• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gosshy☆RSの愛車 [スバル ディアスワゴン]

整備手帳

作業日:2012年2月8日

to-box フロント牽引フック取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
to-box サンバー(TW#.TV#.TT#)用フロント牽引フック
です。

重量感のある、しっかりしたつくりです。
2
横着してすいませんm(__)m
取付説明図ですw

黒のブラケットと丸い当て板で、純正牽引フックを挟み込むように取り付けます。

オレンジのフック部をブラケットにねじ込み完成です。


やりにくいですが、アンダーカバーを外さなくても、取り付けは可能でした。
3
装着図

オレンジのフックがフロントのアクセントになりますね。

競技用のため公道で使用しないで!と注意書きがありますが、牽引状態での使用ということかな??

使うとすれば、まぁ雪道でのスタック時に、脱出する位かな!?

純正フックは、奥過ぎてエアダムやバンパーを傷めそうなので、このタイプはいいかなと思います。

保安基準では、特に車体からはみ出さない限りは大丈夫のようです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホイールナット交換

難易度:

サンバー16.0年目の1年点検とオイル交換、エアクリーナー交換、ホイールナット ...

難易度:

ベルト交換とその他

難易度:

新品タイヤに交換

難易度:

他メーカー流用ドリンクホルダー取り付け

難易度:

エアコンガス充填

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年9月27日 0:46

どんどんカッコよくなりますね(」゜□゜)」


私もこうしてはいられないε=ε=┏( ・_・)┛
コメントへの返答
2012年9月27日 22:32
照れますな(^^;

まぁボツボツですよ(^^)


どう変わっていくのかな!楽しみにしてます(^^)
2012年9月27日 9:01
これリア側に欲しいな~( ̄▽ ̄)b

コメントへの返答
2012年9月27日 22:35
リア用はストレートタイプになってますが、フロント用も付くでしょうね!たぶん(^^;

プロフィール

「続 お岩さんの季節がやってきた(ノД\lll)コワイヨ http://cvw.jp/b/1115752/35848087/
何シテル?   06/15 23:04
高知のGosshyです。 6年前にサンバートラックを購入して以来、すっかりサンバーの魅力にはまってしまいました。 翌年ディアスを購入、現在に至ってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ディアスのダイハツOEMの噂を聞き、急ぎディーラーに予約しに行ったのですが、わずか3日の ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
Kカーで初めてワクワクさせてくれた一台です。 この車のおかげで、すっかりサンバーの虜にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation