• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kmzn3の愛車 [いすゞ ジェミニ]

整備手帳

作業日:2013年5月25日

水温計の取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
水温計を取り付けてもらいました。
ラジエターのアッパーホースを切り、そこに水温計ホースジョイントを取り付けます。そこに水温計のセンサーを。
場所は、この位置で!!
2
バッサリとホースを切っちゃいます。
3
ラジエターホースを水温計ジョイントの形状に合わせて丸く切ってもらいます。
片方入れてみたのが、この画像です。
4
両側にホースを通し、ホースバンドで固定します。
5
ホースを切断した時に抜けてしまった分のクーラントを補充です。

エンジンルーム側は、これで終わりで次は車内の作業に!!
6
今度は車内側で電源配線&センサー配管の取り回し作業です。
油温計、油圧計、水温計の3つ同時進行だったのでこんな画像に。
自分、どうもこの配線作業が…億劫なので。こんなにあると確実に頭が混乱します(笑)
けどgemaniaさん、どんどん進めて行きます。
7
電源の配線が終わったみたいです。
ここで一度照明ランプが点灯するかチェックします。
3つのメーター点灯OKです。(でも油圧が一か所球切れ?)
8
次はエンジンをかけて、ちゃんとセンサーが働いているかをチェックします。これもOKそうです。(油温、一番低い50°のままですが、この後上昇して行きました。)

この後オーディオ裏で配線を綺麗に纏めて、オーディオのカバーを戻し、今回の作業は完了しました~!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル交換

難易度:

GEMINIロゴの張り替え

難易度:

リヤスピーカー設置

難易度:

トランクルームランプをLED球に交換

難易度:

点火プラグの交換

難易度:

カギ一体化タイプのキーレスリモコンに鍵を取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月27日 20:39
水温計センサーはどんなものを使われましたか?最近の流行ですとエンジンに入る前の水温が判るように水温系取り付け位置はラジエター下側でしょうか?
コメントへの返答
2014年6月28日 21:12
こんばんは~
水温計は、ヤフオクで落札した
大森メーターの機械式水温計です。
取り付け位置は、取り付け作業がしやすい
位置で。ラジエター通過前の、上側で取り付けてもらいました。

プロフィール

「20℃超えたのでアイスを(笑)
ティラミス&サツマイモとブルーベリー&いちごを」
何シテル?   04/09 10:57
とりあえず、勢いで登録してみました。 この勢いがいつまで続くか。 …と、思っていたのですが、一応続いています。 ☆2011(JT190)→2020(NCZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クルマの保険料はますます安くなる(かも)!2016年版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 04:50:07
フォトギャラ更新・・・『紙粘土デフォルメ自作ミニカー 2014年後半』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 19:33:40
『紙粘土デフォルメ自作ミニカー 2014年後半』・・・その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 19:29:59

愛車一覧

トヨタ ラウム トヨタ ラウム
今の自分の生活スタイルにはピッタリな車かなと。 助手席の跳ね上げ方、最初は分からなくて壊 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞ ジェミニに乗っています。 2011年1月に購入。 昔見た、あの『街の遊撃手』 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation