本日帰宅後、「ここ最近疲れる。仕事はいつもどおりなのに」
と考えておりました。
よる年波ってやつか!?
まあこれもあるかもしれませんが笑
やはり車の不調が原因だろうなと思い当たったので吐き出してみようと思います
仕事で一日中乗ってる(イコールずっと不調原因をかんがえている)から頭疲れて当たり前か…
以下考察という名の愚痴スタート!
アイドリング
無負荷時13~400rpmの時と1000rpm弱の時がある
13~400rpmの時はおいといて、問題は1000rpm弱の時で、ヘッドライトを付けると5~600rpm付近まで回転が落ちる
当然ガタガタと車体は振動
ブレーキのフィールも変わる(重くなる)
ヘッドライトも暗くなる(充電に必要な回転数が稼げていない)
電動ファンが回ると500~600rpm取られる
このアイドリング回転が下がった状態でアクセルをほんの少しだけじわ〜っと(1500rpm手前くらい迄)踏み、数秒キープすると高い確率でその回転で踏みとどまってくれる
アイドルアップはきまぐれで、たまに効いてくれるときは細かなハンチングをしたのち、1300~1400rpm付近に戻ってくれる
エアコンをいれて、ヘッドライトを付けた状態ではアクセルじわ〜っと攻撃をしてもアイドルアップは効かない
エンジンが温まった状態での再始動が難しい(アクセルをほんの少し踏むと掛かりやすい)
iscvの経路からシューって音がする(漏れは無し。上の経路のバキュームホースをつまむと音が止まる
吹け上がりマイルド
回転落ちが悪いので素早いシフトをすると違和感ありあり
書いてちょっとすっきり!
読み返しながら考えよう!
ああと水温計もちょっと変
結構動く
2箇所よく止まるところがあり、1箇所は

ここで、2箇所目はもうちょい上で半分のちょい下あたり。
水温のセンサーは2つあるらしくひとつはコンピュータに、ひとつは水温計にいっているとのこと
水温計用のセンサーは先日交換してもらったけれど、相変わらず。
きになりはじめたらきになるー
Posted at 2015/04/03 00:27:25 | |
トラックバック(0)