• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gosshy☆RSの愛車 [スバル ディアスワゴン]

整備手帳

作業日:2012年2月12日

ディアスオイル交換 70065km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
5000km毎の定期交換です。

今回は、オイルフィルターも交換です。
使用するのは、BOSCHのTypeR Z-2です。
monotaroで比較安く買えるので、最近定番になってます。
2
オイルレベルゲージからの上抜きです。

ドレンボルトから抜くより手っ取り早く、ドレンワッシャの交換もいらないのでいいですが、何回かに一回は、下抜きしてあげた方がいいかもですね。
3
後部をジャッキアップして、オイルパンを下げた方が綺麗に抜けます。
フィルター交換したら、あまり関係ないかな!?
4
真空ポンプの要領で抜ける仕組みです。

ハンドルを持って、上下させエアを抜いてゆきます。
オイルが抜けるにつれて、徐々に吸出しが弱くなるので何度かこの動作を繰り返します。

5分くらいアイドリングした方が、スムーズにオイルを抜くことが出来ますね。

フィルター交換したことを差し引いても、前回入れた量ぐらいは抜けてます。全体で2.2L位。
5
10000キロ毎に入れている添加剤です。

シュアラスターループ エンジンコーティングプレミアム
ディアス購入後、最初のオイル交換時から入れてますが、エンジン音静かになりましたし、回転もスムーズになりますよ。

いい感じです。
6
交換したオイルは、いつものザーレン

5W30 SM/GF-4 2L

とても相性は良かったですが、今回で使い切りました。
次回からは、少し低コストにします(^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

235000kmにてオイル交換。

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年3月11日 4:32
結構いい物を使用してますね
自分はフィルターもオイルもMonotaROです
自分でマメに交換することに意義があると信じて…
コメントへの返答
2012年3月11日 18:37
フィルターは何となく気分でBOSCHに(^^;
フィルター自体の違いで、極端な体感差はありませんね。

オイルは、サントラを買った販売店のオススメで効果も体感できる代物でした。でも高い(T_T)

次回から私もMonotaROの同等グレードにしますよ
(^^)

プロフィール

「続 お岩さんの季節がやってきた(ノД\lll)コワイヨ http://cvw.jp/b/1115752/35848087/
何シテル?   06/15 23:04
高知のGosshyです。 6年前にサンバートラックを購入して以来、すっかりサンバーの魅力にはまってしまいました。 翌年ディアスを購入、現在に至ってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ディアスのダイハツOEMの噂を聞き、急ぎディーラーに予約しに行ったのですが、わずか3日の ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
Kカーで初めてワクワクさせてくれた一台です。 この車のおかげで、すっかりサンバーの虜にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation