• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

庵(頑張れパパ)の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2013年5月5日

RF1,RF2 前期型ステップワゴンのエアコンフィルタ自作【その1】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
私の乗っているRF2のステップワゴンの
前期は年代によってエアコンフィルタが
ありません。

このため、エアコンを外気にすると直接
外の空気がそのまま入ってきます。
つまり、排気ガスや花粉、ホコリが
吸い放題になるのです。

これでは車中は大変なことになります。

何とかフィルタが付けられないかと
考えていたところ、参考になるのを
発見(*゚Д゚)ムホムホ!!

やっとのことで作業を開始しようという
気持ちが出てきたのでGWを利用して
取り付けを行いました。

同じ年代の同じ型式に乗っている方で
同様な悩みをお持ちの方の参考に
なれば幸いです♪
2
まずはワイパーをはずします。
ワイパーを固定しているのは
M14の袋ナットです。

時計回しに回せば外せますが
結構硬いので力が必要です。
3
袋ナットがはずれたら
ワイパー本体を持って手前⇔奥と
『ガタガタ』揺らしながら本体を
手前側に引いていきます。


ワイパーを外す前に固定されている
位置をマーキングし、左右の印を
付けておいた方が良いでしょう。
4
ワイパーは左右で長さが異なります。
5
次に、エンジンルームに水が入るのを
防ぐゴムがあり、カバーを固定する
ピンが付いていますので7箇所の
ピンをはずします。

ピン部を拡大したところが下の写真になります。
6
ラジペン(ラジオペンチ)でピンの
羽を挟んで上に持ち上げて抜きます。
7
一番右側のピンだけ白色でした。
左右間違えないようにするため?
8
残りの6箇所は黒色のピンでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換 244,000㎞

難易度:

エアコン洗浄 最終形?

難易度:

RG1 エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換 備忘録

難易度:

エアコンフィルター交換2024

難易度:

エアコン フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

大したDIYはできませんが、趣味の範囲で車いじりを楽しんでいます♪ メインにステップワゴンのRF2を、セカンドカー(妻用)として ルークス ハイウエイス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RF1のオイル交換(171,939km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/04 22:36:42
ドアミラーLED交換 ユニット交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 13:19:22
ドアミラーLED交換 カバー外し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 13:18:57

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴンはガレージに大事に保管中(爆) 最近では燃費が良くて小回りの利くルークスが ...
シボレー アストロ ジョニー (シボレー アストロ)
アストロハイルーフ(スタークラフト D車) 半年しか乗れなかった・・・ アメ車は走れ ...
トヨタ ハイラックスサーフ マイケル (トヨタ ハイラックスサーフ)
過去の車 です。
日産 ルークス 日産 ルークス
どノーマルですw ・妻の通勤用 ・買い物用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation