• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月07日

修理開始!

修理開始! 以前から気になっていたウォータポンプからの異音。

今まではアイドリング時だったのが、久しぶりに乗ったところ回転数を上げても異音が消えなくなったので寿命と判断し、交換することにしました。

1G-GEUの修理書片手に、まずは冷却水を抜いてラジエターのシュラウドを外し、ファンを外してラジエターを降ろし...

タイミングベルトのマーキングもして順調にいっていましたが、ついに壁に当たりました。

クランクプーリーのボルトがはずせません...。プーリーと一緒に回ってしまうため、アングル材で回り止めをつくってみたりしましたが、いかんせん強度不足で曲がってしまう始末。

おゆみ野70さんが遊びに来てくれたので、一息ついて気分転換。
やっぱり70スープラいいですねぇ。帰られる後ろ姿を見とれてしまいました。

さて、なにかヒントはないかとググったところ、1Gなら、セルで一発とのこと。

早速、周りの養生をして、スピンナーハンドルをクッションをはさんでメンバーに引っかけ、一瞬だけキーON!

ガキッという音で、恐る恐るエンジンルームを覗くと、見事にはずれていました。

勢いでプーリーも外そうとしましたが、これもまた外れません...

プーラーにM8のボルトを使えば、引き抜けるとの情報も得たので次回に持ち越しです。

折角だから、オイル下がりの原因も治したいなぁと他の部品にも手を出し始めたので、完成はいつになることやら。ツーリングの季節までには何とかしたいものですが。



ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/08/07 22:19:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

下山したらもっと暑かった…
porschevikiさん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

この記事へのコメント

2011年8月7日 22:27
本日はお誘いありがとうございました!

それにしても素敵なガレージですね~。びっくりしましたw(゚o゚)w

旧車乗りには堪らない環境ですね!

ご自身でエンジンをばらして整備出来るなんて素晴らしいです。
XX君も喜んでますね(^^)

エンジンが組み上がったら、是非ともツーリングに行きましょう!
コメントへの返答
2011年8月7日 22:39
今日は来ていただき、ありがとうございました。

一息つけて気分転換できたので、その後の方が調子よかったです。

いつになるかわかりませんが、組上がったら是非ともよろしくお願いします。

それまでの間、また70に乗せてください!
2011年8月7日 22:34
やりますね~!

私も1GFEでタイベル交換しましたが、プーリーのネジはクランキングやりましたね(笑)
そのあとプーリー外し使ってもなかなか抜けなかったです。

頑張って下さい!
コメントへの返答
2011年8月7日 22:45
ここまで手を入れるのは初めてなのですが、
プーリー外しでも難しいのですか。
がんばってみます!

まだまだ難関はありそうですので、ノウハウのご教授の程、よろしくお願いします。


2011年8月7日 23:47
こんばんは!

素晴らしいチャレンジですね!!
わたくしのXXも、昨年初頭にウォーターポンプから
「ヒャーヒャー」と、異音が出ておりました…。
でも、修理はトヨタに頼んじゃいました(笑)

見習います!!
コメントへの返答
2011年8月8日 22:11
修理も楽しみの一つとしてやってます。

前オーナーがどこまで手を入れていたのか、新たな発見があったりします。

修理はいろいろ工具をそろえていくと、頼んだ方が安かったりしますが、工具はまた使えるということで。(使うかどうかは別として...)

2011年8月8日 5:20
はじめまして。お友達のイイネからきました。
プーリーは気をつけないと爪のかかっているところかが欠けることもありますのでご注意ください。
私の4AGでも一回欠けてしまいました。
成功を祈ってます。
コメントへの返答
2011年8月8日 22:18
はじめまして。

ご助言ありがとうございます!

1Gのクランクプーリーは直径が150mm近くあるので、手持ちの二本爪プーラーでは厳しそうだなと思っていました。

欠けないように、サービスホールを利用することにします。
2011年8月8日 20:50
ご自分でなさるとは素晴らしい!

是非参考にさせていただきたいので、引き続きブログアップお願い致します。

がんばってくださ~い♪
コメントへの返答
2011年8月8日 22:23
いえいえ、プロに依頼するための先立つものが乏しいので、部品代だけで何とかなればなぁと。

やってみると手は真っ黒になりますが、楽しいですよ。

でも結局工具等の購入でそれなりにかかってますが...。

ぶりざ~どさんのようにマメに写真を撮れないので、参考にはならないと思いますが、失敗したら笑ってやってください。

ぶりざ~どさんの復帰も祈っています。

プロフィール

「Supra is Back! http://cvw.jp/b/1123261/42870791/
何シテル?   05/19 16:39
SZK.CELICAXXです。 A60セリカXXは中学の頃から憧れており、免許取得後7年半乗りました。あのデザイン、ミッションの感覚が忘れられず、一度降りてか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボード横パネルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 16:48:00
突然ですがセリカXX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/04 12:34:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
1986年最終型仕様の1984モデル、純正黒のセリカスープラです。憧れだったセリスー、「 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
数年間XXから離れていましたが、やはりあのデザインとミッションの感覚が忘れられず、いずれ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
某マンガの影響もあり、中学の頃から乗りたいと思っていた車で、高校では中古車雑誌を読みまく ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation