• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレージが欲しいの愛車 [ホンダ ゼルビス]

整備手帳

作業日:2019年11月10日

YSS製 DTG MONKEY用のリヤーサスに交換しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
オークションでカブ用ということで購入しました。取り付けの穴が上下とも10ミリのカラーが付いていました。全長350(穴から穴まで)ミリでしたが、現在、ゼルビスに着けている、使用中のアジアンサスも350ミリで同じでした。純正は335ミリぐらいだそうです。アジアンサスは乗り心地が悪く、ガツンと言うショックが気になっていましたので、試しに落札しました。カブとは重量が違うので柔らかすぎるかと思いましたが、丁度よい硬さで、乗り心地も純正ぐらい(純正のサスを知りません)ではないでしょうか?大きな段差を乗り越えても底ずきすることもないようです。快適に感じます。
2
取り付けたところです。下側の取付穴がオフセットされているので、タイヤに近づけたり、離したりできます。お好みでどうぞ。説明書にはイニシャルを変える所の穴にねじがあると書いてあるのですが実際はありません。
3
カブ用と言うことで購入しました。モンキー用でした。全長350ミリ(取り付け中心の穴から穴までです)
4
下の取付穴は10ミリでそのままです。
5
上側の取付穴は10ミリでした。カラーを外すと14ミリぐらいになりますので、カラーに合うねじを付けてプラハンマーでたたいて外しました。
6
取付や取り外しの時、板でタイヤを上げたり下げたりするとボルトが回りやすくなります。
8
上側の取付ブッシュが少しきついのでカウルを外した方が作業がしやすいかもしれません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアサスのプリロード調整

難易度:

ロックナットキャップ自作

難易度: ★★★

エアフィルター交換

難易度:

オールペン① 塗装落とし

難易度: ★★

マフラー液体ガスケット塗布&リアブレーキピストン清掃

難易度:

リアサスのプリロード調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GSX-S125ABS ラジエーターガードを購入したが、謎のコムキャップの使用方法は? https://minkara.carview.co.jp/userid/1113895/car/3528025/7703971/note.aspx
何シテル?   03/10 12:03
ガレージが欲しいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ) カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ)
KLE250の2号機です。リアータイヤがキャストホイールだったので購入しましたが、外装が ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
5AGSです。キューブの車検のため車屋で、心の声でワークスが欲しいなと言ったら、探してき ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
またまた、yahooで右手が勝手にポチっとしてしまいました。走行距離の割にはエンジンの調 ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
以前から、欲しかったKTM125(ABSモデル)をオークションで物色していましたが、なか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation