール

「@chibimame ウチはギリセーフらしい・・・住所的には該当するんだけれど浸水想定のMAP確認したらギリ避けてた」
何シテル?   09/11 04:39
uc_obrienです。よろしくお願いします。 まあ面倒なんで、オブ(あるいは おぶ)表記でかまいません。 基本的にはDIYの人。だけど大雑把。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
仕様 【エンジン】苫小牧某所謹製謎仕様 【ECU】プローバ、、、だっけな?一応入ってる。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
現在16万km
日産 パルサー 日産 パルサー
引退時約24万km 初期型GTI-R ABSレスオプション車オートエアコン装備 この ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation