• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅのすけの愛車 [ダイハツ オプティ]

整備手帳

作業日:2012年5月13日

リアダブルレッドテール照度UP&LEDメークアップ計画 その③‐1 レンズ配光リング検証~作成~取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回の整備手帳UPからなんと3ヶ月!!全然制作が頓挫しておりましたリアダブルレッドテール、本日やっとのこと少しだけですが制作と相成りました~(笑)

つかですね…なんだかんだと私事でバタバタ&体調不良とかとか…いい加減絶妙な季節になってきてるってのに全く弄らずな日々でした~(焦)

でわでわ、始めます!
2
先ず、繋げちゃぁイメージと違う、繋げちゃぁ違う!と、何度も懲りずにまた発光具合の検証です。 はい、前回までは「リフレクリング」(勝手に命名)にイカリングみたく光拡散ラインを入れていたんですが、旧車だけにレンズ部に既にカットが入ってるので、合わせると煩くなって見栄えがイマイチパッとしませんでした。

かといてレンズをヘッドみたく削ってクリア化する時間も根気も既に持ち合わせておりませんので(笑) そのまんま使用する事にしました。


…ハイ、また新たにビン2つ購入してきましたが何か?(笑)
3
実は今回、SMDバルブ意外にSMDラインテープを取り入れて照度UP&視覚効果をいろいろ考えていたんですが、これがなかなか思うように加工と取付が出来ない…

この画像のように光らせるのも幾度と試行錯誤しています。
(幾ら分無駄な100均の材料が…)
4
見え方の経過はハショリますが、ある程度の妥協納得?でレンズにSMD加工したリフレクレンズを取付ます。

ここで更なる問題。そう、どうやって固定するか。頭に浮かんでいたのがいつもの「スーパーX」で接着すればと思っていたんですが、懸念していた通り、接着剤の塗布方法云々がそのままレンズ面に浮かびあがってしまいました…(泣)

なもんで即行拭き取り(焦)


次に浮かんだのが透明度の高い両面にての接着です。しかしこれはテープ自体をどういう風にレイアウトして接着するかで悩みました。

試行錯誤の結果、8分割でやってみました。
5
無灯火だとこのような見え方になります。

実はこの状態でもかなり悩みました。 見栄えと接着強度を上げる為にもう少し分割数を増やしてみようかとも思いましたし、スポットではなく隙間無く再分割して貼り付けるとか…

で、前者の方法してみるか!と、思って剥がそうとしたらば…


…ハイ、もうくっ付いて剥がれませんでしたとさ…


なもんでこのまま8分割で決定~(;´∀`)
6
部屋の蛍光灯にかざして照度が上がった時(ウインカーランプ発光時)の見え方をイメージしてみました。

個人的にはやはり両面の点部分に不満が残りますが、もう大人の事情で決断して進める事にします。
7
最後にSMDを発光させてみました。

携帯カメラなのでいま一つに見えますが、実際はもっとオレンジ光でSMDの粒子もですがリフレクレンズのラインがイカリングみたく浮かんで見えます。

本当はレンズをクリア化するまで頑張ればユニット内のレイアウトやデザインはもっとカッコよく造る事が出来るのでしょうが、今回はこの案で進めて行ってみたいと思います。



で、タイムアウトとなりました。



今日はここまで。


さて、次回はいつ出来るとかな?? 
(; ̄ω ̄)ゞ



終わりです♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドランプウレタンコーティングその後

難易度:

リアスピーカー是正

難易度:

ヘッドランプウレタンコーティングその後

難易度:

休眠準備

難易度:

クラッチスタートの解除_01

難易度:

トランクルームを明るく_01

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月14日 7:55
おはようございます♪
久々の作業お疲れ様です!
なかなか納得いく仕上がりにならない様ですが、後で後悔しないようじっくり作って下さいね♪

PS.足跡の件はみんな気にしてないと思いますよ♪…自分もoffにしてた気が。笑
コメントへの返答
2012年5月14日 21:57
こんばんは!

ハイ…ですね。

今日帰って来て昨日接着したレイアウトが
やはり納得いかなかったんで剥がしちゃいました。(笑)


足あとの件、そう言って頂けて幸いです。

この件は自分の捉え方と他にもイイね!なんかも含めての検証いいますか見解いいますか…とりあえず今はOFFで利用させてもらっています。
2012年5月14日 9:35
お疲れ様です。

焦らず適度に放置してくださいね(笑)

実は私の放置中には頭が勝手に加工方法をシミュレーションしてくれています(笑)
放って置くことでアイディアが涌き出るというか…


と、言ってる割に放置長いですけど( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2012年5月14日 21:59
こんばんは!

って、いきなしもう放置プレイ推奨ですか?!(笑)

そうそう、確かに手作業は放置でも頭の中では毎日いろいろ弄って考察してますもんね!!

ただ実際、今回も現実は頭の中程簡単に行かないですね…(笑)

幾つも材料が無駄になり…加工&取付方法も座礁し…(笑)

プロフィール

「@あっき→♪ お返事遅くなりました・・・次はまだ居ないんですが、とりあえず母親が乗っていたミラジーノを譲ってもらって通勤をしています。完全フルノーマル仕様ですがw」
何シテル?   03/11 23:17
初めまして!!  りゅのすけです。 ダイハツ オプティクラシックを新車購入してから今まで乗り続けてあれよあれよでとうとう今年の10月で20年目に突入してし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オプティ プロ目化計画ステップ3 (終)  プロ目最終工程 インストール作業(涙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 01:59:52
純正ナビに社外ツイーター取り付け配線図作りました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 12:47:43
メーターLED化 LED取り付け編♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 14:53:14

愛車一覧

ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
ダイハツ オプティクラシックを新車で購入してから10月でとうとう20年目・・・うへぇ メ ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
軽では家族での移動が厳しいと小型車でマーチが家族車だった時に知人の整備工さんの自家用車を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁の軽(セルボモード)が廃車になり、自分のオプをしばらく貸していた時の自分の通勤車でした ...
スズキ アルト スズキ アルト
上のアルトが廃車になってしまい、急遽入用で世話になってた車屋から5万円で売ってもらった間 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation