• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざあざの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2005年3月20日

時計の移植

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
3連の追加メーターをダッシュボード上に取り付けたため、時計が無くなってしまいました。
オート○ックスで取り付けの時に「移植するので時計の線を延ばしておいてくれと」と頼んであったので、灰皿を取り外して取り付けました。
時計ユニットの横の爪を少し削るだけでサイズがピッタリで、下にウレタンを詰めただけで、結構収まりよく装着できました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換とフィルター交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

全塗装

難易度: ★★★

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

オイル交換

難易度:

経年劣化で白っぽくなったステッチを復活させよう(^ω^)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年4月25日 23:26
すばらしいアイデアですね!!
このアイデア、ぱくらせて頂きます。
コメントへの返答
2005年4月25日 23:56
Jissanさん、車拝見しました。
これは目立ちますねぇ。
内装もいじってるんですか?
写真載せてくださいよ。

時計は配線だけ延長して灰皿の位置まで持ってくれば、サイズ的にはほとんどピッタリはまりますよ。
横の爪をヤスリで削って、両面テープで固定しただけですが、ズレもありません。
2005年4月30日 2:24
あ,これすごいですね~

時計移設ではないのですが,灰皿部加工で今悩んでるので,
ちょっとびっくりです(笑)
コメントへの返答
2005年4月30日 20:08
何か取り付けを考えているんですか?

お車拝見しました。リアウイング迫力ありますね。
後方視界(斜め方向)はどうですか?
2005年5月4日 10:38
灰皿解体して,二つばっかしモノを埋め込もうかって考えてます。
って,試作段階のは完成したので,後日アップしますけど(笑)

リアウイングの後方視界はよく聞かれるので,
これも後でアップしておきますが,
ほとんど邪魔にならないですよ~
真後ろは縦線があるだけって感じだし,
ナナメもほとんど違和感はありませんね~

プロフィール

「ずっとDAYSをいじってます。明日も継続予定。」
何シテル?   08/13 22:51
ふつうのおぢさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
2トーンのかわいさと、いざというときに車中泊できるシートレイアウトに惹かれて購入決定。 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
今まで、アバルトには興味があったけど、500ではなくプントの方でした。 なので、RCZを ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
気に入って購入したんですが、結婚という生活の変化と維持費の高さに負けてしまいました。 結 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父と自分で折半して購入しました。 通勤・買い物・レジャーにと、何かと使える車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation