• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sa10p ξ´・ω・)ξの愛車 [アルファロメオ アルファブレラ]

整備手帳

作業日:2009年3月22日

右テールランプの曇り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
納車後半年ぐらいで右テールランプが
曇るようになったのだが

2
モディファイで8ヶ月動かなかったり、
埼玉出向あったり、
3
何度かディーラーに持ってっても
現象が再現しなかったりで
4
いや、ほんとはワシが洗車すると
結構な確率で再現してたのだが
5
つーことは
ワシの洗車の仕方が悪いってか!

んなアホな
6
で、やっと写真撮ったわい

この写真は比較用で
洗車時の左テール
7
車検前ギリギリで再現して
良かったと思っているが
有料修理になるかも知れん。
どないしよ
8
まぁ、メーカー的には

:水漏れで内部に水が溜まる
:水滴が内部にダラダラつく

ぐらいまで逝かないとぶっちゃけ
「そんなモンです」
ぐらいの様子らしいが真偽は不明wwwww

但し、門前払いというわけでもなく、
現象再現した状況をDラーに実際に確認してもらえれば、
Dラー側は出来うる範囲で対応してくれるご様子。

但し、基本樹脂系のランプは実態として国産等でも同じような現象は出ているみたいなので、パーツ交換しても再発しないとは言い切れないみたい。

バイクとかでも結構現象は出てるようだし、
調べてみたらパーツメーカーによっては説明書に
「これは不良ではありません」と明記しているところも実在している。
ま、バイクパーツと比べるのはちょっとアレだけれども。

あと、コーキング自体は完全に分解して行うのではないようなので、

完全分解→乾燥→コーキング

の手順を踏むのもひとつの手ではないかとの話。

どうしても気になるのならば、
Dラーにクレームと言うより相談してみるのもいいかと思われる。

あと、以下はワシの想像であるが、
外部温度(湿度)とランプ内部の温度(湿度)の差異によって発生する現象なのはまず間違いない事を考慮すると、
(夏場の埼玉でのテストだと、夕方とか湿度の高い雨上がりの時はあんまり再現しない。ところが、地元だと、夏でも水が冷たかったりすると夕方でも雨上がりでも再現するケースを確認している。)
シーリングの確実性に注意がいくが、逆に密封性を高めると、温度差が激しくなる可能性もある。
内外の温度(湿度)差をなくすのであれば、
むしろ密封性を高めるのではなく、逆に通気を作ってやるのも手かも知れない。
とはいえ、穴空けて水漏れ起こす訳にも行かないので、
例えばランプ下部に穴を開けて通気ないし水の排水口のような逃げ道を作ってやる事で差を少なくし、曇りを防ぐと言う逆の発想もアリかと思うのだが。

それはないか(苦笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アクセルペダル修理

難易度: ★★

97780KM ミッションオイル交換

難易度:

フロント右アッパーアーム交換

難易度:

😭エンジンチェックランプ点灯

難易度:

オイル、フィルター交換

難易度:

97780キロ RECS施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年3月22日 13:40
中から外に出して日を当てた途端に曇りが消えたな。
コメントへの返答
2009年3月22日 14:01
つー事は
コーキング スッカスカ
2009年3月23日 0:20
こんばんは。
テールランプの曇り。
私のもでますね。しかも、両側!
暖かい日の洗車時は、確率高いです。
こんなものかと思っておりましたが
コーキング不良ですかね?
コメントへの返答
2009年3月23日 1:09
うを!まともなブレラ乗りの方が訪問とはwwwwww
どうもこんばんわ。
両方出るんですか。それはキッツィっすねぇ。
コーキング自体は二度行っていますが改善には至っておりません。

※レスが長くなったので、以下コメを整理して↑の本文に追加したんでお読みくださいませ
2009年3月30日 0:32
お初です(^^)
俺のは社外テールで曇りが酷くて、下側に穴(指どころではなく手が入るくらいのw)を開けましたがブレーキの部分とウインカーの部分でまた気温が違っていて曇り再発(´д`;)
コーキング完璧にやって乾燥剤を見えないところに隠すとかw?
コメントへの返答
2009年3月30日 1:32
こんぬづわ
つか
それは空け過ぎでわwwwwwwwwww
普通に考えるとコーキングを完璧にすべきだろうとワシも考えたのだが、内外気温差の差異が大きい地域だと、むしろ密封度が高ければ高いほど曇りの原因となる温度差が激しくなると言うジレンマに陥ると考えられるのぅ。
乾燥剤は何気にいい考えかもwwwww
ライト内とは言わないがどっか裏のスペースに置いておくのは
マジでアリかも知れぬwwwww

プロフィール

「そんなモノもあたかもしれない」
何シテル?   06/12 17:36
最近脇が甘い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

舞い上がっちゃいます 
カテゴリ:カズさん愛の遍歴
2008/06/10 23:36:14
 
転用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/09 01:47:21
 
バイブル 
カテゴリ:マサンバーをほじる
2008/06/09 01:42:12
 

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
プチ プジォー むしろ今はこっちがメイン
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) 王蟲(仮) (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
輩イダー 何の因果かバイクまでユーロ系になってしまいました。 てか、ちゃんとしないと ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
冬車
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
通称=インテクン 数少ないフェイスリフト後のマスクマニア Alfaの販売マニュアルには ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation