というわけで・・・
今日の昼食時。
所用ついでなので札駅近辺。
そーいえば、、、札駅といえば
アレがオープンしたんだけか。
ここはひとつ食えないまでも偵察に・・・
おお・・・やってるやってる。思ったよりは並んでないかな。
涙を呑んで移動。
でだ、ここに至る途中に急に懸案発生。
ガード下、七福神商店や月見軒の向かい、昔昼間だけ竜馬として油そばを提供していた狭小物件に・・・
見慣れた
【山嵐】さんの白い暖簾が・・・
雀 鬼 蕎 麦 山 嵐
ただし雀鬼蕎麦などというサブタイトルがついている。
山嵐なのに蕎麦?とはいえ中華ソバという言い方もあるし?
情報に入ってきていない謎の店。
ええい!入ってしまえ。
メニューを見る・・・なんか想像できない。
とはいえ、、、やっぱり日本蕎麦?
でも背油とか書いてるし?
ええい!命まで取られる事はない・・・よね?
『すいませ~ん・・・ちゃー天、つめたいのください・・・』
パレットから麺が見える・・・ん~やっぱ蕎麦だよね。
完成。
日本蕎麦のぶっかけに胡麻・魚粉・葱をかけて、ちゃー天(チャーシューのてんぷら)を3枚乗っける。
食べる。
うん・・・蕎麦だ。山葵欲しいな(笑
テーブルにはラー油や七味、ニンニクなどがある。
食いながら厨房を見ているとおじさんが麺帯を切って麺を作ってる。
手打ち?と思って訊いてみると、麺帯の状態で仕入れているとのこと。
で、メニューを見て妥当そうだったちゃー天を食べつつ、ず~っと件の背油地獄が頭をぐるぐる回ってる。
訊いてみると温かいそばに背油を使ったものだそうだ。
今度食べてみよう。
で、屋号の謎。
やはり、平岸の山嵐さんプロデュースで、3月末にオープンだそうだ。
Posted at 2013/04/03 00:59:08 | |
トラックバック(0) |
雑学 | 日記