• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月17日

譲渡証明書

譲渡証明書 前回のブログアップから1ヶ月半。

バツマルさん歓迎ツーリング from 大黒PA to 清水など、本当に楽しい夏のイベントもあり、皆さんのブログにはコメントを入れさせていただいていましたが、自分自身のブログをアップする気力がありませんでした。


ここ一ヶ月、車のことで悩んでいました。

外観、錆はほとんど無いのですが、最近はサンルーフからの雨漏れがひどくなってきており、ラゲッジルーム脇のジャッキ等を入れる部分が水槽状態になって、走るとちゃぷちゃぷと水の跳ねる音が...

中古のサンルーフはどれも錆がきており、新品(があったとしても)交換すると諭吉さん15人では収まらない...

その他にも細かな不具合がそこかしこに出てきて、全部直そうとするといくらかかるか...

1代目のXXの後、この車ならと思って、本当に気に入って長年乗ってきて...

この手の車の中ではラゲッジルームは使いやすく、いくどの引越しにも大活躍し、またリヤシートを倒して山中で車中泊をしたことも数えきれず...

ビルシュタインの乗り心地は絶品で、中古とはいえ交換したショックはまだまだ現役で、エンジンもDOHCの滑らかな吹け上がりが気に入っていたのですが...




悩みに悩んだ結果、家族のことも考えて、車を乗り換えることにしました。

先日、譲渡証明書も実印を捺印し、譲り渡す方に送付しました。


................................................................................................................................................................................
                                                  ブログ一覧
                                      Posted at 2012/09/17 0:00:00



















いま、アップしようと再度読み返したところ、車名が書いてありませんでしたね。
上の写真奥に写っている、BGレガシィツーリングワゴン250T-Bのことです。

手前のセリカXXのことではありませんので、あしからず♪



ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/09/17 00:33:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

飛鳥III
ハルアさん

閲覧⚠️
けんこまstiさん

めるる氏素敵!^^
レガッテムさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2012年9月17日 0:41
びっくりした~

XXかと思いましたよ(><)
コメントへの返答
2012年9月17日 21:02
いや~すみません。

車を乗り換えるなんて、15年ぶりなもので。

今後も最低8年は無いと思いますのでご了承下さい。m(__)m
2012年9月17日 0:48
自分も途中まで手に汗握ってました(笑)。

XXで無くて本当によかったです。
コメントへの返答
2012年9月17日 21:10
書いていて思ったのですが、ジャンルは違えど結構似ている部分のある車でした。

XXは一度手放していますので、もう手放せません。

2012年9月17日 1:14
またまた~
絶対に有り得ない!(笑)

でも、もしやセリスーに乗り換えか?
な~んて思っちゃいました~

レガシィの後継車が気になります!
コメントへの返答
2012年9月17日 21:12
いや、わかりませんよ~。
ミウラとかフェラーリの575マラネロとかと、交換と言われたら、心が動くかも...ないか..(笑)

レガシィの後継車は..後日、発表します。
2012年9月17日 1:17
読みながら「何とコメントすれば?」と悩んでましたが・・
釣られたんですね・・にしても上手い写真ですね~(汗)

でも思いで深いクルマのようで心中お察しします・・
次のオーナーにも可愛がってもらいたいですね♪
コメントへの返答
2012年9月17日 21:17
最近撮った写真(といっても4年前)で、まともに写っているのが、これしかなかったもので...。

XXが来てからは足車の扱いにはなっていましたが、本当に気に入っていた車でした。

次のオーナーは、ディーラーさんなので...
これが一番の悩みでしたが、仕方ありません。
2012年9月17日 1:23
やりますね(笑)

私はカルディナに変わる車に乗り換えるお金が無かったので延命の為に、安く買えたセリカを普段乗りに買ったら調子が狂いました(笑)
コメントへの返答
2012年9月17日 21:19
滅多に書けることではないので、やらせていただきました(笑)

XXを家族に運転させるわけにもいかないので、涙をのんで乗り換えです。
2012年9月17日 5:05
上の方と同じ手法・・・
やっぱりやられた・・・
コメントへの返答
2012年9月17日 21:20
車の直し方から、ブログの書き方まで、↑の方を参考にさせていただいております(笑)

2012年9月17日 6:52
(笑)
ブログ一覧
Posted at 2012/09/17 0:00:00
って書いたの?
コメントへの返答
2012年9月17日 21:22
折角なので、書きました(笑)

その下のテロップ(?)も作っていたら、本当のアップ時間は30分も過ぎてました...。
2012年9月17日 7:17
いや~、びっくりしましたよ!
まさかとは思いつつ……。

後継車はもう決まったのでしょうか?
そちらも楽しみですね(^^)
コメントへの返答
2012年9月17日 21:24
いやいや、先日はトシJZA70さんにやられましたので(笑)

滅多に書けることではなく、次の車も税金が上がるまで乗り続けるつもりなので。

2012年9月17日 11:24
あーもう(^^;

しかし、250T-Bも惜しいクルマですね~
この型の普通の250Tを借りていた時期がありますが、
EJ25は扱いやすく、当時のEJ20ターボよりもいいな~と思いました。
次オーナーさんが大事にしてくれると良いですね♪
コメントへの返答
2012年9月17日 21:29
すみません(笑)m(__)m

ほんと、いい車でした。
下のトルクはあるし、EJ25初期型の4cam、175psは上も伸びるし、純正ビルシュタインの足廻りは絶品で、サイズもぴったりで使い勝手もいい...ATの変速ショック以外は非のうちどころのない車でした。サンルーフの劣化のひどさを除けば...

自分一人で乗っているのであれば、XXの様にちょこちょこ直しながら乗れるのですが、家族がメインに運転しているので、いつ何時故障で止まったらと思うと、潮時かと決断しました。

残念ながら、ディーラーさんに譲渡なので、次のオーナーは無いと思われます。


2012年9月17日 21:25
私も、↑の方々と同じように・・・(^^;

ハラハラしながら最後まで読んでいきましたが、最後は「Wao!!」となりましたwww

「あしからず」の後の♪がポイントですね(^^)v
コメントへの返答
2012年9月17日 21:33
こんばんは。

個人的には、何台も維持できるなら、直しながらずっと乗っていたい車でしたが、XXがある上に、それ以上養うことは場所的にも金銭的にも無理でしたので、本当のところの気持ちは前半部分であり、泣く泣くの乗り換えです。

その分、XXは維持し続けます!

2012年9月18日 18:02
ご無沙汰してます。びっくりしました。ビルシュタインとかDOHCとか・・・???って途中でレガシイかなって思いましたが、また新しい車が来たら見せてください。
コメントへの返答
2012年9月18日 20:02
ご無沙汰です。

クランクプーリーを譲っていただいた際に一度、レガシィで行ったことがありましたね。

DOHCなんですが、ツインカムではないので(笑)

今度の車は実用車です。

2012年9月18日 19:26
レガシーもったいないですね。。。
この型が一番好きだったな~
実は買おうと見積もり取ったこともあるんです。
実際にはエスティマ買っちゃいましたけど。

この釣りの記事って、最近のトレンドなんですね。
私も何かネタ見つけて書こうかな~♪
でも、私の文章じゃ引っかかる人いないか(笑)
コメントへの返答
2012年9月18日 20:11
ほんと、まだ十分走れる車なのでもったいないですが、雨漏りを直すだけでは一般の感覚で言う”普通”の車にはならなく、家族に負担をかけながら維持するのは1台で限界なので、決めました。

この手の記事が書けるのは8年近く先になる予定なので..お騒がせしてすみません。
2012年9月18日 23:19
こんばんは!

遅まきながら、わたくしも拝見していてドキドキしちゃいました(^^ゞ
「Posted at…」の表示まで芸が細かくて…(苦笑)

後継もやはりスバルでしょうか(^^)?
コメントへの返答
2012年9月19日 22:01
こんばんは!

ドキドキしてくださいました?(笑)

もう当分先までこんな機会はないので、凝ってみました。

XXもそうですが、一度いい車に出会うと忘れられなくて..でもさすがに同じ車というわけにもいかず...9月末には納車予定です。
2012年9月22日 13:22
私も読み始めて、ええ?まさか?って思った一人です。(^_^;)
長く乗る車ですから、いろいろ考えちゃいますね。9月末なのですね。もうちょっとですね。(^_^)
コメントへの返答
2012年9月22日 21:13
こんばんは。
お騒がせしてすみません。

足車の扱いでしたので、XXほどは手を入れてやれませんでしたが、手放すとなると名残惜しくなってしまいます。

新しい車もいいですが、気に入った車を長く乗り続けられるという環境も幸せなのですね。


2012年9月24日 19:48
こんばんは!
まさか!と思いましたが、引っ越しに大活躍の所でトシさんのブログの事を思い出してXXではないのではと確信しました。
すごくほっとしました~
コメントへの返答
2012年9月24日 21:56
こんばんは!

1台目のXXでは学生時代、130Lクラスの冷蔵庫を積んで、本当に引っ越ししてましたよ。
見かけによらず、結構積めるんです。

さすがに最近はこのレガシィのおかげで、そのようなことはしなくても済むようになりましたが。

ほっとしていただき、ありがとうございます。

プロフィール

「Supra is Back! http://cvw.jp/b/1123261/42870791/
何シテル?   05/19 16:39
SZK.CELICAXXです。 A60セリカXXは中学の頃から憧れており、免許取得後7年半乗りました。あのデザイン、ミッションの感覚が忘れられず、一度降りてか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボード横パネルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 16:48:00
突然ですがセリカXX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/04 12:34:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
1986年最終型仕様の1984モデル、純正黒のセリカスープラです。憧れだったセリスー、「 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
数年間XXから離れていましたが、やはりあのデザインとミッションの感覚が忘れられず、いずれ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
某マンガの影響もあり、中学の頃から乗りたいと思っていた車で、高校では中古車雑誌を読みまく ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation