• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hyper_imacの愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2011年5月28日

ヒューズBOX電源取り出し② タイマー回路

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
このタイマー回路を使う前は、ヒューズBOXからIGN電源を取り空気清浄機を動かしていました。

(ヒューズBOX電源取り出し①を見て下さい)

 これだと、エンジンをOFFにした時に空気清浄機も止まってしまう(当然ですが・・・)。多少なりとも、停止後数分動かしたい!!

そこで遅延回路を用いた電源取り出しを考えました。
当初、コンデンサを複数用いて電源OFFの遅延を考えていましたが、コンデンサの劣化破裂等を考えた結果、ボツとなりました。

各HPを拝見すると自作している方が殆どで、ICを使ってプログラム?ROMに書き込んで・・・・(んなぁことは私出来ません)

結局、某オクに良い物があり、即落札!!(またオクかよ!!)

この品良く出来ており、なんと遅延時間を5秒から10分と7段階可変出来るのが魅力的です。

当初は5分を見込んでいたのでBタイプという物を購入しました。
2
構成図は、写真の感じになります。難しく見えますが簡単です。

 ①エーモン製 ミニ平形ヒューズ電源を2本用意。
  (常時電源用とIGN電源用)

 ②エーモン製 アース用端子
  (直接トルクスねじに噛ませるのであれば不要)

 ③某オク購入 遅延回路キット

 ④ギボシ端子
3
IGN電源は、IGN電源取り出し① にて接続済みなので 常時電源をテスターで探す。

そしてこれらの線を遅延回路キットにギボシ接続します。アースももちろん接続。出力用の線を空気清浄機の+にアースを空気清浄機の-に接続します。
4
余った配線・遅延回路キットはグローブBOX裏に放り込み隠蔽了!!

動作はというと、IGN ONと同時に空気清浄機が動き始め、IGN OFFした後、10分後にOFFになりました。

タバコを吸う人にはかなり快適♪車内は多少なりクリーンに 

バッテリーの負担は?
あまり考えていません・・・ 
消費電力少ないから大丈夫でしょー多分・・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ATMレトロフィット

難易度: ★★★

ウォッシャーポンプ交換

難易度:

星光産業/EXEA スイングUSBライト EL-173 装着!

難易度:

ドラレコ取り付けパート2

難易度:

ディストレビューションモジュール交換

難易度:

パワーウインドウスイッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

hyper_imacです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラーVNxISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 14:16:02

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
BMW X2から乗り換えました!! ボディーカラー セラミックホワイト メーカーOP ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
色々とモディファイしたい今日この頃
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation