• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zzkiyoのブログ一覧

2024年06月10日 イイね!

ユーザー車検〜ダブル受検

ユーザー車検〜ダブル受検娘たちの車は、2台とも今月末が車検切れです。「安く通してくれる」と期待されて、日にちを分けるのも面倒なので、一緒に通してきました。
トゥインゴは主人の娘に運転させて、ジムニーは私が運転して、検査場へ向かいました。
普通車のトゥインゴは「佐賀運輸支局」、軽自動車のジムニーは「軽自動車検査協会 佐賀事務所」、隣同士にあります。

重量税関係の印紙と用紙を、すぐそばの「九州陸運協会」で購入し、まずトゥインゴから受検しました。用紙への記入を済ませ、9時にはラインに並びましたが、月曜日は混むのでしょうか、すでに10台近く並んでいて、実際に検査を受けたのは9時半頃でした。
残念ながらヘッドライト光軸で落ちてしまい、近くのテスター屋さんに駆け込んで調整してもらって再受検。ラインで待っていると、ちょうど休憩時間に掛かってしまって待ち時間がさらに延び、やっと合格できたのは10時40分ころになってしまいました。
トゥインゴの車検証を交付してもらうのは娘に任せ、ジムニーの受検のため軽自動車検査協会へ。こちらではほとんど待ち時間もなく、あっさりと一発合格できたこともあり、11時15分には新しい車検証を貰えました。


トゥインゴの再検査に並んでいる間、珍しい車が隣に居ました。ホンダS800です。検査ラインが休憩で止まっていたので少し話を聞いたところ、こちらは排ガスで落とされて再検査だそうです。ちゃんと調整して検査に臨んでいても、アイドリングが長かったりすると、すぐカブッてしまうそうで‥‥旧車の維持も大変ですね。

先日からヘッドライトは全車がロービームでの検査になったことも影響しているのでしょうか、かなりの割合(3割程度?)で、ヘッドライト検査の不合格が出ているようでした。
ダブル受検は3年近く前にボクスターとカングーで経験済みでしたが、今回は待ち時間が長かったのと、暑さのせいもあり、けっこう疲れてしまいました。
Posted at 2024/06/10 20:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2024年03月18日 イイね!

カーポート設置

カーポート設置5年前に買った土地をどう使うか、ようやく決まってきたので、カーポートを建てました。DIYではなく業者さんの施工です。


元は竹に覆われて訳が分からない状態でした。


今回は、整地までがDIYです。
数件見て回りましたが、結局はネット検索で最初に出てくる業者さんに頼みました。実際には地元の業者さんへ委託、という形で、下見から施工まで、丁寧な仕事でしたよ。


施工は3人がかりで、1日+2時間ほどでした。


今回建てたのは、下記の製品です。
YKK AP アリュース ツイン
幅=5,392mm
奥行=5,052mm
色:カームブラック
屋根材:熱線遮断ポリカーボネート(アースブルーマット調)


軽自動車2台なら余裕で入る大きさです。



工事が終わってから、DIYで砂利を敷き込みました。
実は娘がジムニーを買った2年半前に、「そのうちカーポート建ててやる」と約束していて、先延ばしになっていたのでした。ようやく果たせました。









Posted at 2024/03/28 19:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2022年09月25日 イイね!

グリーンティーピクニック〜旧車イベントにドライブ

グリーンティーピクニック〜旧車イベントにドライブ先日に続き、また嬉野市へドライブです。
嬉野はお茶の産地です。イベント名は「グリーンティーピクニック」、会場の名前も「チャオシル」ですからね(笑)
オフィシャルサイトにはエントリー枠は60台と書かれていますが、誘ってくれた主催メンバーの話では80台超えだったとのこと。タイトル画像は日本車勢です。
佐賀ナンバーの2000GT後期型が。トヨグライド付きの綺麗な個体でした。オーラが別格です。


おフランス車も2CVを筆頭にたくさん。


主催メンバーさん所有の2CVフルゴネット。オランダで登録されていた個体とのこと。最高の営業車ですね。


ドイツ車たち。02ターボがいい味でした。


こちらは「for Sale」らしいです。
飲食やグッズの出店もありましたし、駐車場への誘導などもスムーズで、気持ちの良いイベントでした。


晴天ドライブはもちろんオープンで。佐賀らしい稲刈り前の景色で一枚。
関連情報URL : http://greenteapicnic.com/
Posted at 2022/09/25 21:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2021年11月14日 イイね!

Tour de Arita

Tour de Aritaやきもので有名な有田で毎年行われている旧車イベントです。知人がエントリーしていることもあり、出かけてきました。本来は数カ所を回るラリーイベントですが、コロナ下で昨年から「ピクニック形式」で行われています。私のようなギャラリーにとっては、この方がありがたい。

330P4、本物だそうです。人だかりが絶えません。

王者2000GTも。オーナーさんとは面識がありますが、今回は会えませんでした。

我々の世代には忘れられないロータス・ヨーロッパ。

グラスファイバーボディーの308GTB、初代オーナーは石坂浩二さんだそうです。

オーナーさん同士の語らいがあちこちで見られました。

930ターボ、私的にはいちばんポルシェらしいクルマです。

オースチン7だそうです。この状態で展示。バスは運搬専用車のようです。どんなオーナーさんなんでしょう?

出店で出物を発見。即買いしてしまいました。

会場外の駐車場も、珍しいクルマだらけでした。1時間ほどの滞在でしたが、出かけた甲斐がありました。
関連情報URL : http://td-arita.com/
Posted at 2021/11/14 18:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 旅行/地域
2021年10月14日 イイね!

良い味出してるFIAT600D〜モノづくりフェアにて

良い味出してるFIAT600D〜モノづくりフェアにて仕事絡みで行った展示会で目立ってました。。
展示していたFF Industrial の社長、
「ベンツで客先に出かけると怪訝な顔されるけど、コレだとみんな笑顔になりますよ」「80km以上出せないけど、許してくれます」ですって。
売り物だそうです。



お隣にはコレも。正真正銘のホンモノだそうです。
こちらは社有車だとか。
明日まで福岡マリンメッセで開催されている展示会です。





関連情報URL : https://ff-industrial.com/
Posted at 2021/10/14 23:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ハスラー 名義変更と検査標章再交付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1119162/car/3701747/8137728/note.aspx
何シテル?   03/06 21:45
出来ることは自分で、を信条に車いじりを楽しんでいます。 セルフビルドのログハウスガレージが自慢です。ずいぶん前に、ドゥーパ!で紹介されたこともありました。(男の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

幌交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 16:47:57
極性、コレが正解☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 07:43:10
カウルトップゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 05:59:43

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
長年の夢だったボクスターを購入しました。 6MT_LHD、PASM付き。 ココアブラウン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
AWD&MTのワゴン、という条件で辿り着いたのがこの車。今までで一番のお気に入りかも。パ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
憧れのサンバートラック/スーパーチャージャーです。お約束のEL付5MT/4WD。 ヤフオ ...
スバル R2 ハナちゃん (スバル R2)
元は嫁さん用に買いましたが、今では娘の愛車になりました。ヤフオクでGet. 購入当時は3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation