• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ひろちきの愛車 [スバル WRX S4]
テレビキャンセラー取り付け(C型)
1
データシステムのFTA638と言うキャンセラを取り付けます。<br />
アマゾンで1万円強で購入。<br />
VBH-S4ですが、B型はVNレヴォーグと同様運転席の隠しコネクタの接続で運転中のテレビ視聴とナビ操作制限をキャンセルできるのですが、C型からはやはりなくなっていました。<br />
<br />
で、キャンセラがいるのか?そこまで必要か?と考えるところもありますが、運転中に助手席の人がナビの操作ができないことも不便で導入することにしました。<br />
<br />
キャンセラを導入すると、自車位置が動かないなどアイサイトと関連したエラーが出たら大変なので、少し躊躇していましたが、こちらの製品でしたら特に問題もありませんでした。<br />
<br />
B型までですとお金もかからず、大変な作業もなくできるのですが、C型以降はお金もかかり、そこそこ大変な作業になってしまいました。
データシステムのFTA638と言うキャンセラを取り付けます。
アマゾンで1万円強で購入。
VBH-S4ですが、B型はVNレヴォーグと同様運転席の隠しコネクタの接続で運転中のテレビ視聴とナビ操作制限をキャンセルできるのですが、C型からはやはりなくなっていました。

で、キャンセラがいるのか?そこまで必要か?と考えるところもありますが、運転中に助手席の人がナビの操作ができないことも不便で導入することにしました。

キャンセラを導入すると、自車位置が動かないなどアイサイトと関連したエラーが出たら大変なので、少し躊躇していましたが、こちらの製品でしたら特に問題もありませんでした。

B型までですとお金もかからず、大変な作業もなくできるのですが、C型以降はお金もかかり、そこそこ大変な作業になってしまいました。
カテゴリ : オーディオビジュアル > カーナビ > 取付・交換
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度★★
作業時間1時間以内
作業日 : 2023年11月18日

プロフィール

雪国で初代GF1(1.5リッターFF)に乗っていました。 そのあと、都下でGH8 (2.0リッターターボ)に乗り換え。 今は、VMGに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BLITZ TV-NAVI ジャンパーNAS15の装着・後編(余計なコネクタを外さないためのコツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 08:50:42
STI プッシュエンジンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 01:23:32
STI プッシュエンジンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 01:17:00

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2023年9月から、VBH C型に乗り始めました。 VMGレヴォーグからの乗り換えです。 ...
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
国産クルーザーの中で、定番の4車種を検討しました。 カワサキ エリミネータ スズキ イン ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2019年にインプレッサGH8から、VMG STI sport E型に乗り換えました。 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
SUBARUインプレッサGF1 C'z sportIIから SUBARUインプレッサGH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation