• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka*°の愛車 [三菱 ランサーエボリューションV]

整備手帳

作業日:2013年6月28日

ラジエーター交換2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
さて本日ラジエーター交換をして参りましたるんるんるんるん

作業の流れを書いておきますので参考になれば嬉しいですほっとした顔

素人でも簡単に出来ますので交換しょうとしてる方になるべく解りやすく解説していきますひらめき
2
先ずは冷却水を抜いていきます。

最初に、ラジエーターキャップを外します。
エンジンが冷えていないと吹き出すので暖まっているときはゆっくりと開けましょう!

次に車をジャッキアップしてラジエーター下の運転席側に冷却水のドレンがあるので緩めます。
緩めると冷却水がでてきますのでバケツを用意しておきます。
3
冷却水が全て抜けたらロアホース(助手席側のゴムホース)を抜きます。バンドがしてあるのでペンチでバンドをずらします。

次にアッパーホースを抜き電動ファンのコネクタを抜いておきます。
4
さていよいよラジエーター摘出に入っていきますがその前にリザーブタンクに繋がるホースを外しておきましょうるんるんるんるん

10ミリのボルトで二カ所クランプされています。

あとはエアコンホースが邪魔になるので電動ファンと共締めされているステーからはずします。

これで摘出するのに邪魔な物はありません。
5
いざラジエーターを外していきますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

ラジエーター上部両端の二カ所とまっているステー(12mmのボルト二カ所ずつ)を外して上に引き抜けばラジエーター摘出完了です!
6
摘出したラジエーターから電動ファンを外して新しいラジエーターに着けますひらめき

今回はエボ4ラジエーターですが一緒なので問題なく入りました猫2
後は外した通りに組み付けてクーラントを入れてエア抜きをすれば作業終了になります。
簡単ですので是非チャレンジしてみてくださいウィンク指でOK

ちなみに写真は着け終った後になりますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
作業に没頭して取り忘れてたのであせあせ(飛び散る汗)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換しました

難易度:

灯火類LED化

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

リアサスペンションアッパーアーム対策部品

難易度:

PROSTAFF モンスターバックオンブラック施工

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Taka*°です。よろしくお願いします。 車はS13シルビアに乗っております 出来る事は全て自分でやるように心掛けてやっています バイクも好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

外装オールペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 01:13:53
S13エアコン一式交換R12→R134 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/28 22:23:23

愛車一覧

ホンダ CBR600RR ロクダブ (ホンダ CBR600RR)
10年間あこがれだったバイクでようやく乗ることが出来ました🎵 10年間の妄想を具現化す ...
日産 シルビア 日産 シルビア
13に乗り続けて三台目今のシルビアはデフ、車高調、前置きIC、オールペン、フルエアロでこ ...
日産 レパード レパード (日産 レパード)
ついに憧れていたレパード前期を購入しました✨ 現在不動のAT調子悪いとの事で直ぐにナンバ ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
ホーネット250を入手!色々メンテナンスしてやっと乗れるようになりました🎵最初はノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation