ども~NORIです
先月京都へ行ったとき、まだ少し緑が残る
銀杏並木を通り
その映像を見られないかと帰宅後にスマホでUTRに接続したが
帰宅途中の
約1時間分の走行映像しか残っておらず
上書きされるとは知っていたけど1時間分でいっぱいになるとは・・・
調べてみるとSDカードの容量に関わらず
動作モード(ドライビングモード)の容量は25% ※8GBのSDカードで約16分
導入当初から入っていたカードの容量は32GBなので4倍の約64分
納得しつつ、ちゃんと見ておけばよかったと後悔
しかし今回のように片道1時間を超えるケースを考えると32GBでは目的地に着くまでに上書きされてしまうので
事前に対策を講じなければ現地に着いた時点だけでなく途中の休憩でもスマホに保存する必要があるわけで・・・
SDカードを抜いてPC保存するならまだしも手間も時間もかかるスマホ保存について考えるより
容量を増やして保存可能時間を延ばそうと考え
悩みどころはどこまで増やすか
いや・・・
どこまで増やせるか!(対応しているか)
公式には64GBまでとしか記載がなさそうだが
みんカラで調べると
256GBでも問題なく動作(保存)したという情報があったが
スマホ接続だと古い順に7日分しか表示されないとのこと
またGoogleプレイのレビューには
1TBでもいけたと!
しかしこっちは表示云々ではなくスマホで確認しようとするとフリーズするらしい・・・
ダメじゃん
両方とも2年前の情報なのでバージョンアップで対策されている可能性はあるが
1TBだと単純計算で
約2,048分(約34時間)
そもそもSDカードは消耗品なので数年でダメになることも想定しておくべきなので
1万円超えの1TBは頻繁に長距離ドライブをしない私には必要なさそう
コスパを考え半分のさらに半分
256GB(約512分)にしました
約8.5時間(片道4時間)
私には十分
想定通り8.5時間保存されるかどうか
保存されたとしてスマホアプリで全部確認できるようになっているかどうか
いろいろ確認したいところですが入れ替えて間もないのでこれは後日改めて確認するとして・・・
みんともさん情報でAudiの
地図が更新されていることが判明
確かに2023だったのが2023/2024になっていました
先週更新したばかりですが、早速ダウンロードして再度更新
更新中にエンジン切ったりシステム落としても続きからしてくれるとは思うけど
他のことをやってたら無事終わってました
今回は以上
ではでは~
Posted at 2023/12/10 18:25:59 | |
トラックバック(0) | クルマ