• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Apprioのブログ一覧

2008年12月30日 イイね!

ウルトラ警備隊出動!ビートル発進!!

ウルトラ警備隊出動!ビートル発進!!あ~すみません、消防団の年末警戒に行って参ります。
気分だけでも盛り上げようかなと・・・。

今日は寒いのになぁ~。


消防服が新しくなったんだけど、
ハッピがそのままなのでミスマッチなのは如何なものか・・・。
専用ジャンバーは支給されないのかな。
Posted at 2008/12/30 16:32:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 消防団 | 日記
2008年12月30日 イイね!

気休めデッドニング(笑)とリアの磨き

最近、高速道路走る機会が多くなって、
フォレスターで走っている時、
高速道路の佐賀大和インター付近から何故か
道路がアスファルトではなくコンクリートになっています。
そこを通ると、S-DRIVE(YOKOHAMA)がうなりを上げます(笑)

とって~~~~~も不快な音で、毎回嫌になります。

何とかならんものかと思っておりますが、
ちょっと前に頼んでおいた、デッドニングの吸音シートなどを
ちょっと配置してみました。
(加工はしてないので配置でよいです(笑))

とりあえず・・・・、

うん~・・・、

白い柔らかいシートは、タイヤハウスの下に2枚敷いてみました。
この部分は、空洞になっているから下回りの音がコモルかも知れない。
(近くにマフラーもあるし)
面倒な加工や作業はやりたくなかったのが本音ですが(笑)



それから、片方にテープがついているスポンジ状のシート



こいつは、切った貼ったでやってみよう。
本当は、ドアにやりたかったのですが、
ドアの内側の外し方が分からないし、
ピンでも破損した日にゃ~あんた。
エンジンルームから来る音対策にペダルの奥の空間に貼ってみました。
下から覗き込むと結構空間があります。



助手席は剥がしもせず置くだけ。

もちろん、マットなどで隠れますよ。



さ~て、気休めくらいにはなるかな・・・。



デッドニングではないけど、続いて以前から気になっていた、フォレの下回りの汚れを何とか。
この前、ハブベアの交換で一層油汚れが付着しているような・・・。
この拘りのアルミロアアームに輝きを取り戻さなくては!!(笑)



汚い!!
せっかくのアルミが台無しだ!!


私の予想(理想)の図↑(笑)

錆びとりクリームコンパウンドで下に潜って磨く!!
車の下から足だけが出て、車に轢かれているかのような状態での作業。
ロアアームは結構綺麗になったけど、
リアデフはそこまで変化なし・・・。

まぁ、いいでしょう(自己満足)




Posted at 2008/12/30 13:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 フォレスター | 日記
2008年12月29日 イイね!

P4 2.4GH換装!!

P4 2.4GH換装!!仕事場のインターネット専用PCは以前の私のお古。

私のPC全盛期(笑)はPentium3ってのが主流で、
自作パソコンもP3で500MH、1GHとAMDアスロン700MH、
とこの時期は3台ほど確か組み立てています。

しかし、Pentium4が登場して、全体の仕様が一変し
メモリから何やら全て新しく買い換えないとダメになり
(それまでは結構メモリとか使いまわし出来たんです)
困ったなぁ~、と思っていた所、
Pentium4で今までのメモリ(PC133 SDRAM)が使えるマザーが登場し、
私的には、「これだ!!」って事でそれを購入しました。
手軽に今までの資産を生かしてP4マシンが組み立て出来たのは良かったんですが、
PCってドンドン進化するものだから、
変える時は、マザボ、メモリなど一新しないとダメですね。
メモリ関係がそれまでと同じ古い仕様だから、
それがネックになり劇的な早さまでとはならなかった・・・。

と、前置きが長くなりましたが、
今回、ヤフオクでたまたま見ていたら、
P4/2.4GH(Socket478/Northwood)が2,500円即決(送料込)!
って安いんでないかい!?
私のマザーでは、これが最高値、PentiumDは刺せません。

失敗しても大丈夫なお値段・・・「ポチ!」と逝っちゃいました(笑)




少~し、ベンチマークが上がりました(笑)


Posted at 2008/12/29 12:22:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記
2008年12月24日 イイね!

クリスマスの夜は・・・

いつもなら・・・サンタさん呼んでいるのに(商工会の人がサンタになってやってくる)

いつもなら・・・ケーキ買っているのに、

いつもなら・・・ツリーなんか作ってたりするのに、

いつもなら・・・プレゼントの玩具で子供達が騒々しいのに、

いつもなら・・・、


今年は、娘の入院中(母付き添い)のため
家の方では、家族が揃わない寂しいクリスマスとなりました・・・(T-T)

お正月の娘の帰宅も血球数の具合で微妙な所・・・。







でも、今よりもっと先の大事な事のために今は我慢です。





あ、でも、ちょっぴりご馳走が食べたかったので、
うちの方では、出前寿司を食べました(^^;



そうそう、先週くらいだったか、写真の外人サンタクロースさんが
部屋に来てくれて、プレゼントももらいましたよ!!
予告は聞いていたんですが、タンバリン鳴らしながら、
突然来たんで私達はびっくりしましたけどね(笑)
こういう演出はとてもあり難い事です。
Posted at 2008/12/24 22:46:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月09日 イイね!

今年の年賀状プリンタは・・・。

今年の年賀状プリンタは・・・。そろそろ年賀状の時期・・・、
私は、自分家族用、仕事用、親父依頼、母依頼、親戚依頼と
毎年かなりの年賀状を作っています・・・(==;)








↑長年、愛用してきたエプソンのPM3500C(A3ノビ対応)は
とても良いプリンタでしたが、
インク自体が一昔前の仕様なので、保存にあまり向かないのが
難点と言えば難点。
(水分にも弱い)

最近はスキャナとプリンタ複合だったり
CDレーベル印刷機能付だったり、
インクの保存性がアップしたり、カードリーダ付だったり・・・と、
多機能、高性能!!

それに、プリンタも高機能、高性能でもそんなに高価ではなく、
インクや用紙で取り戻す方式?なのかPM3500Cの半分以下!!

仕事でも、CDやらDVDの作成やったりするので
CDラベル作る機能やインク性能は重要だろうと言う事で
エプソンのEP-801Aを購入しました。(一応複合プリンタです)



6色インクで、インクが割高な気がしますが、
流石に一昔前のインクジェットの粒状感は皆無!(綺麗なモードで)
L判の比較ですが、昇華型のキャノンセルフィーCP770より、
鮮やかで解像感が高く、艶々していい感じです。
あとは、写真用紙にプリントでの保存性が気になる所です!!
もちろん、ちょっとした印刷ならPM3500Cを使います(インク代が安いはず)


今年は、コレで年賀状作りたいですが、
インク代がかなり高いので、使い分けようかな(笑)

初回インク充填とよく起こる目詰まりのクリーニングで
たいしてプリントしていないのにごっそりインクが減ってしまった(- -;)

年賀状のデザイン(特に背景)で白を多用してしまいそう(笑)



紙を本体内に収納出来るので、紙がかさ張らないし、
プリンタらしくないデザインでカッコイイ。





Posted at 2008/12/09 23:45:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記

プロフィール

2012年1月に8歳の愛娘を小児がん (神経芽細胞腫)で亡くし、 悲しみの底から復活中です。 2013年11月 3人目(実質4人目)の 子供が産まれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/12 >>

 1 23 45 6
78 910111213
14151617181920
212223 24252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

Apprioさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 19:12:26
MLJ XTREME-J XJ03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 17:37:49
[三菱 デリカD:5]マルカサービス ナイトロパワーM28 BULLET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 15:40:52

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年6月22日納車 2021年式 ジャスパー(JASPER) ウォームホワイトパ ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
グロム 2015年型 田舎のオジサンはこちらが好み。
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
デリカに負けない広い空間は 走るイナバ物置!! 両側電動スライドドアにデリカより低床、 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三人目(実質4人目)の子供が産まれたのを切欠にミニバンに買い換え。 それでも、車には拘り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation