• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Apprioのブログ一覧

2011年04月15日 イイね!

1歳になりました。

日記です(笑)


末っ子の大ちゃんも明日で1歳です。

3ヶ月で乳離れさせられ、6ヶ月で保育園に行かされ・・・、
現在もママとはたまにしか会えず、
それでも、がんばって大きくなってくれています。

先日、おりこうさんなお兄さんと保育園でツーショット(笑)


今年も去年と同じ組です。


今年は、長男の鯉のぼりが劣化でボロボロだったので、
私の両親からベランダ用を頂きました。(これで十分です)


ちょっと前から『プール熱』と診断。(アデノウイルス)
40度近くの熱が3日くらい続きました・・・。
(だいぶ良くなって来てますがまだ熱があります)



3歩くらい歩けます(^ ^)




たまには、病院に行ってママとねぇ~ちゃんに会います。




誕生日おめでとう、大ちゃん
Posted at 2011/04/15 23:46:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2011年03月16日 イイね!

ディズニーランドの夢

4月に、兼ねてからの娘の夢というか、
東京ディズニーランドに行きたいと言う事で、
私達(特に嫁ですが)は4月の新学期が始まった頃、
人が少ない時に行こうかと計画していました。

そんな事で、病院での治療のスケジュールもあるのでと、
調整してもらうよう主治医の先生に相談をした所、
(治療は免疫力が下がったりするのでそういう計算をするのは難しい)

主治医の先生から
難病の子供の夢を叶えてくれるという、ボランティア団体があるとの事で
紹介してもらいました。

飛行機のチケットの手配からホテルなどの手配、
しかも、ディズニーではボランティアの付き添いの方まで同行してもらい、
しかも優先的にアトラクションなど乗せて貰えるなど至れり尽くせり・・・。
金銭的な所でも、ほとんど負担がないとの事で、
娘も私達もとても喜んでいました。


しかし、今回の大震災・・・。
東北の方が大変なことに!!
おまけに、原発がこの騒ぎよう・・・。
同じ国内なのに、想像を絶する大災害・・・。


ディズニーなんかで遊んでいる場合ではないのですが、
それはそれとして、前から決めていた事だしと思っていましたが、
(気分的にはあまり盛り上がりませんが。ディズニーは現在閉園中)


時間が経つにつれ、被害の規模が相当大きく、
しかも、原発が大変な状況。
停電や物不足、ガソリン不足など関東の方も影響が出ている以上、
どうなることやらと困惑しています。


延期も十分にありそうな気配・・・。



しかし、原発の方も被災地の方々の支援、復旧も何とか早く何とかなって、
落ち着いて欲しいですね。
Posted at 2011/03/16 21:27:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2011年02月06日 イイね!

ぐったり・・・。

何だか、この所の子供の中耳炎にインフルや嘔吐下痢その他検査とかあって、

病院通い含め相当バタバタしていて、精神的、肉体的にかなりぐったりな状況です・・・。
(おまけに抱っこおんぶで肩凝りが・・・)

この所、何回病院に通っていることやら・・・。(自分のインフルも含め)

土は午前中だけ、日になると保育園も休みになり、さぁ大変。

次男の9ヶ月が嘔吐下痢で(機嫌が悪い)こんな状況では、週末もまったく身動きがとれません。

長男をせっかくなのでどこか遊びに連れて行きたいと思っても、

次男の事があり長時間は離れられません。
(買い物や食事の準備等で任せているばあさんが忙しくなるから)

それに肝心の娘達にも感染の危険が広がるので、福岡への移動は厳禁。

次男の嘔吐下痢も熱は下がりましたが、なかなか下痢が止まらず、



室内ではエタノール消毒液を絶えず振り撒き、



オムツ換え時の薄い使い捨てゴム手袋使用に手洗いや消毒ジェル徹底など、

普段より倍、気を使います・・・。



長男に感染したり、インフルの時みたいに世話をする家族にも感染の危険性があり、
そうなると、娘の一時帰宅などにも影響してしまいます。


何だか気になると本当に、噴霧器を使って部屋中消毒したい気分です。




↑まじ、これ欲しい。
Posted at 2011/02/06 22:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2011年02月04日 イイね!

ロタウイルス

ようやく我が家もインフルエンザが終息したと思った矢先、

次男が、嘔吐下痢症(ロタウィルス)に・・・。
(保育園ってしかし・・・いろいろ貰うなぁ~)



今日は

9:30 昨夜の嘔吐と下痢があったので
     掛かり付けの小児科に

11:40 帰宅(病院満員御礼だったので)


昼食


13:00 仕事(やっと出来る)

14:00 次男40度の高熱になり、また掛かり付け病院へ(泣)。
     (インフルエンザ検査→陰性)

15:30 紹介状を書いてもらい医療センターで血液検査、尿検査、便検査
     (便検査にてロタウイルスと判明)

17:30 帰宅

19:00 夜食ホットモット(焼肉弁当)


その後、交代で看病・・・。


きつ・・・(汗)

Posted at 2011/02/04 22:35:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2011年01月17日 イイね!

インフルエンザの猛威?

娘が通っていた小学校でインフルエンザが流行っているらしく
学級閉鎖の案内などメールが届いていました。
(最近は学校からいろんな情報のメールが来るんだよね)
この数日、だんだんそれが酷くなって来て、
ついに今日、10クラス以上が学級閉鎖状態になるため
数日間、臨時休校になりますとの案内・・・、
まさにインフルエンザが猛威を振るっている。

と、ここまでは他人事で良かったんだけど、(良くは無いか)
保育園の方も、ちらほらとインフルエンザあるみたいだったのが、
土曜日の夜から長男が熱を出し、
しかも、タイミング悪く、娘の方も土曜日から一時帰宅。
(その時点では熱も何も無かったので)
日曜日に息子を病院に連れて行ったら、陰性。。。ほっ。
ただの風邪か?と思っていたんだけど、
やたら、「きつい」、「きつい」と体のダルさを主張するもんで、
今朝、再度病院で検査したら、インフルエンザと判明。

娘たちに移ってないか心配・・・。

娘も今朝早く福岡の病院に戻ったんだけど、
「弟がインフルエンザになり2日間一緒に過ごした」と伝えたら
入院を拒否されたようで、とりあえず福岡の実家に・・・。

インフルエンザにはなってないけど、
5日間くらいタミフル飲んで自宅で様子見だそうです(TーT)

最悪の展開・・・。

とりあえず、長男がインフルエンザ確定なので
娘たちも家に戻るに戻れず、入院も出来ず・・・
しばらく福岡の実家で過ごしてもらうことになりそうです。

9ヶ月の次男に移らなければいいが・・・、




ってすでに全員感染しているかも・・・(恐)


追記・・・、

このブログを書いて、その後、午後4時くらいに
携帯に電話が・・・、

保育園からと・・・、嫌な予感!(9ヶ月の次男だけ保育園に預けていました)


あの~、だい君(次男)が38度超えましたけど~って、おい!!(滝汗)

速攻迎えに行ったら、顔が赤いのと、左耳から汚い耳汁がべっとり・・・??

なんだこれは!?

保育士さんの勧めで、耳鼻咽喉科に・・・。

『中耳炎ですね~』

ななな、何故このタイミングで!?

一応今のところインフル検査はまだ陰性。


なんだか、うちの中が大変な事になってきてるぞ・・・。
Posted at 2011/01/17 15:10:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供 | 日記

プロフィール

2012年1月に8歳の愛娘を小児がん (神経芽細胞腫)で亡くし、 悲しみの底から復活中です。 2013年11月 3人目(実質4人目)の 子供が産まれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Apprioさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 19:12:26
MLJ XTREME-J XJ03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 17:37:49
[三菱 デリカD:5]マルカサービス ナイトロパワーM28 BULLET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 15:40:52

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年6月22日納車 2021年式 ジャスパー(JASPER) ウォームホワイトパ ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
グロム 2015年型 田舎のオジサンはこちらが好み。
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
デリカに負けない広い空間は 走るイナバ物置!! 両側電動スライドドアにデリカより低床、 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三人目(実質4人目)の子供が産まれたのを切欠にミニバンに買い換え。 それでも、車には拘り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation