• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なにぬねのの"マッド・ブラック号" [その他 自転車]

整備手帳

作業日:2011年12月28日

・見たことのない構造 (後輪ブレーキ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
・後輪ブレーキの効きが悪いので
 オーバーホールします(笑)

ブレーキを取り外してみると 違和感!
なんか、昔からあるドラムブレーキと違う!

ドライバーで、爪を立てドラムらしき物を外します。
2
・少々強引に、(知恵の輪の様に)分解しましたw

 ドラムらしき物の 中身を見て ビックリ!
 ブレーキ内に、グリス!?

 でも、ココにはグリスが必要なようだ。
3
・とりあえず油分を拭き取ってみる。
4
・油分を取ると 構造が解りやすい。
5
・コレが、シューの役目をはたす物らしい。
 (ディスク・ブレーキで言うパッドの様な物)

 金属のようだ。
6
・仮組みだが、
 ブレーキが効いていない 状態です。

シューの役目をする金属は
外した状態です。
7
・ブレーキが効いてる 状態です。
 中央の黄色がかった金属が回転して
 上部にある2つの丸いものを押し出しています。
8
・手に持っているコイツが、ドラム。

結局、硬めのグリスをクラッチベアリング(レリーズベアリング)の様に?押入れて、組み付けました。

組み付けて、ブレーキが効かないようなら
もぉ~いち度、分解してもいいや~@
なぁ~んて思ってましたが、
メチャクチャ ブレーキの効きが良くなった。。。。。

なんとも・・・・
僕ごときには、理解できないブレーキシステムでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ディスクローター取付け.その他イロイロ作業

難易度:

リアホイールとローターのハメ合わせとかイロイロ♬

難易度:

ZUNOW号2024仕様、その3 ブレーキシューを交換

難易度:

更新工事②

難易度: ★★

ブレーキ/変速機ワイヤーの取り回し&ハンドルSET

難易度:

ブレーキ引き調節&手と尻ポジショニング確認♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年6月6日 7:20
過去記事へのコメント失礼します。

ローラーブレーキですね。現在は激安ママチャリを除いて多くのメーカー製のママチャリのリアブレーキはこれです。

私のブリヂストン電アシもこれなんですが、新車の時からそうですがほんと効かないですね。
オーバーホールして良くなるのならタイヤ交換のついでにでもやってみようかな。

プロフィール

「久しぶりに電車 なかなかいいもんだ。」
何シテル?   01/14 07:29
うぅ~ん・・・・きほん、DIYです。         いろいろ修理してみます。     知らない事              解らない事 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
過去車
ホンダ フィット ホンダ フィット
兄弟の車です。
その他 自転車 マッド・ブラック号 (その他 自転車)
友人が、自転車を 欲しがっていたので 友人から、自転車を 貰った。 貰い物の、マシーンで ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
車名の由来:英語That isの短縮形。「あれだっ」と思わず言ってしまうような、親しみの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation