• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えんけん(from 飛騨)の愛車 [アウディ TT クーペ]

整備手帳

作業日:2014年9月2日

【エキゾースト警告】P1137 system too rich

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
購入以来、何度か点灯するエキゾースト警告の正体です。

何かしら燃料が濃くなる要因が、各種センサーなどの不良によってあるようです。

とりあえずエアフロを交換してみよう・・・。
2
(2014.09.03追記)
エアフロ交換時にブリーザーバキュームホースというブローバイの通るホースが朽ちて無くなっていることに気が付きました。おそらく原因はコレなのでしょう・・・。
3
(2014.10.14追記)
ブリーザーバキュームホースを交換(というか、むしろ取り付け)してから警告を見る機会が無くなりました。おおよそ原因はコレだったんでしょう。

空気を余分に吸い込む(または吸い込んだものが漏れる?)
 ⇒燃料リッチ

ということだったらしい。空燃比リッチなので漏れてたのかな??
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検整備(13年目)

難易度: ★★

車検2回目(5年)

難易度: ★★★

ドキドキのユーザー車検

難易度:

6月に3回目の車検です!

難易度:

車検見積もり2社、再検討中。

難易度:

車検(3回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月3日 18:08
こんにちは、はじめまして。

エキゾースト警告は
ブリーザーバキュームホースの交換で直れば良いのですが、もし直らないようならば水温センサーを疑ってみて下さい。

経年劣化によりかなりの確立で
水温センサーが原因となってます。
私のTTも水温センサーで直りました。
ご参考までに。
コメントへの返答
2014年9月3日 23:50
はじめまして!

アドバイスありがとうございました。
とても参考になります。

やはり水温センサーも怪しいかも?ですね。
大して高いものではないので次の一手で
そこも攻めてみようとおもいます!

本当はあれもこれも一度に変えてしまいたいですが
それだと原因切り分けしにくいのが悩ましいです。

まずは明らかに不足のブリーザーバキュームホースを
交換するよう進めようと思います。

またよろしければ、色々助言頂ければ幸いです。

プロフィール

「[整備] #ジュリエッタ くすんだヘッドライトの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/11168/car/3093445/6477247/note.aspx
何シテル?   07/25 23:50
昔は結構な頻度で海や山やサーキットへ行ってました。 私を知っている人、いますか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

w639 ドアミラーウインカーシーケンシャル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 17:41:33
アルファロメオ(純正) フロストセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 07:23:26
くすんだヘッドライトの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/26 03:34:17

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2020.11 ひょんなことからVer1からVer2になりました。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
アルテッツァに忙しいんで、当面パン車はボルボで大人しくしてようと思ったのですが、昔からど ...
ボルボ V70 ボルボ V70
アルテッツァの改造や修理に伴う投資コスト、そろそろやり始めたいドリフトの運用コストなどを ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
引退したはずのドリフトでしたが、サーキットでカート遊びを繰り返しているうちに、ドリフトコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation