• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

歳三丸の愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2011年9月4日

ETC取付・チキンハートな整備手帳 (1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
高速、土日1000円も終了し、今更の感もぬぐえませんが、やってみました。
今回もスパイクオーナーの先輩の皆様、ほかの車種のオーナーの皆様の整備手帳を参考にさせていただきました。ありがとうございます。
選んだのは、三菱重工の「MOBE-550」。
2
ナビ裏のACC配線から分岐させるため、グローブボックスを外し、ナビ下のトレイを押し上げ、これも外しました。
左側のボルトから外します。半分ほど外したところで、小さくガコッとなり、ダッシュボード側とナビ側のボルト穴がズレて回転が固くなりました。

ここでちょっとビビリました。まるっきり素人の私に、この作業を完了させることができるのでしょうか。

一服です。

計画変更(笑)。シガーソケットから電源を取ることにしました。
3
とりあえず、アンテナ配線だけを済ませておきます。 インパネ外しも大変そうだったので、お決まりのルームミラー上部にしました。
4
Aピラーを外し、製品付属の金具で固定します。
5
ダッシュボード裏からグローブボックスへ。余った配線はタイラップでほかの配線に背負わせました。
6
外から見ると、センサー貼り付け部にエア溜まりが・・・、まっいっか。
7
小休止して買い物に、
ホームセンターでエーモンのシガープラグを購入。
8
部屋に戻り、電源コードの加工作業。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

妻「今日は洗車して」

難易度:

インテリアパネル ラッピング!

難易度:

フロントブレーキ固着、キャリパー交換

難易度:

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

歳三丸です。 2011年、6月18日納車されました。 フリードスパイク・オーナーのみな様、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

荷台灯交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 07:45:02
オーナンバ ビニルコード 0.5sqダブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 05:44:46
【みんカラアプリ】ver2.4.3 リリースのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/11 22:16:02

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
ホンダ フリードスパイクに乗っています。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
作業用として
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation