• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zzkiyoのブログ一覧

2018年08月30日 イイね!

飛行機模型を作る

飛行機模型を作る北海道旅行で最後に寄った、新富良野プリンスホテル内にある「ニングルテラス」の「風の家」で見つけた、木製のキットです。勢いで作らないと一生箱のままで終わりそうだったので、翌日に一気に組み立てました。

小さな箱ですが......

中にはレーザーカットされた薄板が2枚。「キペラボード」という、楓の薄板で和紙をサンドイッチした、特殊な板で出来ているそうです。

カッター(私が使ったのはデザインナイフ)で少しずつ切り出して.....

まずはオモリを兼ねたエンジン部の板を積み重ねていきます。虫ピンで位置合わせをしながら組み立てる、私には初体験の作り方です。瞬間接着剤で貼り合わせていきます。

ある程度組んだところで、断面に瞬間接着剤を染み込ませ、サランラップで包んで、クリップで挟みます。こうするとクリップに接着剤がくっつかず、具合が良いのです。

エンジン部の完成です。

いよいよ機体の組み立て。補助フレームを下部に接着し....

綿棒で水を染み込ませ、無理のないように少しずつ曲げ、前部を補助板で繋げます。

虫ピンで位置を合わせつつ、尾翼を仕込み、さらに胴内隔壁と底板を接着。

先に作っておいたエンジン部と合体させます。ここが一番難しかった。

下部主翼をはめ込み、「士の字」になりました。

支柱を挿して、上部主翼を接着し、はみ出た支柱を切り取ります。

主脚とプロペラを付けて、完成です。

ゆっくり作って、4時間楽しめました。それなりに器用さが要求されるキットです。
実は飛ばせるらしいのですが、止めておきました。
1枚目のタイトル画像は息を吹きかけてプロペラを回しています。
Posted at 2018/08/30 23:03:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月29日 イイね!

北海道へ旅行

北海道へ旅行もうすぐ結婚25周年。
二人とも行ったことがなかった北海道へ、2泊3日で出かけてきました。
小樽〜札幌〜富良野〜美瑛のコースです。レンタカーはヴェゼルでした。

福岡〜新千歳間の飛行機は、往復ともSTAR WARS の C3PO塗装機!
テンションが上がります。

まずは小樽へ移動して運河クルーズ。40分ほどの遊覧です。

ライトアップされた夜の運河も綺麗でした。
本当は札幌の夜景を楽しみにしていたのですが、曇天のため藻岩山ロープウェイ頂上は視界不良とのこと。時計台も工事中で、残念でした。

翌日は富良野へ移動。定番らしい「富田ガーデン」です。ラベンダーの綺麗な季節は7月末までとのことで、でも他の花々が十分に綺麗でした。

ここではスクーターまでラベンダー色の特別塗装。

美瑛の「四季彩の丘」へ。嫁さんが見たがっていた美瑛の風景です。

美瑛を有名にした「青い池」、元々の水が青い美瑛川に作られた堰の関係で偶発的に出来た人造湖らしいですね。不思議な池でした。

上流の白金温泉付近にある「白ひげの滝」。ここでも水が青いのが分かります。2泊目のホテルはここのすぐそばでした。

最後の3日目は、「ジェットコースターの路」を通って、また富良野へ。写真ではうまく伝わらないのですが、なかなかの迫力でした。

新富良野プリンスホテル内にある、「風のガーデン」へ。10年前に放映された、同名のドラマで使われた庭です。手入れが行き届いた素敵な庭でした。

建物の裏手には十字架のお墓が。中井貴一さんが演じた主人公「白鳥貞美」のお墓なのでしょうが、同ドラマは緒形拳さんの遺作でもありました。

最後はすぐ近くの工芸村「ニングルテラス」へ。自分へのお土産も買いました。

この旅行の間、最高気温は20〜25℃ほど。35℃近い九州とは大違いで、快適そのもの。「避暑旅行」でした。
初めて出かけた北海道でしたが、賑やかな札幌と比べ、富良野や美瑛では、観光地はさておき、廃屋を多く見かけました。北海道での生活を夢見て移住したものの諦めざるを得なかったような人も多いのかなあ、と考えさせられました。
とはいえ、二人ともゆったりと楽しむことのできた、良い旅行でした。
最後の写真は、誰かが置き忘れた帽子です。
Posted at 2018/08/29 23:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 旅行/地域
2018年08月22日 イイね!

スターウォーズ in コンサート 2018 福岡公演へ行ってきました

スターウォーズ in コンサート 2018 福岡公演へ行ってきました生まれて初めて映画館で観た映画が「STAR WARS」でした。
早いもので40年前のことです。当時中学1年生。仲良しの友人と二人で、バスと汽車(電車ではありません)を乗り継いで、A long time ago in a galaxy far, far away ..... のテロップから始まり、John Williams の音楽と共に画面の奥へ流れていく字幕に、鳥肌が立つような感動を覚えたものでした。
その友人は大分へと転校していき、高校1年で白血病のため早逝してしまいました。
以来、STAR WARSには特別な感慨があります。

数ヶ月前に新聞見開きの巨大広告を見て、すぐにチケットを買ってしまいました。
今回はSTAR WARS にあまり興味のない嫁さんと二人でお出かけです。
シネマコンサートとはいえ、生オーケストラは久しぶりでした。
20th FOXのテーマも生オケ、不思議な感覚を覚えつつ始まりました。
スクリーンが小さめだったのは少し残念でしたが、すぐに没入して気にならなくなってしまいました。
オーケストラは東京フィルハーモニー交響楽団。上手すぎて違和感が全くありません。
映画に引き込まれてしまうと、せっかくの生オケだったことを忘れてしまい、時々思い出して、懸命に演奏する指揮者と楽団にも見とれつつ、至福の時間が過ぎていきました。
途中で20分の休憩を挟み、終演は21:30頃でした。
頭の中で、テーマ曲がリピートしています。
他にも良い映画、好きな映画はたくさんありますが、STAR WARSは別格です。
Posted at 2018/08/22 23:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #ハスラー 名義変更と検査標章再交付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1119162/car/3701747/8137728/note.aspx
何シテル?   03/06 21:45
出来ることは自分で、を信条に車いじりを楽しんでいます。 セルフビルドのログハウスガレージが自慢です。ずいぶん前に、ドゥーパ!で紹介されたこともありました。(男の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 22232425
262728 29 3031 

リンク・クリップ

幌交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 16:47:57
極性、コレが正解☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 07:43:10
カウルトップゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 05:59:43

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
長年の夢だったボクスターを購入しました。 6MT_LHD、PASM付き。 ココアブラウン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
AWD&MTのワゴン、という条件で辿り着いたのがこの車。今までで一番のお気に入りかも。パ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
憧れのサンバートラック/スーパーチャージャーです。お約束のEL付5MT/4WD。 ヤフオ ...
スバル R2 ハナちゃん (スバル R2)
元は嫁さん用に買いましたが、今では娘の愛車になりました。ヤフオクでGet. 購入当時は3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation