• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zzkiyoのブログ一覧

2024年03月25日 イイね!

トゥインゴ!

トゥインゴ!我が家に新顔がやってきました。
昨年春から仕事に就いた娘が初めて買った車です。
今まではR2で通勤していましたが、そこそこお金が貯まってきたので、数ヶ月前から自分色のクルマを探していたのでした。

こだわりポイントは
・MT
・4枚ドア
・できれば軽自動車
・できれば黄色
・可愛い
・R2より気持ちよく走れる
というところでしょうか。

本人の第一候補はミラジーノだったのですが、タマ数はそこそこ多いものの、もはやネオ旧車で、人気が高いせいで、かなり割高感があり、なかなか決めきれませんでした。
迷っているところで、私がカーセンサーに載っていたこのトゥインゴを見せたところ、喰いつきました。
私も娘も、マイナーチェンジ前の、この顔が好きです。


R2と並べてみると、全長はそれほど変わりませんが、幅は20cm広くなるので、ずいぶん大きく感じますね。


当然、こんな風に並べてみたくなります。姉妹ですねえ。
それほどルノー車にこだわっているつもりではなかったのですが、無駄なものがついていなくて、クルマとして面白そうで、MTで、云々と探していると、こうなってしまいました。
以前にも、ピアッツァとジェミニ、レガシィとR2とサンバー、同じメーカーの車が並んでいた時代がありましたから、今はルノーに惹かれているんでしょうね。


デカングーの黄色が、とても淡く見えます。トゥインゴは鮮やかです。


お尻はそれぞれの特徴がよく出ています。


リヤに搭載されたエンジン、あまり綺麗ではありませんが、この後、少し掃除しておきました。


先日建てたカーポートに、上の娘のジムニーと並べて停めることになります。


このトゥインゴ、鳥取から運ばれてきたのですが、まさか君は一緒に来た訳ではないよね? 庭に放してあげました。
Posted at 2024/03/28 22:24:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥインゴ | クルマ
2024年03月18日 イイね!

カーポート設置

カーポート設置5年前に買った土地をどう使うか、ようやく決まってきたので、カーポートを建てました。DIYではなく業者さんの施工です。


元は竹に覆われて訳が分からない状態でした。


今回は、整地までがDIYです。
数件見て回りましたが、結局はネット検索で最初に出てくる業者さんに頼みました。実際には地元の業者さんへ委託、という形で、下見から施工まで、丁寧な仕事でしたよ。


施工は3人がかりで、1日+2時間ほどでした。


今回建てたのは、下記の製品です。
YKK AP アリュース ツイン
幅=5,392mm
奥行=5,052mm
色:カームブラック
屋根材:熱線遮断ポリカーボネート(アースブルーマット調)


軽自動車2台なら余裕で入る大きさです。



工事が終わってから、DIYで砂利を敷き込みました。
実は娘がジムニーを買った2年半前に、「そのうちカーポート建ててやる」と約束していて、先延ばしになっていたのでした。ようやく果たせました。









Posted at 2024/03/28 19:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2024年03月08日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】Q1.本製品を特に使いたいパーツはどこですか?
回答:バンパー
Q2.車のパーツで一番劣化が気になるところはどこですか?(本製品に関係なく)
回答:タイヤ
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/03/08 23:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年01月13日 イイね!

薪集め

薪集め近所の狩猟仲間から、「山奥のミカン畑にあるクヌギを倒したので薪にするなら持って行って」と言われ、現場に行きました。

谷間に3本倒れています。


2時間半ほどで、始末しました。運べる長さに切り、小枝は集めておきます。


少し手前からの写真です。小枝は山の持ち主がその場で燃やします。


ほぼ軽トラ一杯の量でした。玉切りと薪割りは、そのうちに‥‥



Posted at 2024/01/14 21:27:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 薪ストーブ | 日記
2024年01月11日 イイね!

新•薪ストーブ導入

新•薪ストーブ導入薪ストーブを新調しました。
新しく建てた工房にも薪ストーブを入れるつもりで、私が以前から欲しかったネスターマーティンを、薪ストーブ屋さんに妻と見に行ったところ、妻曰く「こんな素敵なストーブ、工房にはもったいない、家で使おうよ!」ということになりました。
薪ストーブ屋さんと詳細を打ち合わせ、去年の9月には契約していたのですが、工房の工事がなかなか進まず、ようやく設置できました。


こちらは初号機、カナダのリージェンシーF1000SGです。23年間、良く働いてくれました。内部のレンガを数回入れ替えたり、ガラスが割れて交換したこともありましたが、冬場はいつも暮らしの中心にありました。リーズナブルな割に火力があり、大きなガラスて炎が楽しめる、とても良いストーブです。


名残惜しいですが、工房へ移設することにしました。内部のレンガとドアを外し、以後の作業は薪ストーブ屋さんにお願いしました。


ストーブを撤去してみると、掃除しきれなかった灰がけっこう溜まっていました。


さて工房の方では、新しく煙突を建てるための足場が掛けられました。搬入日の前日なのですが、雨上がりに虹が見られました。


屋根に穴を開け煙突が付きました。


この状態は、実は1週間ほどで終わります。すぐに太陽光パネルが載るのです。


古いリージェンシーのストーブは、これから私と工房で余生を送ります。


そして母屋には、待望のネスターマーティンS43が入りました。リージェンシーに比べてひと回り大きなストーブです。ちょっとオーバースペックなので、小さめのS33と迷いましたが、リージェンシーと薪の長さを揃えたいのと、ダイナミックな炎を楽しみたくて、S43にしました。


どうせならと、積極的に料理が楽しめる、B-TOP仕様にしました。まだお湯を沸かす程度ですが、煮込み料理などに挑戦してみようと思います。


まだまだガンガン焚いてはいませんが、大きな窓から見える炎は格別です。高さのある炎を楽しめます。大きいぶん、焚き付けに苦労するかと思っていましたが、拍子抜けするほど簡単に火が付いてくれます。
今まで以上に、ぼ〜っと炎を眺めることでしょう。
Posted at 2024/01/13 22:58:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 薪ストーブ | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #ハスラー 名義変更と検査標章再交付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1119162/car/3701747/8137728/note.aspx
何シテル?   03/06 21:45
出来ることは自分で、を信条に車いじりを楽しんでいます。 セルフビルドのログハウスガレージが自慢です。ずいぶん前に、ドゥーパ!で紹介されたこともありました。(男の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

幌交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 16:47:57
極性、コレが正解☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 07:43:10
カウルトップゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 05:59:43

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
長年の夢だったボクスターを購入しました。 6MT_LHD、PASM付き。 ココアブラウン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
AWD&MTのワゴン、という条件で辿り着いたのがこの車。今までで一番のお気に入りかも。パ ...
ルノー カングー ルノー カングー
妻の愛車として購入した、デカングー_ゼン6MTです。55,890kmで我が家にやってきま ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
憧れのサンバートラック/スーパーチャージャーです。お約束のEL付5MT/4WD。 ヤフオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation