• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Apprioのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

PENTAX K-7って

ついに姿を現しましたね『PENTAX K-7』
私もデジイチ歴は浅いんですけど、
とにかく撮りまくることが上達の早道だと思います。
最初の頃は、デジイチの醍醐味の『ボケ』に魅了され
必要以上にボカしたりしてました(笑)
まぁ、それが嬉しかったりしたんですけどね。
はっきり言って、K-20Dはまだまだ使いこなせていません。
(だって難しいんですもん)

最近のトレンド、ライブビュー、動画と
新しいK-7は全て標準以上の性能で入っているみたいですね!!
しかも、毎秒5.2コマ連写にAFのセンサー新型!!
惜しむらくは、バリアングル液晶でない事ですが・・・。
(ローアングルでよく見えたらカバーできるかな?)

はいチーズ!な集合写真とかマクロとかライブビューは使えますよね。

動画、これもあるに越したことは無いです。
と言うのも、さりげなくここは動画だったらな~って
子供撮っているときに多々ありますからね~。
変な踊りしたりしている時など(笑)

しかも小さくて、結構安いじゃないですか・・・。

PENTAX派としては、新型αも気になるけど、
レンズは何本かあるので、K-7も気になっちゃいますね。
と言うか、K20Dで基本を身につけろ!!(笑)


話は変わりますが、
この前、遊園地でどこぞのフラッグシップ機のカメラ
(縦位置グリップまで一緒になったやつ)
にどでかいストロボを付け、背中には巨大なリュックの相当気合入った
お父さんを見て、少しだけ惹いてしまいました・・・。
子供撮るのに快晴の遊園地であの格好はちょっとオーバーかな・・・。
しかも、子供をベストな位置に立たせては、はいチーズみたいな。
他から見れば私も同類!?・・・(^^;)
(私はウエストバックにカメラはK20D)
ジグビュースタイルは、ちょいとやばいと思いましたがね(笑)

そう考えると、時と場合ではデジイチはちょっとってケースもあるので、
そこそこのコンデジ(防水?)も欲しいと思う今日この頃・・・。
(海とかレジャーでは気を使うからねデジイチ持ち歩くのは・・・。)


レンズ追加、気になるK-7、気軽なコンデジ・・・物欲MAXぅ~。


銭が車に回せねぇ~(TT)

Posted at 2009/05/31 23:49:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ関係 | 日記
2009年05月31日 イイね!

さよならお婆ちゃん。

昨日は、私の祖母のお葬式でした。
90歳でした。

一度、足を骨折してからずっと病院や老人ホームにいたんだけど、
最近、高熱から肺炎起こして急変しちゃいまして・・・。
何回か危ない事はあったんだけど、
数日後には良くなっている事が多く、
今回もそんなに大事には至らないだろうと思っていたんですが・・・。
(体は丈夫だったんで)
とても息苦しそうな呼吸が可愛そうでしたが、
最後まで、頑張ってくれました・・・。

思えば、ここ何年かは脳梗塞とか痴呆でまともに会話が出来なかったんだけど、
もう一度、ちゃんと話がしたかったなぁ~~~。

小さい頃は、兄弟や従兄弟本当に面倒見てもらったお婆ちゃんなんで
いつかはこんな日が来るとは思っていても
実際にその日が来たら、とても悲しいですねぇ・・・。


孫代表で弔辞を読んだんだけど、
出だしから、泣いてしまいました(^^;)



とりあえず、通夜、葬儀が無事に終わり、ほっとしてます。


これからは私達を見守って下さいね!
Posted at 2009/05/31 23:24:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月18日 イイね!

出た~ソニーの新型α!!

出ましたね~ソニーのNewαシリーズ。

前αのブラッシュアップ&小型化的な新型ですが、
なかなか良い感じではないでしょうか!?
デザイン的には、もう少しカメラっぽさな雰囲気と質感が欲しい感じですが。

なんだかんだでライブビューも進化してきていますが、
動き物を撮ろうとすると、デジイチのコントラストAFライブビューは
今のままじゃ使い物になりません・・・。
(普通のデジカメよりピント合うの遅いからね)

私の場合、子供がメインの被写体で、
ポーズ撮らせてって事はやらなく、遊んでいる所や
普通にしている所をさりげなく撮るのが好きなので、
結果動き回っているので、撮るのが難しいです。
さらに、子供と言う事で、出来れば腰ぐらいの高さや
ローアングルからの撮影が絵的にはやっぱ良い!

それに撮影している本人も
気軽に液晶見ながら撮れるって事も重要。
カメラにばっかり集中していたら何しているのか分からなくなっちゃうから。


↑コンデジのCANON S5ISはバリアングル(フリーに動く液晶)は
とても子供撮影に向いていたんだけど、
デジイチのK20Dになったら、画質とか動き物には強くなったんだけど、
ローアングルを撮らなくなってしまった。
ファインダーで見るには這いつくばったり、無理な姿勢でないと撮れないので・・・。

そこで、ファイナルウェポンのZIGVIEW S2を買ったんだけど、
後付感MAXかさ張るのがちょっとね・・・(^^;)
でも、求めていたものはこういう機能です!!痒い所に手が届く(笑)



これ使って、やっぱαシリーズのクイックAFライブビューが
今の私には合っていると実感しました(笑)
やっぱり良いんですよ、子供撮影には!
私みたいな使い方には本当にベストなライブビューです。

ポイントは、
ローアングルが撮れて、使えるライブビューですね!!




って事で、前置きが長くなってしまいましたが、
クイックAFライブビューは欲しいなと・・・(笑)

ブラウンいいな~。
Posted at 2009/05/18 18:49:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ関係 | 日記
2009年05月15日 イイね!

娘とデート

娘とデート今日は息子の保育園のバス遠足で
ママが付き添いで行く事になっていました。
それは良かったのですが、
一人留守番になってしまう娘がね・・・。

娘の方は、病気の副作用と言うか、
入院の副作用的に、ママと長時間離れると泣いてしまいます(TT)
病院で、ずっとママと一緒だったので
そばに居ないと不安になるようです。
(でも時間とともにだいぶ慣れてきましたけど。)

そう言う事で、何故かその間に『メルヘン村』に連れて行くことに(笑)
10時過ぎから弁当持って行って来ました。
少ないかな~と思っていたら、
そう、遠足シーズンでバスがたくさん!!(汗)

娘は、まだ病み上がりなので、帽子にマスクして重装備!
消毒ジェルも必須アイテムです。

リス、モルモット、ウサギに餌やり、


チェーンタワー(ぐるぐる回るブランコ)


ちびジェットコースター、

観覧車、


おもしろ自転車、


トランポリン、


メリーゴーランド、


ボールハウス、



十分楽しめました(^^)


今、外に出たら家の前の小川に蛍が一匹飛んでいました(^^)






Posted at 2009/05/15 20:03:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2009年05月06日 イイね!

ZigView S2 ライブビューテスト 

ZigView S2その後の感想あれこれ。







便利グッズ的な
痒い所に手が届くと言う所は素晴らしい商品!!


ファインダー内をCCDカメラで映しその像をバリアングル式の液晶に映す仕組み。
ソニーのα350の外付け的な仕組みでしょうか。
外付けと言う事で、取り付けに関して
液晶にファインダー内がそこまで綺麗に映らないのは
専用設計ではないので仕方ない所でしょう・・・。
でも、構図確認程度なら十分出来るし、測距点も分かるので良いです。
しかも、アイピース部分を変更するだけで
国内ほとんどのメーカーに対応するのでグッドですね!
(映像素子のサイズの関係でフォーサーズには対応してないようです)
もう少し良い液晶を使ってくれたらさらに良い気がします。
直射日光の下では液晶がほとんど見えなくなります(TT)
(なんとか構図が分かるくらいです)

いろいろ試していたらこんな風にも出来ました。

付属のカメラケーブルを繋ぐと液晶の操作ボタンからレリーズも出来るようです。
(この場合に限りレリーズボタンが液晶上部にあります)
離れた所から隠し撮りが出来るみたいです。
高い所にセットしておいて、下で液晶見ながら撮影など?
かなり用途が限られるけど(笑)


子供撮影が多い方なら持っていて損はありません。
だって寝そべらなくてよいんですもん!(笑)
屋外なら尚更ですね。
デジイチで手を伸ばしてバリアングルで確認できるので、
コンデジ感覚で使える気軽さも良いかも。

ちょっと大きくなり過ぎますが・・・(笑)




普通に買ったら、高過ぎる気もします・・・。

Posted at 2009/05/06 13:40:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ関係 | 日記

プロフィール

2012年1月に8歳の愛娘を小児がん (神経芽細胞腫)で亡くし、 悲しみの底から復活中です。 2013年11月 3人目(実質4人目)の 子供が産まれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

     12
3 45 6789
1011121314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Apprioさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 19:12:26
MLJ XTREME-J XJ03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 17:37:49
[三菱 デリカD:5]マルカサービス ナイトロパワーM28 BULLET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 15:40:52

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年6月22日納車 2021年式 ジャスパー(JASPER) ウォームホワイトパ ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
グロム 2015年型 田舎のオジサンはこちらが好み。
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
デリカに負けない広い空間は 走るイナバ物置!! 両側電動スライドドアにデリカより低床、 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三人目(実質4人目)の子供が産まれたのを切欠にミニバンに買い換え。 それでも、車には拘り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation