• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Apprioのブログ一覧

2010年09月19日 イイね!

久々に映画を見に行きました~そうです、今話題の・・・。

久々に映画を見に行きました~そうです、今話題の・・・。はい、子供のために『ベイブレード』です(笑)

まぁ、流石にベイブレードで地球に迫ってくる隕石を壊すとは想像もしませんでしたが・・・。

一緒に行った、母達は『海猿』見てるみたいですが・・・(泣

実は夏休みに、従兄弟が持って来た、ベイブレードに触発されて、
すっかり、息子も虜に・・・。

なかなか、こちらの方ではベイブレード自体も売ってなく
(すぐに売り切れになるらしい・・・)
それでも、ようやく7個ほど集まりました。

タイプがいろいろあって、
デザインの違いだけと思いきや、
ガンガン動く攻撃タイプから
安定して長く回るタイプ、
重量や重心の違い、先端の形状、
いろいろあって、何だか車のチューニングと似てますね。


しかし、良く出来ています。





私も参戦しています(笑)


(パーツを換える事で改造が出来ます。)
Posted at 2010/09/19 21:05:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2010年07月28日 イイね!

お祭りでの奇跡というか(>o<)

先週の土曜日は、嬉野の風鈴夜市で、
夏休み期間中の土曜日の6時半から行われる。
(今年は2回しかないらしい・・・)

商店街の通りは6時半から歩行者天国になり、
ちょっとした出店もでる。

私が小さい時もそれはそれは楽しみで毎回行っていた記憶がある。
しかし、近年は盛り上がりも無くなり店も人も比べて少ない・・・。

とは言っても、娘達から見れば、「金魚すくい」、「綿菓子」、「かき氷」、「くじ」、「カブトクワガタ」
楽しいものがたくさん!!(まだ低学年だからね)


なかなか人は多いのではないかい?(信号から向こうが歩行者天国)


甚平や浴衣を着ていくと、案内所でゲーム券を貰えるらしい。


近所の二従兄弟達とかき氷。




毎年このゲームはやっている、どうにも胡散臭い(笑)


商店街奥の方の駄菓子屋で駄菓子を買う(懐かしい)





さて、一通り一番先まで行って引き返して来たのは良かったのですが、



100円くじをやっていたので、皆でチャレンジ!
1~20番を引くと、大物系オモチャがゲット出来るみたい。

しかし、息子は100円を払って、一目で気に入った「ゴーオンジャーの携帯オモチャ」を
指差した!!!


違うって、これ、くじに当たらんと貰えないよ!!と言っても
これ欲しいと、すでに聞き耳持たず・・・(汗

2回ほどやって、案の定60番とか20番台・・・。
20番以降は外れで、かごの中からマグネット、ミニ知恵の輪、ピンバッジなど選ぶ。

おいおい、こんなの本気でやってたらダメだって!!
もう帰ろうと言うと、ヤダヤダ!!
後で買ってやるから・・・ヤダヤダ!!

すでに息子がこれモノ(困)

嫁と娘は、「ヨーヨーすくい」に行ってしまった(汗)

あ~もう~!!

これが最後やから、外れたら帰るよ!!
と念を押し、ラストをさせると・・・

来た17番!!

おばちゃん、17番!!17番!!

ミニメモ帳orz

目当ては14番、がっくし・・・。

息子は、すでに最悪の状況。

知らんふりして進もうとする私のベビーカーを泣きながら力ずくで塞ぐ!!(汗)

そう甘くは無いよと、これ以上、だだをこねる息子を甘やかしてはいかん!!
と、数分間の説得(疲れる)。


はぁ~・・・もう・・・

そこに、


くじのおばちゃん>こっち来て!

私>何ですか?

くじのおばちゃん>何回くらいしたの?

私>4回くらいですかね?

隣の人に相談している様子・・・。

くじのおばちゃん>今誰もいないから、これあげるから!!

くじのおばちゃん>その代わり、外れたのを全部貰うから・・・。


私>え~?いいんですか?そんな事(不正)・・・


何と、隣でだだこねている息子と父親の騒動を見かねて、折れてくれた!?





うん~後味悪いが、ま、いいのか?


息子の粘り勝ちだったか・・・。
Posted at 2010/07/28 00:25:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2010年07月24日 イイね!

猛暑ですね~!



昼ご飯食べて休憩して仕事に戻ろうとしていたら
こんな事やってました。
(あきらかにサイズが小さ過ぎなのですが・・・)

最近は、スイミングスクールや学校での水泳もあり
ゴーグル付けて良く風呂でも遊んでいます。

夏休みと言う事で、クラゲが出る前に海水浴に行く予定(来週末?)

年々泳げなくなっている私・・・。(体力が低下し、体の水への抵抗力だけがアップ)
Posted at 2010/07/24 23:14:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2010年07月18日 イイね!

諫早方面へのお出掛け「こどもの城」

連休ですよ・・・世間は(^^;)

子供にとっても連休です。

連休、これはとても大事な事で、子供の場合、
日曜日出掛けると、次の日は学校なのであまり遅くまで遊べません。
(早く帰って明日の準備、9時には寝る!)
そうなんです、連休のある週末ははそういう意味で、子供もゆっくり遊べます。
(土曜日は私が仕事で、保育園もあるので基本遊びには行けません)

そう言う事もあり、梅雨も明けたし、計画していました(嫁が)

諫早の「こどもの城」に行こうって。

どんな所かと言うと、少年自然の家っぽい所でしょうか?

いろんな体験が出来るみたいです。


かなりモダンな建物。


広くは無いものの、小さい子供がいっぱい。


3mはあろうかと言う手作りのガンダムは何故にここに?


その隣に、木で出来たロッククライミングの壁があります。
本番時は、命綱付けて10mまでチャレンジ出来るそうです。

係りの人に、お父さんも出来ますので今度やってみませんか?と聞かれ、
『無理です!!』と即答すると、
最近の中学生と同じ回答ですねと・・・(イラッ!)


しばらく室内で遊ぶと、庭にある水遊び場と大きなブランコが気に入ったようで、
お弁当も兼ねて、外に出ました(暑い!)

ズボンを脱いで水遊び開始。


着替えがあるよと言ったとたんにこれもの(笑)


やはり水没。水は飲むなよ(ーー;)



着替えをして再び、室内で遊んでいた所にアナウンスがあって、
今から虫取りに出掛けるので、
希望者は受付横に集まって下さいとの事、

せっかくだからと私と子供二人連れて参加。
(何本かの虫取り網と虫かごが用意してありました)

係りのやたら明るいおじさん(名札にコーチと)ら係が二人いて、
親子20人ばかりで周辺散策。

最初は、注意事項など言われた後、この係りの方の解説と言うか、
蝶の名前、植物の触ってはいけないものなど歩きながらお話し・・・。


周囲の子供達は、小さなバッタや蝶、セミなど発見しては騒いでいます。

先頭付近を歩くもなかなか見つけれません(--;)(最近は虫取りやってないからな~)

(何故今歩いて来た所に虫がいる!?)(・・・悔しい)

その時です!!

山の茂みの方から、大きな蝶が!!ヒラヒラ~

私が「あ、でっかい蝶が!!」と指差しました!!

しかし、よく見るとでっかい蛾でした・・・。(残念・・・蛾かぁ)


係りのおじさん>『(質問)お父さん、何で蝶ではなく蛾だと分かりましたか?』

私>『うん~、羽が茶色っぽかったので・・・(ニコニコ)?』

係りのおじさん>『(答えになっていないです)残念!!』

私>『羽の模様が・・・何か大きな目の模様みたいに?その、何か飛び方とか怪しげな感じが・・・(ニコニコ)?』

係りのおじさん>『(全く)違いますね~!!』




隣にいた小学生>
『止まった時に羽が開いていたから・・・』





係りのおじさん>『正解!!』

係りのおじさん>『蝶は止まった時に羽は閉じてる、蛾は止まった時に羽が開いているからだよね!』




私>『へぇ~(立場なし!!!)』(切っ腹っ~)

Posted at 2010/07/18 22:49:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2010年07月11日 イイね!

そろそろこの季節ですね。



この息子のはしゃぎ様は、そうなんです!

ノコギリクワガタを買ってもらったからです(^^)



朝からクワガタいぢり(カブトも含む)

保育園にもケースごと持って行く。

帰ってからもクワガタ遊び。



良い子守となっているようです・・・。(ママは助かる)

今は特に何とも思わないけど、昔はそりゃぁ~私も好きでしたよ(笑)
(マッチ箱などに入れて小学校にも持って行っていたなぁ~)

因みに、近くのホームセンターでノコギリクワガタ1匹600円(高い?)
最近は、うちの近くの山でもクワガタはなかなかいませんね~。
(昔はヒラタクワガタたくさんいたんだけど・・・)

もうちょっと暑くなったら、
カブト虫採りに車でダムや明るい街灯(看板)などに子供と出掛けます。
(カブトは街灯にやってくるので採りやすい)
Posted at 2010/07/11 00:48:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供 | 日記

プロフィール

2012年1月に8歳の愛娘を小児がん (神経芽細胞腫)で亡くし、 悲しみの底から復活中です。 2013年11月 3人目(実質4人目)の 子供が産まれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Apprioさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 19:12:26
MLJ XTREME-J XJ03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 17:37:49
[三菱 デリカD:5]マルカサービス ナイトロパワーM28 BULLET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 15:40:52

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年6月22日納車 2021年式 ジャスパー(JASPER) ウォームホワイトパ ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
グロム 2015年型 田舎のオジサンはこちらが好み。
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
デリカに負けない広い空間は 走るイナバ物置!! 両側電動スライドドアにデリカより低床、 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三人目(実質4人目)の子供が産まれたのを切欠にミニバンに買い換え。 それでも、車には拘り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation