• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風さん(5才)の愛車 [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2022年8月5日

アイストキャンセラー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
下から手を入れて押し出すと外れます。

※画像はショピングサイト引用です。
2
だそうです(笑)

※画像はショピングサイト引用です。
3
説明書ではこのようにエレクトロタップを使用しますが、エレクトロタップはいずれ接触不良になる確率がけっこう高いので、今回は使用しません。
4
パーキングセンサーのコネクター1番ピンの白線の被服をめくってハンダ付けします。
5
続いてハンダ付けした線のみビニールテープで絶縁処理します。
6
パーキングセンサーのコネクターの線をまとめてビニールテープで巻きます。
この処理は特に必要ありませんが、線がまとまってる方が見映えがいいので(笑)
7
動作確認

エンジンスタート後、5秒くらいでアイストOFFが点灯します。
アイストキャンセラーをキャンセルしたい場合はボタンを押せばアイストモードになります。

車検時にツッコまれた場合のユニットの完全動作停止も可能です。説明書に載ってます。
8
作業に使ったハンダゴテです。ガス式ですが、コンセント要らずなので外での作業には重宝します。室内用は別でコンセント付きを使ってます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター容量アップ

難易度:

ホーン交換

難易度: ★★

ホーン鳴らず修理

難易度:

オルタネーターO/H(199,990km)

難易度:

走行充電器取り付け

難易度:

レーダーブレーキサポートスイッチ 球切れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「良く出来たスクーター http://cvw.jp/b/1113614/47549636/
何シテル?   02/24 07:47
風さん☆です。 京都府お茶の里在住です。基本的にはプレミアムスポーツ路線でイジッてます。 内装は赤を基調にイジッてます。 赤好きんちゃんです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BLESS CREATION リヤウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 10:58:52
DAYTONA(バイク) マルチウイングキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 14:11:18
BOSCH オイルフィルター TYPE-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 16:33:23

愛車一覧

スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
2021年3月22日に納車。走行距離9,000㎞ちょいの中古車です。2016年式のGT7 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2021年12月10日(金)大安 納車されました。 諸事情によりスイフトスポーツを手 ...
ヤマハ TW225E ティーダバー (ヤマハ TW225E)
TW225E 2003年式 シルバー3 走行距離20,500㎞ どノーマル  新車購入か ...
ヤマハ NMAX 通勤快速2号 (ヤマハ NMAX)
通勤快速のアドレスV125Gの調子が悪くなり買い換えることになりました( ノД`)… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation