• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Apprioのブログ一覧

2012年04月11日 イイね!

うちも、ようやく入学式。

長かった保育園生活も終わりを告げ、
親的には、やっと・・・、の思いの長男の小学校入学。

本日は、大雨の中、入学式でした。


外は大雨でビショビショ・・・。
入学式前に、落ち着かない様子の長男。
それもそのはず、遠くの保育園に行っていたので
知らないお友達ばかり・・・。
同じ保育園からは3人だけでしたが、揃って同じクラスでよかったです。

亡くなった娘と同じ教室・・・、

何かこうやっぱり思い出してしまいました。
あの時は、幼稚園からだったので本退院して小学校の入学式に間に合って、
本当に喜び、楽しさいっぱいでした・・・。






↑2年前、娘の入学式

↑2年前、娘の入学式





2歳半で長女の病気のために強制的に保育園に預けられ
ママが居るのにママは娘の病院の付き添いで、
長く会えない状況が続き、
長男は本当に何も分からないのに耐えてくれたと思っています。
そして、その存在は私達親を支えてもくれました。
息子達が居たからこそ、娘の闘病生活も頑張れたと思っています。

今、長男の小学校入学、
今年3年生になるはずだった娘は、
弟を自分がしっかりと学校に連れていくんだと、
そのためにも治療を頑張ると言っていましたが・・・、

いろんな感情が交錯しますが、
娘には、

しっかりとお空から長男を見守ってやってね・・・、

そう、お願いしました。
Posted at 2012/04/11 22:12:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2012年03月04日 イイね!

ベイブレード大会出場。。。

今日は少し離れたイオンでベイブレード大会に出場しました。

もちろん子供の話です。


嫁が、調べて申し込んでいました。
「井の中の蛙 大海を知らず」で、家でばっかりやってないで
少しはそういう外の環境に慣れさせるというのが目的です。

今年から1年生の息子はともかく、
もうすぐ2歳の大ちゃんの出場はまだ早すぎると思うのですが・・・。

まぁ、

し~らない。




行ってみると、先にビーダマン大会が行われていました(笑)

ベイブレードは午後2時からです。


ビーダマン大会が終わると、ベイブレードです。
にわかに盛り上がって来ています(笑)
アニメでは、ベイブレードのスタジアムも直径5mはあろうかという大きさですが、
実際は、直径40cmくらいかな・・・、
近くまで寄らないと見えません・・・。



初出場に我が家の2匹のブレーダー(ベイブレードする人)も緊張気味です。


おっと、大ちゃん周りに圧倒されて、タジタジ。。。(やっぱり)

結局大ちゃんは、ママと一緒でも駄目でした。


息子も結構強いと思っていたけど、
惜しくも押し出され1回戦敗退・・・。何か周りはグリップとか装備が違っていました。
それに何か作戦と言うか、このタイプにはこれが強いみたいな・・・。
ぎりぎりまで相手にはベイを見せない方が良いみたいです。
強い所はお父さんも気合い入っていました。



今日から特訓です。


ゴーシュート!


なかなかマッタリな日曜日でした。
Posted at 2012/03/04 20:16:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2011年10月08日 イイね!

保育園の運動会

今日は保育園の運動会でした。

私は、場所取りのために一人で場所取りに車で出掛け、
9時に集合の所を8時15分に保育園に着き、
テント下のお遊戯の正面に当たる側を確保しました。
それでも、先着のシートがたくさんあって真正面は全部取られていました・・・。

ま、はっきり言って他人の子供の運動会なんて興味ないと思いますが
日記&記録という事で・・・(苦笑)

今回、娘たちも病院から駆け付けてくれて
家族皆で楽しむことが出来ました。
(夜には病院に戻り・・・)


大ちゃんも初めての運動会、緊張気味です。



踊りが始まりましたが完全に皆固まっています。
大ちゃんも全く動いていません・・・。


長男も今年が最後!出るのがいっぱいあります。


小さい頃はもっと早かったのに・・・。


竹馬も最初の乗り出しが緊張してかイマイチでした。




頑張っているんでしょうけど、
逆行の眩しさと前歯が2本も抜けて締まらない顔で・・・。


カーブでコケました・・・。


父親競技もありました。
この父親競技が屈辱的で、
毎年、お父さんは笑いものにされています。

私の番は、EXILEのチューチュートレインの振り付け・・・、
黒いベストにサングラスを掛け、5人並んであのぐるぐる回るやつを・・・(汗
辱めを受けましたorz

しかし、後ろの並びは、大事な人の名前をマイクで叫べとか、
大事な人をお姫様抱っこでゴールとか、
KARAのケツ振りとか、
あまり、これエスカレートすると出るのが嫌になります・・・。


まぁ、しかし無事に終わって良かったです。

Posted at 2011/10/08 22:25:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2011年09月11日 イイね!

娘の誕生日でした。

9月11日、今日は娘の8歳の誕生日でした。

この所、治療後の回復が遅く、
ずるずると余計な入院が多くなってきています・・・。
基本的には、治療後は、血液が回復次第自宅に帰れることになってはいるのですが・・・。
体への負担が蓄積されて来たんでしょうか・・・。

そんな中、今日は娘の誕生日、
本来は治療が終わり次の治療まで帰れてもいい頃なのですが、
熱が出たり(炎症反応が高めだったり)してちょっと家では無理かな?といった状態が
続いています。

しかし、この週末が誕生日と言うことで、
無理を言って、土曜日の夕方から日曜日の夕方までと言うことで
外泊の許可をもらいました。
(熱はありませんでしたので)

で、娘の誕生日プレゼントは・・・、
娘の兼ねてからの希望でなんと・・・、

ハムスター(ジャンガリアン種)

生き物は、ちょっと・・・と思ったのですが、
どうしても飼ってみたいという希望で、
娘がちょっとでも元気になれば・・・、という思いで、
飼う事にしました。
(と言っても娘は帰って来た時にしか触れないけど)









しかし、すぐに夕方には病院に戻ってしまい・・・寂しいです。
Posted at 2011/09/11 20:41:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2011年07月25日 イイね!

真夏のメルヘン村

暑いですね・・・、

先週は娘の方が一時退院で帰って来ていましたので、
週末は娘の希望で『メルヘン村』に・・・
(車で5分くらいの所にある子供向けの遊園地)

くそ暑いのは覚悟していましたが・・・。





屋根付の所はいくらか涼しいけどね・・・。
珍しい自転車が結構面白い。




リス小屋はクーラーが付いていましたが、
臭涼しい感じでした(臭いけど涼しい・・・)


やっぱり、動物系は子供好きなんでしょうね~。





気持ち良さそう~。


敷地内にプールもあるので、子供はもちろん入ります。








雨の日でも遊べる部屋があったりするんですが、
夏場はエアコンも無いし、結構汗だくです・・・。

大人の私は、相当、弱りました・・・。
Posted at 2011/07/25 12:27:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子供 | 日記

プロフィール

2012年1月に8歳の愛娘を小児がん (神経芽細胞腫)で亡くし、 悲しみの底から復活中です。 2013年11月 3人目(実質4人目)の 子供が産まれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Apprioさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 19:12:26
MLJ XTREME-J XJ03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 17:37:49
[三菱 デリカD:5]マルカサービス ナイトロパワーM28 BULLET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 15:40:52

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年6月22日納車 2021年式 ジャスパー(JASPER) ウォームホワイトパ ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
グロム 2015年型 田舎のオジサンはこちらが好み。
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
デリカに負けない広い空間は 走るイナバ物置!! 両側電動スライドドアにデリカより低床、 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三人目(実質4人目)の子供が産まれたのを切欠にミニバンに買い換え。 それでも、車には拘り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation