• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Apprioのブログ一覧

2007年11月22日 イイね!

続Qステア

新しく買った2台ですが、最初買ったハイスピードモーター付きGT-Rと
比較すると、ダッシュボタン押しっぱなしでもとても遅い。
遅いと言うか、ハイスピードモーターに慣れてしまうと物足りなさを感じます。
ハイスピードモーターではコントロールしきれないスピード感があり、
それが楽しさに繋がっています。

ハイスピードモーター付きGT-Rをさらに買うしかないか?
(モーター単体では売ってないです、多分)
これに適当なチョロQのボディーを載せ換えるという事でどうかな。


今持ってる使えそうなボディー何かあるかな?(加工前提で)
ボディーだけ外して並べてみよう。

↑エボ

↑SX4

↑ステップワゴン

うむ、ただ、あまりパッとしないボディだとつまらないな・・・。

(子供のオモチャ箱をガサガサ)

あ、コレならどうだ!?





イカス!(ё∇ё)





Posted at 2007/11/22 21:35:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2007年11月22日 イイね!

Qステア ボディー載せ換え

早速ではありますが、何となく好きではないQステアGT-Rのボディー載せ換えにチャレンジ。
こないだゲットした、WRCチョロQを何とか載せ換えてみよう。
(本家タカラ製ではなく作りが粗悪!安そう!)
でも、ボディーは意外としっかり作られていて塗装&デカール類含め結構良い、使えそう。
中でも一番カッコ良かったフォードフォーカスに載せ換えチャレンジ!!
(全体的な大きさがほぼ同じでないと載せ換えは難しいです。)



↑このWRCチョロQは安っぽい作りでタイヤも小さく本家タカラのチョロQのリアタイヤとは
全くサイズが違います。(カッコ悪っ!!)



↑とりあえず、Qステアのボディーを引き剥がしてみる。
軽く接着されており、ゴリゴリやっていると外せます。
驚く事にフロントにはサスがあり左右繋がってますが動きます。(何か効果あるのか?)
小さな基盤が上に載っています。ハイテクだ。




↑メカ部分ははっきり言ってピンセット無しでは厳しいほどの小ささ!
モーターやギアは簡単に取り外し可能です。
因みにモーターは極小で長さ10mm×直径5mmほど!!


↑チョロQでもタイヤ周りやホイールベースが若干違うので
ホビー用のハンドルーターでタイヤハウスをうまく削ります。
フォーカスのフェンダー部分が少しなくなってしまいましたが・・・。
かなり大きめに削って完成!!
フロントはチョロQと違ってハンドルを最大に切った状態で干渉しないよう注意。
おまけにサスの動きも考慮しないと・・・。


↑そして装着!!
ちょっとボディーが重いですけど(笑)
初めてにしてはなかなか上手くいきました。





我ながら小学生みたいな事やっているなぁ。(嫁の視線が気になる・・・)
子供の遊び心を失ったら人生終わり(座右の銘)

さぁ、次ぎ行って見よう(笑)
Posted at 2007/11/22 01:04:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2007年11月21日 イイね!

チョロQのラジコン Qステア購入

チョロQのラジコン Qステア購入前回ご紹介したチョロQのラジコンQステア。

チョロQのボディーを少し改造すればボディー載せ換えも可能らしい。
かなり魅力的ですね!!
レアなチョロQのボディーを載せたり、車高を高くSUV風にしたりと
想像が膨らみます(笑)

さて今回、新たにネットで2台も購入!!(1台は溜まった楽天ポイントで)
何より安いってのがいいですね!!
(近くの玩具屋には希望の車種が無かったり)

とりあえず、画像公開!!

ハマーH2:四角く高さのあるボディーがボリューム感あります。

インプレッサWRX:まぁ定番でしょうがホイールが黄色というのが拘ってますね。

このシリーズってモーターがいくつかあって速さが微妙に違うらしいです。
最初に買ったスカイラインGT-Rのモーターがチューンモーターで
一番速いみたいだ。


さぁ~いよいよレースが出来ます(笑)


Posted at 2007/11/21 12:24:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2007年10月08日 イイね!

チョロQのラジコン

チョロQのラジコン以前から気になっていまして・・・、
実はチョロQのラジコンなんですが・・・、
え?そうなんです、チョロQなのにラジコンなんですよ。
千円くらいだったので、買ってみました!

何せサイズはチョロQなんでラジコンとしての操作性とか動きは
コントローラーが小さ過ぎて扱い難いというのはあるのですが、
ダッシュボタンを押して走らせると・・・

『ビュ===ン!!』

結構速~い!!Σ( ̄ロ ̄lll)

しかも、ギュンギュン曲がる!!

楽しい!!

サイズがチョロQなんで畳2枚分くらいの広さがあれば十分遊べます。


これは、期待以上!
バンドも4バンドあるので数台でのバトルや
コース作ったらすっごい面白そうです。
また、私はハイスピードモーター付きのやつを買ったのですが、
いろいろカスタマイズが出来そうです。
何せショートホイールベースなんでよく曲がる(笑)




ちょっと色々調べてみよう~♪


欠点は・・・、
スイッチが小さ過ぎ、
前輪のパーツが外れやすくハメにくい。
赤外線コントロールが障害物があれば途切れる。
コントローラーまで小さくしなくてよい。
もうすぐ2歳の息子の餌食になりやすい(タイヤを全部外しスクラップ化させる)

などなど。


夜、家の廊下で子供と一緒によーいドンさせたら
4歳の娘に思い切り踏まれクラッシュ!Σ( ̄口 ̄;;
後輪のシャフトが曲がった~(汗)


ネットで調べていたら、何かさらに上級のデジQなるものがあるらしいが・・・。
Posted at 2007/10/08 21:20:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホビー | 日記

プロフィール

2012年1月に8歳の愛娘を小児がん (神経芽細胞腫)で亡くし、 悲しみの底から復活中です。 2013年11月 3人目(実質4人目)の 子供が産まれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Apprioさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 19:12:26
MLJ XTREME-J XJ03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 17:37:49
[三菱 デリカD:5]マルカサービス ナイトロパワーM28 BULLET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 15:40:52

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年6月22日納車 2021年式 ジャスパー(JASPER) ウォームホワイトパ ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
グロム 2015年型 田舎のオジサンはこちらが好み。
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
デリカに負けない広い空間は 走るイナバ物置!! 両側電動スライドドアにデリカより低床、 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三人目(実質4人目)の子供が産まれたのを切欠にミニバンに買い換え。 それでも、車には拘り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation