• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Apprioのブログ一覧

2011年07月05日 イイね!

ベビーグッズ

兼ねてからの、祖母の要望でこんなものを購入。

『迷子紐』と言うものだそうです。

1歳半くらいになると立ってどこにでも歩いていきますので、
お散歩や、買い物時に便利かも。

ネット通販価格、2千円くらい。




ベストのようなものに紐が付けれるので、
まるで、犬みたいに・・・。

散歩には安全でよいです。


こら~っ、


こら~っ、


どこ行くの?


何がしたい!!




触りたいものがいっぱいあるね~。

後ろから着いて行くと、行動パタンと言うか、
何がしたいのかが良く分かります(笑)

この紐を利用して、レストランの椅子に固定も出来るようになっています。


Posted at 2011/07/05 19:33:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2011年06月11日 イイね!

大ちゃん入院。。。

月曜日の温泉以来、実は大ちゃんが高熱を出してしまい・・・、
(温泉に入った時に少し体が熱い気がしたのだがそれまでは何も無かったので・・・)

そんな訳で今週私はずっと病院通い・・・。
それに、ママもいないので、婆さんと二人で大ちゃんの看病。
(ほとんど仕事出来ていないです・・・)

最初は掛かり付けのH病院に2回・・・、
薬を替えても熱は完全に下がらず・・・、
3回行った所で、紹介状コース。

結局、最後の砦、医療センターで昨日血液検査とレントゲン。
ばい菌みたいなものではなく何らかのウィルス性の風邪っぽいという所で
気管支炎等の喘息の薬を貰うも、
熱も下がらず酷くなる一方・・・。
(本人も長引いて辛そう)

だんだん、機嫌も悪く、食欲も落ち、元気もなくなってきたので、
今日夕方、時間外受付へ・・・。

これまでの飲んだ薬が効かないとなると・・・、
医者は、はっきりとした原因が特定できず、
夏風邪から、途中、気管支炎になり熱が続いているのだろうっていう感じ。

かなり、機嫌が悪く、夜も寝そうに無いって事で、

入院することにしました。(ほとんど皆1回は入院している)

ママが、金曜日から帰って来たのでとりあえず任せはしましたが・・・。




ふぅ~今週は病院三昧だった・・・。



点滴で少し機嫌が良くなったと聞いて少し安心しています。



頑張るしかないですね・・・。

Posted at 2011/06/11 22:48:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2011年05月15日 イイね!

みゆき公園

バス遠足の日に娘達が夕方に帰って来まして、
週末はまったり皆で過ごしていました。

今日はお昼に近くの公園に即席手作りお弁当を持ってレッツらゴー!!


最近二足歩行をしだした未確認生物が横切る・・・(笑)

枯れ草は食べれません・・・。


行きつけの『みゆき公園』はその昔、全国植樹祭があった場所です。
なかなか広くて、最近は野球場やサッカー場の設備が充実し、
休みの日はスポーティな若い人からシニアまでいっぱいです。
(練習試合みたいなのがいっぱいあっている・・・)
肝心の公園ですが、一度遊具が前面改良され、普通の遊具になってしまいました。
もう少し、オリジナリティーのあるお金の掛かった遊具を望みたい所。


最近やたらと木登りに目覚めたチビ猿。




最近は、S95とP7000ばかりで久々のD300+35mmF1.8はやはりボケが違い、
人物が引き立つ!!
コンデジの場合は全体にピントがあっている感じで、風景は良いが、
人物が引き立つ感じにはならない・・・。
さらにやはり解像感と色の深みが違う~。

しかし、この夏の日差しは露出補正が難しく、
空が入ると途端に地面や人が真っ暗になり、基本プラス補正。
しかも、液晶画面も太陽光下では見え難く、
露出が適正なのか判断が難しい所・・・。



それから僕らは嬉野の立岩展望台に行きました。


・・・小さな町です。


途中で買ったアイスが融けそうになっていて、
冷たいし融けるしで写真所ではない大変な二人。




そして、夜に娘達はまた病院に戻りました。


今度はどこに行こうかね!
Posted at 2011/05/15 21:05:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2011年05月14日 イイね!

親子バス遠足 『歴史と文化の森公園』

実は今日は保育園のバス遠足の日でした。

例の如く、嫁さんは娘の付き添い中なので、
必然的に私の出番(仕事はさぼる形になったわけですが・・・)


テンションは下がりまくりですが・・・。


30分くらいで着いたでしょうか?
有田町の炎博の会場跡地の『歴史と文化の森公園』です。
(1996年の世界炎の博覧会のメイン会場)


ホールの建物がお洒落!(P7000)

と言うか、今回はデジイチ『NIKON D300』の大きく重いのをやめて、
『NIKON P7000』と『CANON S95』の二つを撮り比べ!!
最近は絶大な信頼をしているS95ばっかり使っていたので
メインをP7000に設定!!(それでもS95は念のため持って行ったけど(笑))
7倍ズームにF2.8と、デジイチ無しの時は、オールマイティーに使える!!
ただ人物になるとどうしてもS95に軍配が上がる・・・。



しかし、とにかく広い公園で、
周囲の幼稚園や保育園も遠足に来ていました。
新緑が気持ちいい~~~。


広過ぎ・・・。






カメラマンのお父さん!と大人気でした(笑)
















あえて封印していたS95はこちら



青空が青くてコントラストが高く気持ちいい。
Posted at 2011/05/14 01:19:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2011年04月18日 イイね!

そうだ宇宙へ行こう。

この所の次男の高熱でひたすら病院通いと自宅で看病・・・。

10キロちょっととは言え、この質量をおんぶに抱っこの長時間
腰や肩が悲鳴を上げています・・・。


そうだ、無重力ならこの苦痛から
開放されます。








僕はこんな理由で宇宙へ行きたいんです・・・。
Posted at 2011/04/18 22:30:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供 | 日記

プロフィール

2012年1月に8歳の愛娘を小児がん (神経芽細胞腫)で亡くし、 悲しみの底から復活中です。 2013年11月 3人目(実質4人目)の 子供が産まれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Apprioさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 19:12:26
MLJ XTREME-J XJ03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 17:37:49
[三菱 デリカD:5]マルカサービス ナイトロパワーM28 BULLET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 15:40:52

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年6月22日納車 2021年式 ジャスパー(JASPER) ウォームホワイトパ ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
グロム 2015年型 田舎のオジサンはこちらが好み。
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
デリカに負けない広い空間は 走るイナバ物置!! 両側電動スライドドアにデリカより低床、 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三人目(実質4人目)の子供が産まれたのを切欠にミニバンに買い換え。 それでも、車には拘り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation