• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SZK.CELICAXXのブログ一覧

2013年06月02日 イイね!

朝箱初参加!(お久しぶりです)

朝箱初参加!(お久しぶりです)ご無沙汰しております。
前回のブログアップは昨年の11月だったので、半年以上ぶりの投稿となります。

11月のハチマルミーティング以降も、NYMや都築TCDには参加していたのですが、PCにさわる時間がほとんど取れなくなってしまい、みんカラは閲覧もほとんどできずでした。

心配してくださった方々、すみませんでした。車も人も快調に動いています。

今日は毎年恒例の63ミーティングの日なのですが、所用があって参加できず(泣)、がっかりしていたところ、ぶりざ~どさんから朝箱のお誘いが。
バツマルさんもはるばる来られるということで、3時起きで参加してきました。

詳細は、行った気分になれるバーチャルブログの主催者から報告があると思いますので、今回のツーリングで撮れた、気に入った写真を何点か。

まずは芦ノ湖スカイラインの編隊走行から


攻めるぶりざ~ど氏


スムーズな走りのバツマル氏とkazu氏


爆走するS仕様氏&同乗カメラマンst205tt氏
(ドリフトしているわけではありません)


天高く上るぶりざ~ど氏


三国峠から駿河湾を望む


快晴の富士山を背景に


富士山とセリカ連隊


昔、雑誌の広告に出ていた真横からのショット。
広告を切り抜いて部屋に貼ってました。
後ろ斜めからも好きですが、真横もお気に入りです。


蛇のようなXX縦列駐車



XX中毒者には、XXとしか見えない洋菓子店。
オーナー様ありがとうございました。


以前、ミニやチンクなどでプレゼントを取り合うゲームがあったような...。


セリカラリーカー軍団(手前2台はターマック仕様)


XX鯉のぼり○走族?
ひでろうさんありがとうございました。


久しぶりのロングツーリング、たまりにたまったストレスを十分に発散できました。
やっぱりいいですね。
今回、63ミーティングは参加できませんでしたが、
またよろしくお願いします!


P.S. 先々週の土曜日、やっと10万キロ到達しました。
6ケタ目の0をまた見るのはいつの日か...
Posted at 2013/06/02 07:36:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月04日 イイね!

朝も早よからハチマルな一日

朝も早よからハチマルな一日いつもは時間差アップのブログですが、今日は興奮冷めやらず、ほぼ完徹状態のナチュラルハイで寝つけないので、アップしてみました。

睡眠時間がほとんど取れない状態でAM3時起床。
3時半過ぎには高速に乗って、一路、ひでろう3さんと待ち合わせ場所の海老名SAへ。

Z10ソアラの方々とご一緒させてもらい、早朝の東名を編隊走行。
途中、隊列を抜け出し、中井PAでGTR ku-peさん達と合流し、富士川SAでXX&ソアラ隊と再合流。
それにしても寒~い!


掛川IC出口で、西側XXチームと合流し、料金所を出たところで、レフトハンダーさんが絶妙な合流。


エコパの広~い駐車場に着く頃には、天気も快晴!


続々数百台のハチマル&キュウマル車が並び、なんとも壮観な景色。


久しぶりの方々、はじめての方々とお話をしている合間に取材を受けたり、Sonny Crocketさんと気になる車を見て回ったりして、気がつくとそろそろお開きの時間。
この辺りの写真は皆さんがアップしてくれるはずなので、省略いたします。
皆さん、よろしく!

早速 GTR ku-peさん

で、お開きの頃、私のXXの元オーナーさんと数年ぶりにお会いすることができ、時間を忘れて話し込んでいると、周りの車は退場してしまい、XXの列だけが取り残された状態だったので、広~い駐車場でXX並べをすることに。




ハチマル&キュウマル車を堪能し、また一車一様のXXに浸り、充実した一日でした。
参加された皆様、お疲れさまでした!


さて寝よう~っと。
Posted at 2012/11/04 00:35:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月23日 イイね!

イメチェン!

イメチェン!このところ、まともにXXに乗る時間も取れなかったのですが、以前から気になっていたところに手を入れました。

所々剥がれてきたリアハッチのSUPRAデカールを、貼り直しです。

ここ数年はシルバーのデカールを貼っていたのですが、今回はもともとイメージしていたゴールドです。

本物のセリスーは、スーパーレッドの場合ブラックとなるようですが、ホイールもカスタム塗装しているので、こちらも自分好みにしてみました。

また剥がれてきたら貼り直せばいいし、気楽な作業でした。



そうそう、申し込んでいたハチマルミーティングの参加証が届きました。ただ、仕事の雲行きが怪しく、直前まで確定できそうにありません...

お会いしたい方々がいっぱいいるのですが...。
Posted at 2012/10/23 23:06:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月08日 イイね!

新旧交代

新旧交代前回のブログはお騒がせいたしましたが、この9月末に家族車が新旧交代しました。

サイズとユーティリティと、何より4WD(スバルではAWDですが)の安定感はやめられず、今度の車もレガシィです。

といっても現行型は自分達にとっては大きすぎるので、先代ですが...。

ターボは燃費の面からも厳しいので、今回もNAですが、2.5L DOHC 175ps 23.5kgから、2.0L SOHC 140ps 19.0kgになって、どの程度パワーダウンするか気になっていましたが、乗ってみると出だしは前の車より鋭い!

SOHCでトルクピークを低回転側に振っているのもあると思いますが、何より感覚が違うのが電子制御スロットル(アクセル)。

このおかげで、いくらでも出だしの味付けはできてしまうようです。でも慣れるまではちょっと違和感が...

あとはサスの味付けが、やはりビルシュタインとは異なりソフトでフワフワ。
これは今後の改善目標ですが、投資額が大きくなるので当分お預けです。

それ以外にもいろいろ手を入れたい部分が...セリカをかまっている時間が少なくなりそう...


個人的にはスタイルにしろ、乗り心地にしろ、BGレガシィの方が好みでしたが、BPのスタイルも結構気に入っていて、細かなところはさておき、車内の静粛性が格段によくなり、ATの変速ショックも無くなったのは家族にも好評でしたので、今後、少なくとも税金が上がるまでは、いろいろ手を加えながら、自分好みに仕上げつつ、乗っていきたいと思います。





Posted at 2012/10/08 08:37:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月17日 イイね!

譲渡証明書

譲渡証明書前回のブログアップから1ヶ月半。

バツマルさん歓迎ツーリング from 大黒PA to 清水など、本当に楽しい夏のイベントもあり、皆さんのブログにはコメントを入れさせていただいていましたが、自分自身のブログをアップする気力がありませんでした。


ここ一ヶ月、車のことで悩んでいました。

外観、錆はほとんど無いのですが、最近はサンルーフからの雨漏れがひどくなってきており、ラゲッジルーム脇のジャッキ等を入れる部分が水槽状態になって、走るとちゃぷちゃぷと水の跳ねる音が...

中古のサンルーフはどれも錆がきており、新品(があったとしても)交換すると諭吉さん15人では収まらない...

その他にも細かな不具合がそこかしこに出てきて、全部直そうとするといくらかかるか...

1代目のXXの後、この車ならと思って、本当に気に入って長年乗ってきて...

この手の車の中ではラゲッジルームは使いやすく、いくどの引越しにも大活躍し、またリヤシートを倒して山中で車中泊をしたことも数えきれず...

ビルシュタインの乗り心地は絶品で、中古とはいえ交換したショックはまだまだ現役で、エンジンもDOHCの滑らかな吹け上がりが気に入っていたのですが...




悩みに悩んだ結果、家族のことも考えて、車を乗り換えることにしました。

先日、譲渡証明書も実印を捺印し、譲り渡す方に送付しました。


................................................................................................................................................................................
                                                  ブログ一覧
                                      Posted at 2012/09/17 0:00:00



















いま、アップしようと再度読み返したところ、車名が書いてありませんでしたね。
上の写真奥に写っている、BGレガシィツーリングワゴン250T-Bのことです。

手前のセリカXXのことではありませんので、あしからず♪



Posted at 2012/09/17 00:33:08 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「Supra is Back! http://cvw.jp/b/1123261/42870791/
何シテル?   05/19 16:39
SZK.CELICAXXです。 A60セリカXXは中学の頃から憧れており、免許取得後7年半乗りました。あのデザイン、ミッションの感覚が忘れられず、一度降りてか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ダッシュボード横パネルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 16:48:00
突然ですがセリカXX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/04 12:34:10

愛車一覧

トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
1986年最終型仕様の1984モデル、純正黒のセリカスープラです。憧れだったセリスー、「 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
数年間XXから離れていましたが、やはりあのデザインとミッションの感覚が忘れられず、いずれ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
某マンガの影響もあり、中学の頃から乗りたいと思っていた車で、高校では中古車雑誌を読みまく ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation