• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zzkiyoのブログ一覧

2025年05月05日 イイね!

2025春のガーデニング

2025春のガーデニング今春は工房建築を少し休んで、妻とガーデニングに励みました。


これはタイトル写真と同じ桜で、ホームセンターで半額処分中だったものです。

今春は、以下の苗を植えました。植木市や通販など、総額で3万円ほどでしょうか。

フィリフィラオーレア(コニファー)
ブルーパシフィック(コニファー)
ブルーカーペット(コニファー)
サツキ 2本
ツツジ(軍旗)1本、他4本
はるみ(みかん)
栗(ぽろたん)
シャインレッド(ザクロ)
柊南天
小手毬
エレガンテシマ(西洋ツゲ)
御殿場桜
アーコレード(桜)
サトウカエデ
ネグンドカエデ フラミンゴ
ミモザ(ギンヨウアカシア)
セアノサス(カリフォルニアライラック)パシフィックブルー 2本

キンモクセイ(自家苗)
イロハモミジ(自家苗) 2本
松(自家苗) 2本

苔 (採集苗)


久しぶりにユンボまで投入。


剪定した枝は軽トラ3杯分になりました。


小さな苗ばかりなので、草刈機で刈ってしまわないように、石で囲んだりしました。
これはサトウカエデ。大きくなるので不人気なのか近場の植木屋さん等では見つからず、通販で購入。


写真は2か月ほどの作業から選んだものです。最後に植えたのは松2本。元々生えていた松が3本あったのですが、ほぼ全面を覆っていた竹を取り払ったところ、環境の変化に耐えきれなかったのか枯れてしまいました。その跡に見つけた小さな芽を妻がポットで3年ほど育てて、改めて地植えしたものです。
これからも植えることはあるでしょうが、これほど大量に植えるのは最後でしょう。私たちがこの世から居なくなるまでに森にするのが目標です。
Posted at 2025/05/05 23:12:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガーデニング | 暮らし/家族
2025年05月03日 イイね!

能古島アイランドパークへ

能古島アイランドパークへGW中で1日だけ観光。行き先は能古島アイランドパークでした。


すぐ近くに見えますが橋はなく‥‥


福岡市西区の愛宕浜から1時間に1本程度の市営フェリーで渡ります。


初めて船から見るPayPayドームと福岡タワー。

能古島に渡ってからは、頑張れば歩ける距離ですが、普通はバスでパークへ向かいます。


ゲートを通れば広大な景色が広がります。


それなりに起伏があり、花を眺めながらゆっくりと回りました。


こちらはネモフィラらしい‥‥(花の名前は苦手‥‥汗)


デイジーかな?


マツダの三輪車たちも居ましたよ。お疲れでしたが。


北端の広場は、マリーゴールドが開花待ちでした。


桜はもちろん終わっており、ツツジも盛りを過ぎていたので、ベストな時期では無さそうでしたが、好天に恵まれ、4時間ほどのんびりと過ごしました。


Posted at 2025/05/05 22:42:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年04月02日 イイね!

長崎市へ日帰りドライブ観光

長崎市へ日帰りドライブ観光春の陽気に浮かれて、今度は長崎市へカングーで出かけました。
35年前、妻と初の1泊旅行で訪れた場所です。2人とも仕事や家族で来たことはありましたか、夫婦で来たのはそれ以来なのでした。

まず王道のスポット、南山手地区を巡りました。タイトルは大浦天主堂です。教会内は脱帽・撮影禁止でしたが、椅子に掛けて、歴史のアナウンスを拝聴し、併設のキリシタン博物館(旧羅典神学校・旧長崎大司教館)もゆっくり見学しました。


妻が行きたがっていた「祈りの丘絵本博物館」は、残念ながらピンポイントで休館(涙)


お昼近くになり、坂を降りて「四海樓」へ。
超有名店ですが、ここで食べるのは初めてです。立派な階段を登ったところに案内の方が居て、5階に登り、数分待ちました。


運良く窓際の眺めの良い席に案内されました。信じられないほど巨大なクルーズ船を眺めつつ、名物のちゃんぽんと皿うどんを頂きました。


そしてグラバー園へ。エスカレーターが設置されからは、初の訪問です。


あちこちが綺麗に整備されており、こんなだったっけ?と、記憶とのギャップを感じました。


大きな温室は昔からあったはずですが、若い頃は興味がなかったのでしょう。このアングルは私的には新鮮でした。


園内から海側を見下ろすと、先の巨大な豪華客船が見えます。マンションが海に浮かんでいるようでした。この船から吐き出された欧米人がたくさん居ました。ドイツ語を話す人が多かったようです。


グラバー園を出たところにある、「南山手十三番館」で休憩。私が頼んだのはカステラとアイスのサンド。店主の手作りだそうです。ケーキも美味しかったですよ(^^)


次は出島に移動。妻は初めてでした。35年前は街に埋もれていました。いずれは四方を海に囲まれた、鎖国時の状態まで復元するそうです。






近くの「出島ワーフ」まで戻り、「サンセットリーニDEJIMA」で早めの夕食を頂きました。ミスジステーキとチキンステーキです。文字通りサンセットディナーとなりました。


締めは稲佐山からの夜景。
ロープウェイに加えスロープカーなるものもありますが、カングーで頂上展望台まで登りました。19:15ころですが、この絶景!雲一つないほどの晴天と、黄砂もほとんどない透き通った空気、幸運に恵まれました!

数年前に長崎新幹線が開通して再開発がかなり進んでいるようでした。今回はドライブ旅行でしたが、高速道路が市内まで伸びており、車でも以前より格段に短時間でアクセスできます。平日だったからでしょうか、それほど混雑にも巻き込まれずに、ゆったりと楽しめました。

3日連続で方々へ出かけましたが、これで春の行楽はオシマイです。少しは働かないと‥‥
Posted at 2025/04/03 06:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月01日 イイね!

大宰府(都府楼)跡〜花見散歩

大宰府(都府楼)跡〜花見散歩連日の花見です。
まず福岡市内に住む息子と一緒に、九重珈琲にてランチをいただきました。


普段ろくなものを食べてなさそうなので、給餌です。このお店のイチ押しメニュー「九重高原定食」、ものすごいボリュームです。普段は少食なはずの妻は、ランチなら何とか食べられるのだそうで、完食できました。


しっかりデザートまでいただきました。



ランチ後は息子と別れ、夫婦で「太宰府市」にある「大宰府政庁跡」へ。ここは妻と付き合い始めたころ(30年以上前)、何度も訪れていた場所です。急にここへ来たのは妻の希望でした。
元太宰府市民である妻は、太宰府と大宰府の使い分けに初めて気付いたそうです。私も知りませんでしたけど(^^)


この風景は昔と変わりません。


少し綺麗に整備されたような気もします。
敷地の西側では桜が見ごろでした。


花見客もそれなりに居ましたが(私たちもそうですが)、広いので和やかです。


住宅街を100mほど挟んで北側にある御笠川沿いの歩道には、延々と桜が植えられています。


素晴らしい散歩道です。


散歩の締めは、坂本神社です。妻によれば、地味で地元民でも知らないくらいだったのに、令和の由来の神社として、突然有名になって驚いたそうです。


今は静寂を取り戻しているようでした。

のんびりと3時間ほど散歩を楽しみました。



Posted at 2025/04/01 22:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月31日 イイね!

花見〜小城公園(旧桜岡公園)

花見〜小城公園(旧桜岡公園)
佐賀県中央部にある桜の名所、小城公園へ出かけました。
ピンクの桜(陽光桜?)と合わせて1枚。

alt
実は現地集合だったので、カングーでもう1枚。

alt
公園東側に車を停めたところ、由来を説明した看板がありました。旧鍋島藩主の茶屋を起源とし、多くの桜が植えられた公園なのですね。

alt
池を囲むように数百本の桜が植えられています。
2004年の台風で多くの桜が倒れる甚大な被害を受けました。
古い桜には折れた跡があり、枝ぶりは以前ほど大きくありません。それでも後に植えられた桜も育ってきており、見応えが戻りつつあります。

alt
平日でしたが、多くの人で賑わっていました。

alt
四角く仕立てられた槙(まき)の木がありました。竹の骨組みがあり、手が込んでいます。

alt
公園内の岡山神社に、こんな木がありました。願かけに神社で買った鈴を掛けるようです。

alt
ソメイヨシノだけではなく、いろんな種類の桜が植えられています。急に思い立って出かけたのですが、天気にも恵まれ、良い時間を過ごすことができました。
Posted at 2025/03/31 22:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 日記

プロフィール

「[整備] #ハスラー 名義変更と検査標章再交付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1119162/car/3701747/8137728/note.aspx
何シテル?   03/06 21:45
出来ることは自分で、を信条に車いじりを楽しんでいます。 セルフビルドのログハウスガレージが自慢です。ずいぶん前に、ドゥーパ!で紹介されたこともありました。(男の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

幌交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 16:47:57
極性、コレが正解☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 07:43:10
カウルトップゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 05:59:43

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
長年の夢だったボクスターを購入しました。 6MT_LHD、PASM付き。 ココアブラウン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
AWD&MTのワゴン、という条件で辿り着いたのがこの車。今までで一番のお気に入りかも。パ ...
ルノー カングー ルノー カングー
妻の愛車として購入した、デカングー_ゼン6MTです。55,890kmで我が家にやってきま ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
憧れのサンバートラック/スーパーチャージャーです。お約束のEL付5MT/4WD。 ヤフオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation