• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にこぱんのブログ一覧

2014年10月07日 イイね!

計画発動 準備 その5

土曜日、とうとう後戻り出来ないモノが到着しちゃいました(・Д・)ノ



やっぱり、正規販売元(多分、MINIMOTO)ではないトコから買ったからか、梱包が雑でしたwww
箱ボコボコだし、中のパーツの入った袋も箱の中で暴れたのか、白濁&破れかけてるしwww

で。
商品ですが、うん、やっぱり中華製だよね!!!!!!って感じですね。
クオリティはそこまで低くはないかな?かな?
でも、甘いですねwww


↑横とか、上の画像とか見ると見れなくもない。



↑こう見ると…
おや?L字ステーが何やら…



↑また確認はしますが、ネック部分(中央)の左右が…

ちゃんと真っ直ぐなら良いんですがね…

交換は1週間なんで、今晩にで再度も確認してみます!

しかし、純正エンジンとか腰下のクランクケースのみでも高い!
エンジンの着手が時間かかりそうです。
それまでコツコツ…コツコツ…コ(ry 地道にパーツ集めていきます、はい。
Posted at 2014/10/07 19:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年09月30日 イイね!

お尻ピカピカ♪

本日、修理完了の電話があり、ソリオくんを引き取りに行って参りました。
約1週間ぶり。


↑テールランプ下の隙間も元通り。

その間に乗ってたのが、代車のラクティスさん。
まぁ、なんて言うか…
事故車上がり?!と言いたい状態でした。
60〜70km/hからブレーキ踏むと、ハンドルの軸(?)がカタカタカタカタ…
タイヤ見たら、ツンツルテンでウォールにヒビが…
ま、しかし、トヨタのクルマだなぁ〜という印象。
CVTもちょいおかしかった気もするけど、ふと気付くと "おっと!!"なスピード出てたり。
優等生な印象でしたね。

でも、ソリオくんが帰って来て乗ったら、
ATだけど
頼りないハンドルだけど
内装も敵わないけど
ブレーキが若干甘いけど
やっぱり自分のクルマが一番だなぁ…とシミジミ。

せっかく修理上がりに洗車してもらって綺麗だったのに帰り道雨とかw

でも、やっぱりソリオくんが好きだ♪

Posted at 2014/09/30 22:46:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月28日 イイね!

計画発動 準備 その4

うひひ。
給料日前だと言うのに、発注かけちゃいました〜☆www



実は直前まで、ココへ来ての迷いが生じまして(;^_^A
本屋さんで、原付〜原付二種のバイク雑誌「モトちゃんぷ」見てたら、かなりカスタムされてカッチョE 「HONDA DAX」を見つけまして。
昔から、モンキー・ゴリラ・DAXのどれも好きだったんで、
「DAXも有りか?!」
と悩んでたワケです。

しかし。
エンジンはほぼ共通とは言え、思ったほどパーツも無い。
そりゃそうだ、モンキーの台数に比べりゃDAXの生産台数は少ないもんな…
てな葛藤があり、悩んだ挙句、↑のフレームの落札となりました。

モンキー弄りの知り合いの方へ報告しましたが、
「見た目はカッコイイけどクオリティがどうか知りたい」
と言われました。





↑コレが元になった有名メーカーさんのモノ。
よく見るとメーカー名入ってますw

↓コレが今回買ったフレーム。





細かいトコ見たらキリが無いだろうし、まずは値段がね…
↑の有名メーカーさんの画像、今、ヤフオ◎で出品されてるんすよ。
¥135000スタート。
うん、無理www

さ、後戻りは出来なくなりましたよwww

Posted at 2014/09/28 00:56:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年09月14日 イイね!

計画発動 準備 余談2

本日、HONDA純正のビッグフィン ビッグバルブヘッド用のサイドカバー到着。

↑左が元々装着されてたモノ、右がHONDA純正のビッグフィン

左の元々装着されてたモノは、取り付けしてネジを締めても、1〜2mmのカムのガタがあり困ってましたが…
HONDA純正のビッグフィンサイドカバーを装着してみると…
ガタがピタッと止まってしまいましたw
だったら何でこんなパーツ作ったしwwwww
元々装着されてたモノもフィンがデカいと思ってたけど、純正のが更にデカい。
ちょっと驚き。
裏側のカムやバルブ周辺を潤すオイルラインも掘りが深く良さげ。
コレで1つ心配を減らせた。
ココまでやっても、下手して社外パーツメーカーのキットより安いから、手を掛けて値段下げたい人からすると中華パーツは買われていくのかな?
今時のポン付けで何とかしたい世代だと厳しいかもねw

前回書いた、カムのギアの丁数は、28丁で大丈夫でしたが、エンジン組んで一度使ってみて、素材が柔らかそうなら社外パーツメーカーのモノと交換して使ってみます。

Posted at 2014/09/14 17:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年09月11日 イイね!

計画発動 準備 余談1



↑このビッグフィン ハイパーバルブヘッドなるパーツを、先日誕生日だったので友人からプレゼントされまして。

ここ数日と言うか毎日ですがw、ヤフオク巡りしてるわけで。
で、見落としてたパーツなんかがあるわけですよ。
そしたら、そのパーツを扱ってる方がカブ系でかなりのマニアな方とお見受けしまして、ブログを読んでたわけです。

気になる文があったんで読んでたら、↑多分このヘッドのお話でした。
画像は出品者の使い回しだろうから定かではないけど、画像と同じモノがそのまま送られて来てるなら、組み込んで始動したらエンジンがヤバいぞと。
腰下が14丁だろうから、そしたらカムシャフトのギアは28丁なのに、画像では31丁だと。
もし31丁なら、4サイクルが成り立たない。

らしいです(;^_^A

まだ確認してませんが、確認します。
31丁なら28丁へ変更します。
調べて良かったですw

まだ本体になるようなパーツは、ほぼ入手出来てませんwwwww
やっぱり本体に繋がるパーツ高いw
エンジンもカブ系をイジる予定でいましたが、豊富なパーツを使うつもりならやはりモンキー用でなければダメみたいです。
↑のブログ書いてみえるカブのマニアさんからすると、クランクとカウンターシャフト(だったかな?)のベアリングが違うそうな。
で、それを使えるようにする強化カラーが、ホントは大した値段ではないベアリングなのに1万とかふっかけてる輩が居る!とか怒ってらっしゃいました。

高いのにも訳があるのも分かりました。

手元にある¥と相談しながら、頑張っていこうと思います(T ^ T)


p.s.
確認したら、28丁のギアが付いてました♪
一安心です。
Posted at 2014/09/11 19:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっと連絡来て、明日 代車↔️パレットSWの引き取り〜♪
ま、仕事の移動途中で、荷物積み替えを運悪ければ雨☔の中短期決戦でやって→また移動だけど😅
やりたい事やパーツ(大したモノは無しw)溜まってる🤭
一番嬉しいのは暑い中、コンビニとかで外でのタバコ。
やっと解放だーーー🙌」
何シテル?   09/04 00:40
にこぱん と申します。 マッサージの往診してます。 もし見かけても そっとしておいてください(笑) ココでのお友達が少ないので、友達希望は絶賛受け付け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

電圧計取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 18:47:01
アエラ 負圧コントロールバルブ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 18:45:04
不明 日産 セレナ(C25 CC25 NC25 CNC25) ブレーキパッド 前後1台分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 15:43:20

愛車一覧

スズキ パレットSW スズキ パレットSW
次期 社用車兼自家用車として配備されました。 約13.5万kmスタート(苦笑) "クルマ ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
以前、自分の手元にバイクが1台も無くなった時に 友人が譲ってくれた個体です。 10年ほど ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
6月半ばから、配備となりました。 ETC車載器が付いていなくて、SHOPへ出戻り→6月末 ...
スズキ ワゴンRソリオ 参號機 (スズキ ワゴンRソリオ)
前回の事故から、今回で3台目のソリオになります。 「玉数が少ないし、程度の良いのが少ない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation