• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にこぱんのブログ一覧

2015年06月13日 イイね!

改めて見る事故の状況

本日、ソリオが廃車になるってことで、クルマの中の荷物やら何やらを引き取りに行ってきました。

助手席側の歪みから、HB3のハイ用LEDが取り外し難かったり、
「アレ? ポジション球が無い」
とレンズの中を見たら、割れて穴が開いてしまって吹っ飛んでしまっていたり…



左から見ると大丈夫そうに見えるけど…



右から見ると…







ソリオくんが守ってくれたんだなぁ…と。

次期クルマも
「ソリオで良いですよね?」
と会社からは言われていたものの、今日お邪魔したクルマ屋さんで、
「玉数が少なく良い程度のモノがなかなか無いから厳しい」
と言われ…
車種変更があってもしょうがない事が分かってたけど、やっぱり寂しかった…(T ^ T)
Posted at 2015/06/13 15:41:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年06月03日 イイね!

また事故をしてしまいました…

本日11:30頃、事故をしてしまいました。
優先道路が目の前を走る道路に、側道から通過する際に左右確認不足で出てしまい追突事故となりました。

相手の車は田んぼに落ち、自分の車はその田んぼの縁に引っかかるような形で停止。



相手の方も、何とか自力でクルマから出て来られ、お互い救急車で運ばれました。

おいらは、左肋骨の骨折(1ヶ月)と診断書を貰い
迎えに来た妻から、
「現場に寄って来たけど、グローブBOXに車検証が無かった」
「現場に警察官が来てて、交通誘導とかしてくれてる」
と聞かされ現場に。

車検証を渡し、免許証を提示し、レッカー車の手配の話に。

保険屋さんにお願いしておいたら、
「15:30目標で現場に向かわせております」
との事。
最初に来た積載車がユニック無しのが来まして。
「この状態を引っ張って、田んぼに横転しても困りますので、ウチでは…」
となり再手配を。
トータルで1.5hほど掛かり、ようやく引き上げ完了。



警察署に連絡して、相手先の連絡先などを教えて貰い→保険屋さんへ連絡。

一度帰宅し(18:30過ぎ)20:30から仕事関係者と緊急の打ち合わせ。

その後、とある関係の方へ相談しに、その方のお店へ寄り、先ほど(日付変わって0:00頃)帰宅となりました。

ホント、事故はしたく無いモノです。
以後気をつけて運転します。


Posted at 2015/06/04 00:44:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年05月07日 イイね!

MT-01熱

ココにはブログ投稿せずのままですが、先日4月26日にMT-01owner’sツーリングが有りまして。
mixiの方では、一気にMT-01の仲間が出来ました。

そこに参加された方の次の日の日曜日に、MT-01関係のYAMAHAの方との会談が有ったそうで。

mixiのMT-01コミュニティーにはUPされてますが、9月5・6日に、
10th anniversary yearという事で、
MT-01owner’sミーティングの開催が発表されています。

多分、ココみんカラのMT-01ownerさんも、mixiで知っている方も多いとは思いますが知らない方が居てもなぁ…と思って、みんカラ内のMT-01コミュニティー探したら存在しないw

ならば!!!と、おいらが立ち上げてみました。
幹事というか、一応 立ち上げたから
【グループの代表者(管理者)】とかなってますが、そういう堅苦しいの嫌いなんで、一参加者として情報共有・交換の場になればなぁ…と。(;^_^A

さて、どうなるんだろ?w


Posted at 2015/05/07 16:42:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月04日 イイね!

合成獣組み立て準備 その0

まずは…
やりたかった事やってみました♪(2週間前の土曜日)


リアショックは330mm
…やっぱり、20cmロングのスイングアームでは無く16cmロングにしておけば良かったorz
ケツ下がりまではいかないけど、ケツ上げな感じにしたかったから失敗した…(T ^ T)
一応、GSX400s 刀用のSHOWAの350mmがあるから、ソレで次回は組んでみて良さそうなら、330→350へ変更。

色々準備もしてます。
低走行のシリンダー&ピストン。
届いた時の状態。↓



WAKO'Sのガスケットリムーバー(スプレー)を100均入手のガラス製ジャム瓶で漬け込み。
その後↓

す ご い で す ね ぇ 〜(所さん風w)

他にも、
ノーマル状態では手首痛めそうなほどアクセルワークが激重の、
加速ポンプ付きPD24φキャブ用のsoftスプリング(扱う感じがアクセルの重さ約半分)を入手→取り付けしたり(↓画像は出品者さんの流用)



プラスネジで潰し易いステーターベースネジの代替品の六角ボルト入手したり


↓取り付けイメージ



↑リアブレーキのキャリパーサポート入手したら、偽ブ◎ンボとメッシュホースが付いてきたりwww

ヘッドに、オイルキャッチタンクへ接続する圧力抜き用の
キジマ ブリーザー タペット フィッティング SV
をPointがちょっと有ったんで楽天で安く入手して取り付けてみたり。


こんな感じで準備してます。

土日で、エンジンの強化オイルポンプ用の穴の拡大(各パーツメーカー推奨0.8→2mm)
おいらは、1.5mmで。

洗浄したピストンの裏のシャフト穴へのオイル穴追加加工。


↓こんな感じ


さて、作業は出来るのかしら…

Posted at 2015/04/04 04:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年03月28日 イイね!

まぁ、しかし何やろねwww

ホントは、このブログ書く前に、先週末に集まったモンキーのパーツ(Fフォーク・アルミフレーム・スイングアーム・Rショック)の素組みの画像やらUPすべきなんやろけど…

色々ドタバタやってて→mixiのMT-01の愛知ツーリングの企画に参加する事となり→明日は天気悪いみたいなんで本日オイル交換と相成りました(;^_^A



ま、しかし、おいらがお世話になってるRB愛知北はいつ来ても
Σ(゚д゚lll)
とか
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
とかなる単車がラインナップしてますwww

本日のビックリ車。
DUCATI M1100 DIESEL仕様
軽油エンジン…てわけぢゃなく、服とか時計のブランド DIESEL x DUCATIのコラボマシン。
日本での入荷台数がかなり少ないのに、この店には2台もあるwww




そして、ホンダの水平対向6気筒を積んだ、ワルキューレシリーズの珍しいモデル
ワルキューレ ルーン
発売当時(約10年前)420万円
現在、288万円(18000円の119回払いのPOPが付いてたwww)
もうアメリカでも生産中止、国内の現存車もオーナーさんが手放さないらしい。



もうね、MT-01購入した数年前から、ここの店長はオカシイwと思ってたけれども、そんな店長だから引き寄せるのか、いつ来ても何かしら「ヲイィ!!!」って言いたくなる単車があるんだよねw

しかし、仕事の往診中に立ち寄り→MT-01を見つけ→迷って→購入となって数年。
自宅からココまでは、プチツーリングなんだよな…orz
道も抜け道があるわけでもなく、永遠クルマの後ろを走り続けるのが正直キツい
(;^_^A
RBの店舗間で、サービス提供の横の繋がりがあれば、地元でお願いするし助かるんだけど、そうは上手くいかんのよね〜

あ、今日は以前から乗ろう乗ろうと思ってた
YAMAHA MT-07
に試乗しました。



ヒラヒラ感がなかなか楽しめました♪


Posted at 2015/03/28 18:09:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「【参政党について】
支持者はフラットな見方が出来ないかもしれないけど、参院選前"だからこそ"一度目を通して欲しい内容かな。

https://www.facebook.com/share/19RUK9KaHt/?mibextid=wwXIfr
何シテル?   07/12 22:43
にこぱん と申します。 マッサージの往診してます。 もし見かけても そっとしておいてください(笑) ココでのお友達が少ないので、友達希望は絶賛受け付け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電圧計取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 18:47:01
アエラ 負圧コントロールバルブ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 18:45:04
不明 日産 セレナ(C25 CC25 NC25 CNC25) ブレーキパッド 前後1台分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 15:43:20

愛車一覧

スズキ パレットSW スズキ パレットSW
次期 社用車兼自家用車として配備されました。 約13.5万kmスタート(苦笑) "クルマ ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
以前、自分の手元にバイクが1台も無くなった時に 友人が譲ってくれた個体です。 10年ほど ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
6月半ばから、配備となりました。 ETC車載器が付いていなくて、SHOPへ出戻り→6月末 ...
スズキ ワゴンRソリオ 参號機 (スズキ ワゴンRソリオ)
前回の事故から、今回で3台目のソリオになります。 「玉数が少ないし、程度の良いのが少ない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation