
わずか、2年9ヶ月で、2台のAudiを、失いました。Audiはやめようか❓形もハッチバック・ステーションワゴンはやめようか❓色も白・黒はやめようか❓セダンという気分でもない。探してみましたが、好みの形・色と仕様が、見つからず、メルセデスの黒もとても輝きのあるイイ色ですが、A4 Avantを思い出しそうになるので、正直、悩んでました。
楽しく❗️快適な車‼️がイイな。もう一つのこだわは、世の中流れで、そろそろ、そう最後のガソリン車・ディーゼル車、多少トルクが、ある車を探しました。ハイブリッドとEVはまだ先かなと。
C230ステーションワゴン以来の24年ぶりのメルセデス、当時は、C又はEシリーズのセダン・ステーションワゴンの選択肢しかなく、SUVはとても大きなGシリーズしかありませんでした。

GLA220 4MATICが目にとまりました。メルセデスのコンパクトSUVで、最も小さく、都会的で派生な、異端児な車、自分がハンドルを握りエンジョイできそうな、楽しいドライバーズカー❣️かなと思い検討し、実際に見てみると、

① プレミアムオプション装備が充実し、気持ち良く、ドライブが楽しめそうな車。harman/kardonサラウンドサウンドシステムで、とても響きが良い音で、クールな音楽を聴きながら、前から後ろまである、開放感のあるパノラミックスライディングルーフを全開にし、風を感じながらの心地よいドライブ❣️

② 直列4気筒2.0ℓ BlueDIRECT ターボエンジン。決してぶん回すスポーティエンジンではないです。1速から、重いアクセルで、ゆっくり走り出し、フラットなトルク(30.6kgm)を低回転域の1200回転から発揮するエンジン。エンジンがあまり主張しない縁の下の力持ち。流して、買い物、高速でロングクルージング向き、使いやすそうです❗️

③ 真下から垂直に0km & 0pmから始まる、アナログメーターがGood❗️レーシングカー/レーシングバイクみたいで、久しぶりに新鮮で、太いレザーのハンドルもイイなと感じました‼️要所要所で、メルセデスの重厚さは、さりげなく主張しています。

④ 妻が運転出来そうな車、A4 Avantより、全長が、31cmも短かい。少し車高が高く、義理の母、妻、娘など女性が、乗り降りしやすい車❗️

⑤ コンパクトSUVなのか⁉️
妻が、最初に見た時「あまり小さく感じないわ❓」自分は「セダン・ステーションワゴンは、前後は長く見づらいよ、メルセデスだから、重厚感あるんだ」妻は、C-HR、CX-3、Vezel位の大きさを想像していた様です。

妻は、車の前の長さかわかる、「C230ステーションワゴンのボンネットの先に付いていた、メルセデスベンツマークの5cmの丸いの付いてないの❓」何と覚えてた⁉️
自分は「今は、国交省の法律で、事故の時、人を傷つけない用に、禁止されてる。たまに見るのは、大きなメルセデス・ロールスロイスの、自動で折りたたみ格納できる超高級車だけについている。左隅のバンパーのボールも禁止なんだよ」

信頼・信用できる営業TK氏に、探すの頼んだら、まだネットに未掲載のメルセデス支店で使われてたデモカー(試乗車・代車)=新古車・未使用車で、1年半落ちで、8327kmしか走行していない、マウンテングレーのGLA220 4MATICを見つけて頂きました。形も色も、今まで乗った事ない車で心機一転本当に良かった。価格も、ヤナセ決算特価で、相場より20%も安くして頂き、直ぐに注文しました。車体本体が、税込み¥315万(税抜き¥286万)

そして、39年慣れ親しんだ、足立ナンバーから、葛飾ナンバーになりました。違和感は、ありますが、自分自身、生まれも育ちも、葛飾区亀有、つじつまがあった感じです。
ブログ一覧
Posted at
2021/04/02 20:46:07