ども~NORIです。
整備手帳の通り本日ディーラーにてオイル交換してきました。
あと車高調の続きもあるので別途書きます!
(明日にでも・・・)
5月の車検から3ヶ月
今回は5,000km弱走ってました。
購入当初からの担当者が辞めてしまい後任の方になったわけなんですが・・・
どうも対応がイマイチなんですよね~
前任者が良すぎたのか
直接販売に関わってない後任なんてこんなものなのか
でもオイル交換は交換ついでに少しでも点検してくれるディーラーで続けたいし・・・
少し高いけどその分損してないと思える対応を整備の人だけでなく営業や事務にも求めるのは求め過ぎなんですかね
でも車買いに来た客だけ丁寧に対応してたら買い替えの時に店変えられる可能性を考えたら
たかがオイル交換でも担当してるなら待ってる間にちょっと顔出して雑談なり車の調子聞くぐらいしてもいいのでは?
もちろん営業に出ていていないとか
担当者ではなくお店に直接電話して予約したから来ていることを知らないとか
絶対と言ってるつもりはないんですよ。
あ~・・・
お店に直接予約でも担当者ならそこは把握しておいて欲しいかな・・・
というか今回は
担当者へ予約の電話を入れて
(別の方を接客している様子でしたが)店内にいるわけです
それでも無理なときは無理なんでしょうけど
なんか最近は
担当者なんていません
というような感じがして仕方がありません
まぁー
いろいろ書いている割にはほとんど気にしてませんけどね(笑
自分の仕事ならアウトだろうな~って思ったのと
書いているように買い替えの時は
躊躇無く別のホンダへ行くだけなんで
最低限のことしかしないしその分の費用しか必要ないという
そこいらのカーショップの店員さんの対応の方がいいと思っているのは私だけではないはず
自分の首を絞めていることに早く気づいて欲しいものです
clearmountsの磁力低下の対策 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/23 07:36:44 |
![]() |
[アウディ TT クーペ]Jusby 本革シートベルトカバー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/09/14 22:20:39 |
![]() |
![]() |
アウディ TT クーペ 縁あって最終モデル、3代目の2022年式TTに乗ることになりました。 ※その後、ファイナ ... |
![]() |
ホンダ シビックハイブリッド プレミアムホワイト・パールに一目惚れしました・・・ 毎日通勤片道30km。 がんばって ... |