• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Apprioのブログ一覧

2009年01月07日 イイね!

今年のMYフォレスターは・・・。

さぁ、今年私のフォレスターの改良予定は如何に!?



更なる乗り心地アップが当面の目標だけど、
乗り心地の面だけ考えると、
MTだし、その辺のCVTセダンの
静かで滑らかと言うのにはもちろん到底及ばない(笑)
ま、静かで滑らかが良いとは限らないしね!!
マフラーの音とかはお気に入り。
隣で嫁さんがシフトチェンジで、
小刻みにガックンガックンするのは単に私が下手なだけか・・・(苦笑)
(シフトノブとかにも一応拘っているんだけど・・・)


乗る人皆がビッグインテークダクトが邪魔だ!!
と言うが、そんな事は着ける前から分かっている!
(ルックス重視(笑))

乗る人皆が、レカロが身動き取れない!!乗りにくい!!
と言うが、それも着ける前から分かっている!!
(身動き取れないのが目的でもあるけど、助手席は見た目の統一感ため)






今年は不快な高速道路のロードノイズを何とかしたい・・・。
Posted at 2009/01/07 12:17:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車 フォレスター | 日記
2008年12月30日 イイね!

気休めデッドニング(笑)とリアの磨き

最近、高速道路走る機会が多くなって、
フォレスターで走っている時、
高速道路の佐賀大和インター付近から何故か
道路がアスファルトではなくコンクリートになっています。
そこを通ると、S-DRIVE(YOKOHAMA)がうなりを上げます(笑)

とって~~~~~も不快な音で、毎回嫌になります。

何とかならんものかと思っておりますが、
ちょっと前に頼んでおいた、デッドニングの吸音シートなどを
ちょっと配置してみました。
(加工はしてないので配置でよいです(笑))

とりあえず・・・・、

うん~・・・、

白い柔らかいシートは、タイヤハウスの下に2枚敷いてみました。
この部分は、空洞になっているから下回りの音がコモルかも知れない。
(近くにマフラーもあるし)
面倒な加工や作業はやりたくなかったのが本音ですが(笑)



それから、片方にテープがついているスポンジ状のシート



こいつは、切った貼ったでやってみよう。
本当は、ドアにやりたかったのですが、
ドアの内側の外し方が分からないし、
ピンでも破損した日にゃ~あんた。
エンジンルームから来る音対策にペダルの奥の空間に貼ってみました。
下から覗き込むと結構空間があります。



助手席は剥がしもせず置くだけ。

もちろん、マットなどで隠れますよ。



さ~て、気休めくらいにはなるかな・・・。



デッドニングではないけど、続いて以前から気になっていた、フォレの下回りの汚れを何とか。
この前、ハブベアの交換で一層油汚れが付着しているような・・・。
この拘りのアルミロアアームに輝きを取り戻さなくては!!(笑)



汚い!!
せっかくのアルミが台無しだ!!


私の予想(理想)の図↑(笑)

錆びとりクリームコンパウンドで下に潜って磨く!!
車の下から足だけが出て、車に轢かれているかのような状態での作業。
ロアアームは結構綺麗になったけど、
リアデフはそこまで変化なし・・・。

まぁ、いいでしょう(自己満足)




Posted at 2008/12/30 13:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 フォレスター | 日記
2008年11月02日 イイね!

新型フォレスターが来ました。

新型フォレスターが来ました。最近、宮崎に住む弟が新型フォレスターXTの50周年記念特別仕様車を買って
この連休に初めて嬉野まで遊びにやって来ました~。
特別仕様車のXTは新型のフォレの中では一番お高いはず・・・。

ブラックレザーリミテッドと言って、本皮、電動シート、シートヒーター、
プッシュスタートボタンなどなど豪華室内!
ターボなのでSIドライブまで着いて、
私の無骨シンプルなMT車よりラグジュアリー感たっぷり!(笑)



デザインはかなり洗練された感じで、ぐぅ~です。


新旧の比較!全く別の車ですね・・・。




雨の日や霧がかかったこんな天気によく似合う。


ボンネットダンパーであることを忘れてて、
開けた瞬間、勝手に上に開いてきたのでびびりました(笑)



という事で運転させてもらいました。
かなり視点は高く、ボンネットも長め。
ついついシート合わせに膝下をゴソゴソしてしまって
「はっ!?」電動シートだった(^^;)
って言うか電動シートの調整が感動モノでしたが・・・。
スポーツ#モードは、ぶっ飛びの加速!!
一般道でむやみやたらに使うものじゃないですね・・・。
上り坂でのレスポンスはいいです!!

遮音性がよく室内はとても静か。
4ATだけど、スバルのATは変速ショックがほとんど気にならなく
出来は良いと思っています・・・。

全幅が大きくなったんで、狭い道は気を使いそうだけど、
最低地上高の高さと取り回し性の良さで、
そこまで気を使わなくて良さそう。

そう言えば、海外出張が、もしかするとあるかもしれないとの事で
その時は、実家に預けるから宜しくという事で、
錆び付かないように、軽く乗ってやりましょうかね(笑)
数ヶ月で1万キロとか走ってたら殺されるでしょうね。





まぁ、私は次はエクシーガGTですから・・・・(空想)
Posted at 2008/11/02 15:22:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車 フォレスター | 日記
2008年10月23日 イイね!

ネッツで修理中・・・。

ネッツで修理中・・・。例のフォレスターのエンジンマーク点灯したままの件、
(O2センサーの故障)
近くのネッツさんに連絡してた所、部品も来たらしく
今日の昼に、なんと取りに来てもらいました!!


夕方には作業完了との事で一件落着か?(^^;)



夕方です(^^)

電話で、「近くの広場の所に来てもらえますか?」との事で
走って行ってみると、一人で車載車?(トレーラーみたいなやつ)
に乗って来られてました。

特に書類など書きもせず、車検証コピー、保証書コピーを
前日にFAXしただけでしたが・・・。

スバルは二人で来られる場合が多いんですが、
やるなトヨタ。



おまけ:写真は、最近のステラ画像(^^)





Posted at 2008/10/23 12:20:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 フォレスター | 日記
2008年10月21日 イイね!

O2センサーの異常

昨日、ディーラーの方が家に来られて、
コンピュータで診断してもらったフォレスターですが、
「O2センサー」と言うのが故障していると言われました。

乗る分には問題ないと言われたんですが、
エンジン不調とか燃費悪化に繋がりませんかね???

早く直したい所なんですが、
例のトヨタの保障問題で、修理はトヨタに・・・orz


面倒だなぁ~。
Posted at 2008/10/21 08:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 フォレスター | 日記

プロフィール

2012年1月に8歳の愛娘を小児がん (神経芽細胞腫)で亡くし、 悲しみの底から復活中です。 2013年11月 3人目(実質4人目)の 子供が産まれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Apprioさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 19:12:26
MLJ XTREME-J XJ03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 17:37:49
[三菱 デリカD:5]マルカサービス ナイトロパワーM28 BULLET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 15:40:52

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年6月22日納車 2021年式 ジャスパー(JASPER) ウォームホワイトパ ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
グロム 2015年型 田舎のオジサンはこちらが好み。
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
デリカに負けない広い空間は 走るイナバ物置!! 両側電動スライドドアにデリカより低床、 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三人目(実質4人目)の子供が産まれたのを切欠にミニバンに買い換え。 それでも、車には拘り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation