• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅのすけの愛車 [ダイハツ オプティ]

整備手帳

作業日:2011年7月31日

サイドステップ取付前準備③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
今日は久しぶりに家に一人きりになれたので、暑くてテンション激低状態ではあったんですが、車弄りを敢行致しました。

照りつける日差しと高温の中、今日は制作が長引いているサイドステップの塗装前準備とセンター出しマフラーの仮充てとフロントフォグ埋め込みでのウインカー対策のLED検証なんかを行いました。

先ずはサイドの制作になります。

塩ビ管接着剤も多用途接着剤スーパーXも×でしたので、はんだごてでABS樹脂の溶接をやってみました。


なんか「ぷぃっ!」としてる顔の様に見えなくも無いですが…(笑)
2
裏面です。画像はありませんが、この後にパテを盛りまして乾燥後に削って仕上げました。

一応、ここまでは昨日行った作業になります。
3
そして今日はパテの粗削りをある程度キレイに面とってバンパープライマー塗布後にサフ噴きを行いました。

今日は大方このくらいまでだろうと予測していて、これが終わったのが6時近かったので、予測通りでした。

後は後日にG18グリーンマイカのスプレー買ってきて噴いてクリアー噴いて、最終的にボディに取付となります。

補足ですが…やはりABSって師匠の言う通り、厄介でした。
まぁ、アセトン代をケチったのが悪いんですが、溶接もなかなか上手くひっつかない感じでパテ慣らしてから亀裂が生じたりとかしましたょ…でも「見なかった事」にして、うらからスーパーXを盛りました。(オイオイ…)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチスタートの解除_01

難易度:

そういえば・・・

難易度:

フロントバンパー、後期型は前期型加工品?

難易度:

お色直し

難易度: ★★

休眠準備

難易度:

エアダクト固定?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@あっき→♪ お返事遅くなりました・・・次はまだ居ないんですが、とりあえず母親が乗っていたミラジーノを譲ってもらって通勤をしています。完全フルノーマル仕様ですがw」
何シテル?   03/11 23:17
初めまして!!  りゅのすけです。 ダイハツ オプティクラシックを新車購入してから今まで乗り続けてあれよあれよでとうとう今年の10月で20年目に突入してし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オプティ プロ目化計画ステップ3 (終)  プロ目最終工程 インストール作業(涙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 01:59:52
純正ナビに社外ツイーター取り付け配線図作りました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 12:47:43
メーターLED化 LED取り付け編♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 14:53:14

愛車一覧

ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
ダイハツ オプティクラシックを新車で購入してから10月でとうとう20年目・・・うへぇ メ ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
軽では家族での移動が厳しいと小型車でマーチが家族車だった時に知人の整備工さんの自家用車を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁の軽(セルボモード)が廃車になり、自分のオプをしばらく貸していた時の自分の通勤車でした ...
スズキ アルト スズキ アルト
上のアルトが廃車になってしまい、急遽入用で世話になってた車屋から5万円で売ってもらった間 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation