• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月17日

オーブンレンジを修理する〜Panasonic NE-BS1300〜ドア破損

オーブンレンジを修理する〜Panasonic NE-BS1300〜ドア破損 オーブンレンジのドアがおかしな状態になったので、DIY修理しました。
機種は Panasonic NE-BS1300、4年前に前のオーブンレンジの調子が悪くなり、それなりに奮発して買ったものです。
前面ドアに液晶パネルとボタンがあり、まず液晶パネルが時々点かなくなりました。購入店で長期保証に入っていましたが、4年目以降は作業工賃のみがカバーされ、出張費と部品代は購入者負担、という保証になっているらしいので、渋々修理を依頼して、10月中旬に液晶パネルを交換してもらいました。この時の出張費&部品代で1万円弱。しかし1週間ほど経過して、今度は液晶パネルは点いているものの、スタートボタンが押せない、という症状が出るようになりました。どうもドア開閉がうまく検知できていないようだったので、今度は「ラッチユニット」なるものを交換してもらいました。前回の修理直後だったので、出張費は免除となり、部品代1,100円の修理でした。

しかし今度は、ドアを開けたところ、ドア自体が前後に分かれてしまう状態になってしまい、隙間からネジが外れているのが見えました。

ネジやら破片やら、隙間からポロポロと落ちてきました。

細かく見て見ると、この図のような状況です。(我ながら時間かけて描いたなあ)
本体とドアは下部ヒンジで繋がっていますが、ドア側はメッシュスクリーンが付く金属フレーム下部にヒンジ支点があります。この金属フレームとプラスチック製の前面パネルは小さめのネジ8本(上下4本ずつ)で固定されていています。ドアハンドルは前面パネルに固定されていて、金属フレームには間接的に固定されていることになります。

前面パネルを金属フレームに固定する上部のネジは4つとも外れていました。パネル側ネジ固定部の穴は、ボロボロに割れていました。という訳で、前面パネルが剥がれてしまった訳です。これは設計が間違っています。ハンドルは金属フレームに直接固定されているべきです。メーカーは認めませんけどね。
破損したパネルの部品代は17,000円ほどだそうですが、投資に見合うとは思えませんでした。同じ部品なら、いずれまた壊れるでしょうし。


結局のところ、DIYで修理しました。
パネルの上部ネジ山部に貫通穴を開け、外側にナットを配置し、貫通ネジで金属フレームと前面パネルを固定することにしました。こうすると、ハンドルの固定部でナットも隠れるので、見た目に変化はありません。
使えるようにはなりましたが、この機種は人気機種だったのでユーザーも多いと思います。同様の症状で悩んでいる人は多いのではないか?と思って、気合を入れて図を起こしました。消費者センターに相談したい案件です。
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2021/11/17 20:09:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

グッドモーニング^_^
b_bshuichiさん

まいもん寿司
rodoco71さん

今日のお昼(飯テロ)は「ウッディ」
zx11momoさん

燃料ポンプからガソリンが漏れている ...
@Yasu !さん

【生活】いい買い物ができました!✨
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2021年11月17日 21:50
> 我ながら時間かけて描いたなあ
素晴らしい!製図の成績も良かったクチですね?

こういうことが苦手な私は当然文系であります。(^^)
コメントへの返答
2021年11月17日 22:58
ありがとうございます(^^)
製図は‥週一コマだけですが大学で3DCADの講師やってたりしますので(笑)
でも数学は苦手なので、理系と文系の狭間にいる気がします(^^)
2021年11月26日 0:34
設計良くないですね。
金属パネルとハンドルは共締したいところです。
それ以外の不具合も含め、品質的に残念な印象です。

3D-CADの先生もされているんですね。すごいなあ。
職場でも3Dでデータ作れないのは僕ぐらいになってしまい、やばい状況です。
学習意欲はあるのですがスキルアップに不足気味の在宅用ライセンスを消費するわけにもゆかず、悶々としています。
コメントへの返答
2021年11月27日 8:42
全くその通りです。幸之助さんが泣いていますよ。
他の商品もこの程度なら、もうPanaは買えないかなあ?

CADは周りの誰も使っていない職場に、使いこなすために採用されたようなもので、ライフワークでしたね。でも手仕事の方が好きです。しょういちごうさんのイラスト上手いですね。私はこんなに描けません。(返信遅くなりごめんなさい)

プロフィール

「[整備] #ハスラー 名義変更と検査標章再交付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1119162/car/3701747/8137728/note.aspx
何シテル?   03/06 21:45
出来ることは自分で、を信条に車いじりを楽しんでいます。 セルフビルドのログハウスガレージが自慢です。ずいぶん前に、ドゥーパ!で紹介されたこともありました。(男の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

幌交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 16:47:57
極性、コレが正解☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 07:43:10
カウルトップゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 05:59:43

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
長年の夢だったボクスターを購入しました。 6MT_LHD、PASM付き。 ココアブラウン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
AWD&MTのワゴン、という条件で辿り着いたのがこの車。今までで一番のお気に入りかも。パ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
憧れのサンバートラック/スーパーチャージャーです。お約束のEL付5MT/4WD。 ヤフオ ...
スバル R2 ハナちゃん (スバル R2)
元は嫁さん用に買いましたが、今では娘の愛車になりました。ヤフオクでGet. 購入当時は3 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation