• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Walschaertの"ネオ・クラシック" [ダイハツ オプティ]

整備手帳

作業日:2024年5月24日

クラッチスタートの解除_01

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
平成中頃からの車は、毎度毎度エンジンをかけるたびにクラッチを踏み込まないといけないのが面倒なので、昭和の人にとっては途轍もなく煩わしいこの装置を回避することに🤔
2
さてどうしたものかとググってみたら、なかなか手軽に実践できそうな情報を得られたので手本にすることにした。
(あくまで自己責任で!)

https://blog.goo.ne.jp/hrd_world/e/564ffc26cdcc0fbaef645f66da938de2
3
手元にあった大きさだけでなく色も形もNゲージのJRコンテナみたいなリレーを使うことにした😂 はんだ付けの前にリレーのNCの端子を確認して措く。画像右側の3本と左側上の1本にリード線をはんだ付け、と🙄
そして、電源側をACCとアースに、テスターを当ててるNC側をクラッチスタートのスイッチに、それぞれをエレクトロタップなどで接続してやれば完了ですな。
4
このあと取り敢えずはんだ付けだけして措くとして、オプティが明日からミライースと入れ替えで休眠状態に入るので、この先の接続作業はまた復活してからの施行になりますな😌

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

朝からはんだ付け

難易度:

オイルエレメント移動キット

難易度: ★★

朝からはんだ付け

難易度:

リアスピーカー是正

難易度:

ヘッドランプウレタンコーティングその後

難易度:

フォグとリアデフォッガーのスイッチ、イルミ点灯

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そういえば。こないだの倒木の現場、やっぱりいつものローソンの近所だった。今日は後片付けで片側交互通行規制されてた🚧
 
https://news.tv-asahi.co.jp/news_minkame/articles/000355367.html?display=full
何シテル?   06/21 23:00
Walschaert(ワルシャート)です。週末田舎暮らしの都会人 → 田舎へ転職して単身赴任 → 都会に戻ってまともな収入のある会社に転職。こないだまでスバリス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パナソニックドアホンのカメラレンズを交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 08:27:35
冷え冷え~♡(。ˇ艸ˇ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 17:10:08
ダッシュボード付近からの異音、対策して完治 最終話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 19:45:25

愛車一覧

ダイハツ オプティ ネオ・クラシック (ダイハツ オプティ)
離婚して再び自由を得たので、禁じられていた「趣味」というものの1つ“エンスー趣味”を復活 ...
ダイハツ ミライース DAIHATSU 660GT (ダイハツ ミライース)
燃費追求の通勤快速💸  B73「スカイブルー」という稀な水色のボディですが、中古車な ...
クボタ 耕運機 幸運機 (クボタ 耕運機)
畑の専用機😅
ダイハツ ムーヴ レストア待ち↘ (ダイハツ ムーヴ)
レストアしようと思うも、マフラーが破断してて車検に通らず一時抹消登録中💧 ヨメさんが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation