• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Apprioのブログ一覧

2009年06月19日 イイね!

どうでもいい話で熱くなる。

どうでもいい話で熱くなる。車の話です。
どうでもいい話なんだけど、
やっぱり、そろそろ7人乗りは必要かな?という話。

旅行の話しになると、1台に乗れないしと言う事で、
肩身が狭くなる今日この頃・・・。
(分かっちゃいるんだけどね)

でも、どうしても、ミニバンに乗ってしまうと、
自分が乗るというより、運転手として人を乗せるって感じが好きになれない。
滅多に多人数乗せるものでもないし。

ただ、いつまでも5人乗りでは不便な時は絶対的に不便なのは
正直分かっています。


じゃぁ~と聞かれると、
車として楽しめて、尚且つ7人乗れる車!?


ただね、MTが好きなのでって、そうなると、7人乗りはMTはどこのメーカーも無し。


MTのスバルと言う事で、
エクシーガは期待していたけど、7人乗りと言う事で
やっぱりMTの設定は無し。
(STi仕様に一抹の望みは託すけど)

何故多人数となるとMTが否定されるんだ~!!(笑)
あってもいいじゃん!!

エクシーガで、MTがあれば迷わず逝くんだけどな~。


ね、スバルさん(笑)
って、新型レガシィも、MTの設定はGT系だけになってしまったようですね。


MTが好きって人間は大勢いると思うんだけどなぁ~。
MTが好きなお父さんが仕方なくミニバン・・・可哀想だorz


結局、MTは趣味人のプレミアムな選択となってきたって言うことですか。

それすら与えられないどこぞのメーカーはウンコだ。


Posted at 2009/06/19 12:26:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 フォレスター | 日記
2009年06月18日 イイね!

油膜MAX

油膜MAX先日、梅雨入りを前に、ガラス研磨材みたいなので
フロントとリア、前席のサイドと、ごしごしこびり付いた油膜をとりました。
すっかり、ガラスが油膜MAXだったので、これはイカンと・・・。
(丸いブツブツみたいなのがいっぱい)

今までは、ガラスに水を掛けると、ハジキまくってとっても見え辛かった。

ガラス専用の油膜落としみたいなやつでしばらく専用スポンジで擦っていると
だんだん水弾きが消えてきて、あらあら、だら~~~ってなって綺麗に見える。

やって見るもんだね。

これで雨も怖くない!!



画像は暇があったらアップします(笑)
Posted at 2009/06/18 23:01:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 フォレスター | 日記
2009年06月09日 イイね!

Panasonic LUMIX TZ-7

Panasonic LUMIX TZ-7一緒に仕事している親戚のおばさんが
デジカメを一台欲しいと言う事で、頼まれました。

ズームは?>出来た方がいいね。

操作は?>簡単な方がいいね。

デザインは?>落ち着いた感じがいいね。

一回り大きいのは大丈夫?>バックに入れるから大丈夫。

(ネオ一眼みたいなのはやっぱダメって)などなど聞いて、
うん~ズームで良いのって言ったら、これかな?

Panasonic LUMIX TZ-7

普通の3~5倍タイプに比べるとレンズが大きく、
かなり重い感じですが、逆に持ちやすかったり安定感もあります。
光学12倍ズームとこのスタイルではかなり頑張っています。
液晶も3型46万ドットで、滅茶苦茶綺麗。
動画性能も良いみたいです。
手ブレ補正、顔認識、追尾AF・・・、



いや~いいっすね~コレ。

僕のじゃない、僕のじゃない、僕のじゃない・・・。


とりあえず、教えるために一通り研究してます(笑)



↑コンデジの高感度の目安ISO400でもなかなか綺麗でザラツキが少ないです。

こちら「実写速報」
Posted at 2009/06/09 12:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ関係 | 日記
2009年06月07日 イイね!

キックボードを改造のビフォーアフター

早速、今日の午前中は近くの総合公園に
キックボードの練習に連れて行きました。

野球場近辺のアスファルトの広い所があるので、
微妙に傾斜も付いているのでなかなか良い場所。



三才の息子は、リアが二輪タイプ故か乗り方のバランス取りと蹴るリズムが悪い。
(良く見ると靴が左右逆だったし)
リアが2輪で曲がる時に難しい?


娘は両足乗せて乗りっぱなしまではまだ出来ないけど
テンポ良く蹴って進んでいる。
バランスさえ取れればこっちのタイプが乗りやすい。


結局、息子はこの状態で、私がハンドルもって押してやるのが一番好きみたい(笑)
リアが二輪なので自立出来るから上に座らせたりいろいろ遊べる。


まぁ、たいがい遊んだら公園に行こうってなるんですよね。


さてさて、キックボードは大人が乗ってもなかなか遊べますね。
いい運動になるみたい(笑)
足がパンパンになりました。

で、後ろが1輪のタイプが普通一般的なんですが、
これって、自立出来ないので立て掛けるか倒しておくしかないんですよね。

娘も置き場に困っていて、倒すのも面倒だし・・・って感じ。
家の玄関でもほらこんな感じになってしまうんです。

庭先で遊ぶ時も、いちいち立て掛けに行かないといけなし。

自転車みたいなスタンドが装着出来たらな~、
ネットで探してもそんなの無かったです。
(一部、小さいスタンド付きのキックボードはありましたが。)
セグウェイみたいに倒れなかったら・・・(笑)

じゃぁ~作ってみるか日曜だし。

ホームセンターで、「2cm幅×90cmアルミ板」に「引きバネ」、「ネジ」をとりあえず購入。
サイドパネルに穴を空ける予定だったけど、
最初から二つネジがあったんで、そこを利用してみる。

アルミ板を適当な長さ(10cmくらい)に切断して、おおよその感で穴を空ける(笑)
グラインダーで調整し、うまく、ボルトやナットを駆使して、
引きバネがスタンドみたいに動くようにしてみる。
ほとんど、こんな感じかな~という雑な設計で微調整しながら施行(笑)

ポイントは、立てた状態、たたんだ状態でうまくバネに力が掛かるようにする事。
走行中にスタンドが降りないようにするのが最低条件。

↑立てる時 矢印の方向にバネが働いています。


↑たたんだ状態 矢印の方向にバネが働いています。
段差などの衝撃でスタンドが出ないようにしないとね。


ある程度動かすと自分からガチャンって動いてグゥ~!
こっちの方は、かなりの力で引っ張られて良い感じです。



うまく自立しました!!

↓これで、こうなります(笑)
Posted at 2009/06/07 16:05:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2009年06月06日 イイね!

キックボード購入

キックボード購入ずっと前から、娘がキックボードが欲しいと言っていました。

今、娘は自宅療養中で、元気を取り戻している所!
体力もだんだん戻ってきているので、
頑張ってくれているからいいかと言う事で
喧嘩になるから二台購入(笑)
楽天で購入。
届くまで娘は楽しみに待ってました(^^)

息子用は、後ろが2輪の安定した乗りやすいタイプ。
娘のは大人でも乗れる普通のやつ(私も乗りたいので(笑))

流石に娘は軽く乗りこなしていました。
(もちろんスピードは出してないけどね)

明日は、これ持ってアスファルトの広い駐車場にでも出掛けて見るつもりです。




ただ、息子は宅急便屋さんに買ってもらったと思っているようです(苦笑)

慣れてきたらヘルメットいるかな・・・。
Posted at 2009/06/06 20:52:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供 | 日記

プロフィール

2012年1月に8歳の愛娘を小児がん (神経芽細胞腫)で亡くし、 悲しみの底から復活中です。 2013年11月 3人目(実質4人目)の 子供が産まれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/6 >>

 12345 6
78 910111213
14151617 18 1920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Apprioさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 19:12:26
MLJ XTREME-J XJ03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 17:37:49
[三菱 デリカD:5]マルカサービス ナイトロパワーM28 BULLET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 15:40:52

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年6月22日納車 2021年式 ジャスパー(JASPER) ウォームホワイトパ ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
グロム 2015年型 田舎のオジサンはこちらが好み。
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
デリカに負けない広い空間は 走るイナバ物置!! 両側電動スライドドアにデリカより低床、 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三人目(実質4人目)の子供が産まれたのを切欠にミニバンに買い換え。 それでも、車には拘り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation