ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [カデンツ]
基本DIYです
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
カデンツのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2012年04月22日
カーボン飛んだかな?
昨日WAKO'S RECSを注入したので、早起きして150Kmほど高速を走ってきました。 3500rpm±500rpmで走り続けたので、カーボン飛んだかな? ショップの話では、RECSはカーボンに浸透し柔らかくするので数百キロは効果が持続し、その間カーボンが落ちるとのこと。
続きを読む
Posted at 2012/04/22 07:46:40 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2011年08月10日
早朝洗車
今日からお盆休みなので、日の出とともにゼロウォーター2回目の施工をしました。 詳細は整備手帳にアップしました。 今日洗車していて思い出したのですが、4年前にJETTAを購入したときディーラでエシュロンのガラスコーティングを施工してもらっていました。 2年くらいは洗車するだけでいつもきれいになっ ...
続きを読む
Posted at 2011/08/10 09:00:10 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2011年08月07日
ゼロウォーターを使ってみた
今までブリスXを使っていましたが、最近よく見かけるゼロウォーターを使ってみました。 いつもブリスは乾式で施工しているので、ゼロウォーターも同じ方法で施工。 1回目の施工をした感想としては、ブリスXのほうが自分には合ってる気がします。 ブリスは施工後ボディーの肌触り?がつるつるスベスベですが、ゼロ ...
続きを読む
Posted at 2011/08/07 08:13:40 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2011年07月27日
情けない出来事
午前中米原で打ち合わせをし、午後の打ち合わせのため、電車で京都まで移動。 昼食取ってからでも十分打ち合わせに間に合うぞ、と改札でポケットに手を入れたら、 あれっ?ポケットにあるはずの切符がない・・・ どのポケット探してもなーい!!! いくら取られるんだろうとビクビクしながら駅員さんの所へ。 ...
続きを読む
Posted at 2011/07/27 17:15:18 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2011年07月24日
Flag Counterの設置成功!
以前から気になっていたフラッグカウンターを、朝から試行錯誤しやっと設置できました。 気ままなマッチさん、分かりやすいブログありがとうございました。 プロフィールに表示されたカウンターは、日本から1件、ページビュー31件 これってスタイルシートの編集プレビューで31回もページ見ちゃったって ...
続きを読む
Posted at 2011/07/24 10:45:58 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2011年07月09日
久々の洗車
5時過ぎに目が覚めたので早朝洗車しました。 電装チューンにはまりしばらく手入れをしていなかったので、シャンプー→下地処理→ブリスXと、自分の中ではフルコースの作業です。 ジェッタを買って4年経ちましたが、石はねや小キズはどうしても増えますね。ただ遠くから見れば全く分からないので、気にしないこと ...
続きを読む
Posted at 2011/07/09 09:06:45 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2011年06月25日
電装系チューン フェーズ1 完了!
今日マフラーアーシングを施工し電装系チューンフェーズ1が完了しました。 ウルトラC-Max/R取り付けとアーシングがフェーズ1のスコープでしたが、アーシングは室内もあわせると計8箇所も施工してしまいオーバーラン状態です。 どのパーツの効果は分かりませんが、効果は確実に出ています。 変速時ショ ...
続きを読む
Posted at 2011/06/25 18:21:40 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2011年06月11日
1週間経過
電装系チューンから1週間たちました。 今日はアーシング革命Rも取り付け、残るはマフラーのアーシングのみとなってます。 そこでインプレッションの第二弾。 先週と同じ点 ◎変速ショックが少なくなった ◎エンジンがすぐかかるようになった → セルが回るキュルの回数が1回減った感じ ○燃費良くなるか ...
続きを読む
Posted at 2011/06/11 20:50:34 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2011年06月03日
我慢できず。。。
週末に取り付ける予定だったPUMA製品ですが、どうしても試してみたくなってウルトラC-Max/RとPLC-012Plusを仕事から戻って取り付けてしまいました。但し仮付けなので今週末にしっかり取り付ける楽しみは残してあります。 21時過ぎから暗い中で蚊に刺されながらの作業となりました。小学生が学 ...
続きを読む
Posted at 2011/06/03 23:47:11 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2011年06月02日
来た来た
ポチッと4回クリックしたブツが届いた。 アーシング革命は室内-エンジンルーム用で考えていたが、端子外してコアーケースも外さないと配線を室内からエンジンルームにケーブルを通せない(想定内)。 コアーケースは分解できたもののコアの内径が端子より小さいので、端子外さないと、室内側とエンジンルーム側に ...
続きを読む
Posted at 2011/06/02 00:52:15 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
次のページ >>
プロフィール
カデンツ
子供がいてもワンボックスやワゴンにはどうしても乗れない、車に関してはわがままなおっさんです。 ジェッタを買ってからDIYの車弄りが復活しました。 昔と違い、...
3
フォロー
4
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/7
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク・クリップ
Aピラーの取り外し
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/19 08:18:55
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
フォルクスワーゲン ジェッタ
DSGと2Lターボの誘惑に負けて、買っちゃいました。買った当初は弄るまいと心に誓いました ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation