• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月08日

新旧交代

新旧交代 前回のブログはお騒がせいたしましたが、この9月末に家族車が新旧交代しました。

サイズとユーティリティと、何より4WD(スバルではAWDですが)の安定感はやめられず、今度の車もレガシィです。

といっても現行型は自分達にとっては大きすぎるので、先代ですが...。

ターボは燃費の面からも厳しいので、今回もNAですが、2.5L DOHC 175ps 23.5kgから、2.0L SOHC 140ps 19.0kgになって、どの程度パワーダウンするか気になっていましたが、乗ってみると出だしは前の車より鋭い!

SOHCでトルクピークを低回転側に振っているのもあると思いますが、何より感覚が違うのが電子制御スロットル(アクセル)。

このおかげで、いくらでも出だしの味付けはできてしまうようです。でも慣れるまではちょっと違和感が...

あとはサスの味付けが、やはりビルシュタインとは異なりソフトでフワフワ。
これは今後の改善目標ですが、投資額が大きくなるので当分お預けです。

それ以外にもいろいろ手を入れたい部分が...セリカをかまっている時間が少なくなりそう...


個人的にはスタイルにしろ、乗り心地にしろ、BGレガシィの方が好みでしたが、BPのスタイルも結構気に入っていて、細かなところはさておき、車内の静粛性が格段によくなり、ATの変速ショックも無くなったのは家族にも好評でしたので、今後、少なくとも税金が上がるまでは、いろいろ手を加えながら、自分好みに仕上げつつ、乗っていきたいと思います。





ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/10/08 08:37:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ベイシア羽生店で夕食を購入
空のジュウザさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

おはようございます!
takeshi.oさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年10月8日 8:58
おめでとうごさいます!

良いな~
納車しばらく無いです~新旧並べて撮影出来る機会は少ないので貴重ですね!

SOHCは今時珍しいですが、シンプルなので耐久性は有りますよね~
電子スロットルは私も苦手です.....
コメントへの返答
2012年10月12日 0:06
ありがとうございます。

私も今のXXを引き取りに行って以来、
6年ぶりでした。今後は当分ない予定です..。

そうですね。トヨタはハイメカツインカムで
ほとんどDOHCですものね。

電子スロットルは慣れれば何とかなるんでしょうが、慣れるまで時間がかかりそうです。
2012年10月8日 10:57
BGレガシィはメルギブソンがCMに出てたんですよね♪
ポスターが物凄く欲しかったです(ホスターかよw)

それにしてもまたセリカとレガシィで理想的な2台体制ですね!
これから自分好みのレガシィに進化していく、楽しみですねw
コメントへの返答
2012年10月12日 0:11
そうでしたね。
発売当時のディーラー配布ビデオを持っていますが、紅葉の中を走り抜ける白いGT-Bが一番印象に残っています。

今のXXも2台目ですが、気に入った車はやめられません。

セリカと違って、走れない状態にはできないので細かな部分しか手を入れられませんが、
先立つものができたら、いろいろと..
妄想ばかりです(笑)。
2012年10月8日 11:07
今の2Lは、昔の2.5くらいのパワーがありますよね。

技術の進歩は素晴らしいと思います。

XXもかまってあげてください(^^)

コメントへの返答
2012年10月12日 0:13
本当ですね。驚きました。

でもいくらパワーが無くても、やはり1G-Gの吹け上がりはやめられません。
といっても、最近エンジンをかける時間さえ取れず...

XXがすねないことを祈ります。

2012年10月8日 11:35
こんにちは。

ニューマシーン購入、おめでとうございます!
2.0iでしょうか?
ウチの叔父もB42.0i(Bスポーツ)に乗っていますが、運転してみて、シングルカムの方が扱いやすい印象を受けました。
燃費もいいみたいですね。

250T-B号も、写真で拝見する限りは「まだまだ乗れそうな~」と思えてしまうのですが、
なかなか実際はそうもいかないのでしょうね。

末長く大事にお乗りください!(^^
コメントへの返答
2012年10月12日 0:42
こんばんは。

ありがとうございます。
叔父様と同じ、2.0i B-Sportです。
家族には受けがいいですし、ちょい乗りだけでも、9km/Lはいくようなので、助かります。

250T-Bも、エンジンはまだまだ快調でしたので、趣味車として修理を楽しみながら乗ることができるならよかったのですが、実用車ではそうもいかずです。

でもまあ、自分の気に入った車を実用車にしてもらえるだけでも幸せです。

2012年10月8日 20:15
こんばんは!

納車、おめでとうございます!!
最近の車は、SOHCでも「ほんとにコレ、ツインカムじゃないの!?」と思わせるほどの
乗り味を実現していますよね。
わたくしも家のインスパイアに乗って思い知らされました(笑)

電子制御スロットルは未知の世界です(^^ゞ
コメントへの返答
2012年10月12日 0:44
こんばんは!

ありがとうございます。
高回転の吹け上がりはかないませんが、乗りやすいエンジンです。
ホンダ車はSOHCといえ、他社のDOHC以上の吹け上がりをしますよね。

電子スロットルはどうもリニア感が..
そのうち慣れるんでしょうけど。

プロフィール

「Supra is Back! http://cvw.jp/b/1123261/42870791/
何シテル?   05/19 16:39
SZK.CELICAXXです。 A60セリカXXは中学の頃から憧れており、免許取得後7年半乗りました。あのデザイン、ミッションの感覚が忘れられず、一度降りてか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボード横パネルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 16:48:00
突然ですがセリカXX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/04 12:34:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
1986年最終型仕様の1984モデル、純正黒のセリカスープラです。憧れだったセリスー、「 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
数年間XXから離れていましたが、やはりあのデザインとミッションの感覚が忘れられず、いずれ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
某マンガの影響もあり、中学の頃から乗りたいと思っていた車で、高校では中古車雑誌を読みまく ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation