• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Apprioのブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

連休は魚釣り(サヨリ)

皆さんは連休してますか~?

私の所は、基本的に日曜だけ休みなので、
世間はGWと言っても休みは未定。

しかし、今日は日曜日、
昨夜は、焼肉→スナック→スナックと梯子したので
朝から少しグロッキー。

そんな中、早めに起こされ、釣りに連れて行くぞと・・・(祖父)
いとこも遊びに来ていたし・・・。

天気も良いし、比較的近くの長崎県の大村湾でサヨリが釣れているとの事で
行ってみることに・・・。(基本的には釣り大好きです)

日曜日で連休と言うこともあり、防波堤は空きがないくらい人が多く、
こっちは子供連れなので、場所が心配でしたが、
一番端が空いていたので、ゲット!!
車も横付け。


湾内と言うことで、あまり魚が豊富な海ではありませんが、
サヨリ釣りは賑わっているようです。


最近、釣りの楽しさに目覚めた長男は大興奮でした。


一応、カジキの小さいやつって教えてあげました。


私の小さい頃は、釣る前にまずは手づかみの川遊びから始まったのですが、
今はそういう綺麗な川も無く、川魚も居なくて寂しいですね。

この大村湾も私が中学の頃によく(キス)投げ釣りに行っていましたが、
最近はあまり釣れるってイメージは無く・・・、
それでも何とか20匹ほど釣れました。

やっぱり釣れると楽しいです。



Posted at 2012/04/29 21:16:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 公園&遊び | 日記
2011年10月02日 イイね!

有田 『歴史と文化の森公園』

長かった一時帰宅も今日までとなりました。

日曜日、曇りでちょうどいい天気。

この所は週末ごとに、水族館、遊園地、動物園と
忙しく出掛けていましたので、今週は少しゆっくりと・・・。
逆に疲れて悪化したら本末転倒ですからね。

と言うことで、近場の公園で家族5人でマッタリ~な時間を過ごしました。

行き先は、有田町の『歴史と文化の森公園』です。

ここは、以前にも紹介しましたが、
世界炎博があった跡地です。

とっても整備された広い~公園でお気に入りのひとつです。
近場の人は是非お勧めします。


シンボルは、この炎博の祈念堂でしょうか。


それと、岡本太郎の遺作のでっかいモニュメント。




ホットモットでお弁当買ったのに
食べる前に遊ぶって、弁当冷たくなるぞ!!






この所の冷え込みで風邪気味の大ちゃん。鼻垂れが凄い・・・。


遊具も充実していてアスレチックもたくさんあります。



しばらくすると息子はバッタ捕りスタイルに変身!!
鋭い眼光で
バッタをロックオンします。

しかし、見ていると捕り方が下手で、全速力でダッシュして
網で捕ろうとするけど、バッタはびっくりしてすぐ逃げるので
数十メートルバッタと追いかけっこ。
バッタが疲れた所で網で捕獲するという戦法らしい(^^;)



大ちゃんも走り回ります!


出た!!
、呼び掛けても振り向いてもらえず、後ろ向きバイバイ(汗



とってもいい公園です。
Posted at 2011/10/02 21:36:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 公園&遊び | 日記
2011年09月22日 イイね!

ちょうど良い季節の公園

久々に公園です。

やっと気持ちいい季節になりました。

娘も一時退院して帰って来ているので、
夕方に近くの公園となりました。

先にママが保育園の迎えからそのまま公園に行っていました。

この後、顔面から滑り落ち・・・(汗








大ちゃんもハッスル。


勝手に走り回る大ちゃん。

あんまり遠くまで行くもんだから、
「大ちゃんバイバイ~」と気を引こうとするも、
後ろ向きにバイバイされる始末(^^;)




長男はバッタ捕りに夢中。



久々に子供皆揃っての公園、
涼しくて気持ちよかった。

さて、週末はどこに出掛けようか・・・。
Posted at 2011/09/22 22:00:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 公園&遊び | 日記
2011年06月21日 イイね!

諫早 のんのこ温水センター

先日の日曜日、
娘の方が1週間帰って来ていまして、しかも腕に付けたピック(常時差している点滴用のアダプタ)
がちょうど付け替えのタイミングで久しぶりの、両腕フリー(^^)
カテーテルが心臓付近の静脈まで入っているので、
常にその腕は清潔にしておかないといけません。
お風呂の時は、ビニール被せてテープでぐるぐる巻きでないと入れません。

病院の診察でピックを外すって話になったら
『プールに行ける?』って速攻で聞いてきました。

と言う事で、体にも負担を掛けない?であろう温水プールに連れて行くことにしました。
(娘と長男)

で、長崎県の諫早市にごみ処理施設の熱を利用した
温水プールがあると言う事で行ってみました。

大ちゃんは病み上がりで、ママとお留守番。

『のんのこ温水センター』です。

嬉野からは、かなり遠かったのですが・・・。

何せ、スライダープールもあると言う事で、
娘はワクワクモード。(プール自体久しぶりだし)



何か、要塞みたいな外観。




多分、奥の建物がごみ処理施設だと思われますが・・・。

日曜日で大雨でかなり混んでいました。


ここから中は水着になったので撮影はしていません。


プールは体系が丸見えなので、
ここでは、気合いでお腹を引っ込めていました(笑)
海パンもアゲアゲ(笑)
しかも、大人も子供も水泳キャップをしないと入れなく私もキャップレンタル(100円)
おいおい、キャップがビチビチで鏡見たら大変な事になっとるぞ(全体像が・・・)

さて、そんな事は気にせず、
私自信数年ぶりかのプール・・・。

温水と言う事でしたが、かなり冷たい!!(こんなもの?)

しかも、肝心のスライダープールが
身長制限ありで120cm以上!!

うそやん!!

娘、115cm・・・。

スライダーの登り階段にスタッフがいて通過出来ませんでした(泣)


なんてこった・・・。
(娘の悲しそうな表情・・・)

しかし、それでも、流れるプールにレンタル浮き輪も借りて1時間ほど泳げました。





帰りに大村のゲーセンでちょいと遊んだのはここだけの話しです。



次の治療の糧となれ!
Posted at 2011/06/21 22:30:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 公園&遊び | 日記
2009年10月31日 イイね!

平谷の釣堀

以前少し紹介した事があったんですが、
私の家から車で30分ちょいくらいの佐賀県鹿島市の平谷という所に
美味しい水が汲める所があります。(設備が整っていて水道の蛇口から勢い良く出る)

今日はその水が無くなって来た頃だったんで、汲みに行くことに・・・。
(23ℓ+12ℓ+10ℓ+10ℓ+5ℓ+5ℓの容器+親戚の分23ℓ)

最近は入れる量も増え、最低二人で行かないと厳しいです。
(水を入れる係りと運ぶ係り)

今日は、土曜日と言うこともあり、
子供たちも連れて行くことに。
(ママさんが水入れ担当)

それで、もう一つ目的があったんですが、
行く途中に『ニジマス』の釣堀があります。


今日は子供を連れて水汲みついでに行ってみようかとなりまして・・・。


子供たちも楽しみに来たんですが、
着いて私が中に入って今日やっているか聞いてみたら・・・、
何と!吃驚!?

夏しかやってません・・・orz

せっかく子供たち楽しみにしてきたのにと思って、
(子供が満足しないだろうから)

すみません!!

じゃぁ、釣堀の中の泳いでる魚だけ見せてやっていいですか!?と(笑)

ただ、営業してないので、魚が数匹しかいませんでしたが・・・。



地味な建物に地味な釣堀です(笑)

と、子供も達と中に入ったら・・・、

>おじさん
釣ってもいいよぉ~(笑)

え!?いいんですか?

>おじさん
ただ、魚があんまりいないけどね(苦笑)

よっしゃ!!さっそく準備。
竹竿と餌は無料。



釣りきち達が燃えています(笑)



ニジマスが釣れました。

ただ、1匹350円なので釣り過ぎには注意!
(夏場は餌なしでも喰らい付くそうなので・・・)
今回はシーズンオフと言う事で、
それでもなんとか4匹ゲットしました。





家に帰って塩焼きです。
(営業中はその場で焼いたりしてもらえるそうですが)


ご馳走様(笑)


来年のGW~夏にリベンジですね。


Posted at 2009/10/31 22:43:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 公園&遊び | 日記

プロフィール

2012年1月に8歳の愛娘を小児がん (神経芽細胞腫)で亡くし、 悲しみの底から復活中です。 2013年11月 3人目(実質4人目)の 子供が産まれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Apprioさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 19:12:26
MLJ XTREME-J XJ03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 17:37:49
[三菱 デリカD:5]マルカサービス ナイトロパワーM28 BULLET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 15:40:52

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年6月22日納車 2021年式 ジャスパー(JASPER) ウォームホワイトパ ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
グロム 2015年型 田舎のオジサンはこちらが好み。
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
デリカに負けない広い空間は 走るイナバ物置!! 両側電動スライドドアにデリカより低床、 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三人目(実質4人目)の子供が産まれたのを切欠にミニバンに買い換え。 それでも、車には拘り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation