• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月06日

工房の地縄張り

工房の地縄張り セカンドライフの拠点となる工房の地縄張り。
基本は8,19X8,19Mの正方形、七割ほど二階建て、残りは吹き抜けです。
基礎〜建方〜屋根仕上げまで工務店に依頼して、あとはDIYで施工するハーフセルフビルドです。計画から少々遅れ気味ですが、2023年3月までに、外壁までは終わらせたいなあ、と思っています。


ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2022/02/06 20:13:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

えー⁉️
RC-特攻さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

盆休み最終日
バーバンさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

この記事へのコメント

2022年2月6日 20:54
セカンドライフは工房の主なんでしょうか?!
素晴らしいですね!

敷地に井戸があるんですね。
というか、縄を張り方からすると、建物の中に井戸が入るんでしょうか。

なんとなく、土間の片隅に井戸、なんて想像をしました。(*^^*)

コメントへの返答
2022年2月6日 21:22
ありがとうございます。
井戸は生きているので活用します。私としては建物に入れても良かったのですが、妻を始め嫌がる人も多いようで、角を切り欠いて井戸をかわすことになっています。実は古い手押しポンプを入手済みです。電動ポンプも併用しますけど(笑)
2022年2月6日 22:15
こんばんは。

いよいよ始まる感じですね、他人事ながら楽しみです。(^^)

土間に井戸があるのも素敵に見えますが、素人考えですかね?

にしても、家具などのDIYと家屋のセルフビルドとは、随分異なるんでしょうねー。
コメントへの返答
2022年2月6日 22:53
こんばんは。
いい加減に始めないと、完成してから使える時間がどんどん無くなりますからね!
私も土間に井戸って便利だし良い雰囲気になると思うんですが、貞子が出てくるような恐怖を覚える人も多いんでしょうか?我が妻がそうですから。
家具と家、基本は木工で同じようなものかと思いますが、私の感覚では、家の方が豪快で、細かいことを言ってられない、スケジュールに追われて作業する、ようなイメージですね。何より体力が要りますね。ガレージは基礎と屋根以外セルフビルドでしたが、当時は若かったですからね〜

プロフィール

「[整備] #ハスラー 名義変更と検査標章再交付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1119162/car/3701747/8137728/note.aspx
何シテル?   03/06 21:45
出来ることは自分で、を信条に車いじりを楽しんでいます。 セルフビルドのログハウスガレージが自慢です。ずいぶん前に、ドゥーパ!で紹介されたこともありました。(男の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

幌交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 16:47:57
極性、コレが正解☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 07:43:10
カウルトップゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 05:59:43

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
長年の夢だったボクスターを購入しました。 6MT_LHD、PASM付き。 ココアブラウン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
AWD&MTのワゴン、という条件で辿り着いたのがこの車。今までで一番のお気に入りかも。パ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
憧れのサンバートラック/スーパーチャージャーです。お約束のEL付5MT/4WD。 ヤフオ ...
スバル R2 ハナちゃん (スバル R2)
元は嫁さん用に買いましたが、今では娘の愛車になりました。ヤフオクでGet. 購入当時は3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation