
というわけで今回はロールバー関連。
ロールバー自体は某オクで競り落としたもので手元にきた時は黄色いパッドが一応巻いてあった。
で、これは個人的コダワリなんだけど、やっぱロールバーパッドは青でしょ。
とはいえ、実は結構高価なシロモノ。
だいたい6Pの場合、5.5mのものが2本必要になる。
でいかほど?というと\15000円位になる。
そこで、ひらめいた。使いまわしちゃえと。
幸い某所にある闇工場のコンテナにはエンジンやミッションと共にパルサー用のロールバーがそのまま突っ込んである。
これをひん剥いて流用しちゃえということ。
寸法的な見当は、、、
Bピラーアーチはまあ、5ナンバーで同じようなクラスだから大丈夫でしょ。
Aピラー回りは3ドアのパルサーの方が長そう。(Bピラー自体が後ろに下がってる)
リアの方もパルサー用はリアタイヤハウスを飛び越えてラゲッジに着地するタイプなのでこれも問題なし。
とりあえず割らないと付かないAピラーとメインアーチはあわせてみた。
Aピラーは目論見どおり。メインアーチも接続部分の足の切込みが若干合わないけど写真程度のずれで済んだ。
Posted at 2011/05/25 23:23:35 | |
トラックバック(0) |
GC8 | クルマ