• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月10日

我が家とMT

こんばんは♪

今日はタイトルに書いたように、我が家とMTについて書きたいと思います。

なぜ、このようなことを書くのかというと…

先日、今年76歳になる祖母が2代目前期ワゴンR FX(MT)から(型式が分かりませんでした…)

※写真は同型車です。

現行のワゴンR FXアイドリングストップ(CVT)に買い換えました。

※写真は同型車です。

数十年MT車にしか乗ってこなかった祖母が76にもなって、AT車に乗ろうとするのには驚きました…(゜∀゜;)

しかし、このことにより、我が家から自家用車のMTが消滅しました^^;

なので、今回、僕が生まれてからの振りかえってみようと思い、このようなことを書こうと思いました。


早速、僕が生まれた当初(1989年)の我が家の車のレパートリーを書くと…

・両親
 SX70 クレスタ スーパーカスタム(MT)

・祖父
 HC33 ローレル メダリスト?メダリストツインカム?(MT)

・祖母
 EL30 ターセル グレード不明5ドア(MT)

というふうな形でした。


そして、僕が保育園に上がる頃にクレスタが単独事故で全損になってしましました(汗)

その代わりに来た車が

SV30 ビスタ VR(MT) でした。

この当時は、まだまだいろいろな車種がMTを出していたため、AT車を運転できなかった母親も選ぶのにそんなに苦労しなかったみたいです^^


最初にAT車に乗り換えたのはC33に乗っていた祖父でした。

C33の代わりに来た車が

1997年式 GC34 ローレル 25メダリストセレンシア(AT) でした。


この車に今、僕が乗っているわけですね^^

祖父としては、またMTに乗るつもりだったみたいですが、MTがディーゼルにしかないということでATに仕方なくしたと言っていました。
当時はラインナップにMTがなくて、仕方なくATを…という方が少なからず居たと思います(汗)

なので、もしMTがガソリン車にもラインナップされていたら、間違いなくMTを選択して、今や希少車になっていたでしょうw


その次に乗り換えたのが、今回このブログを上げる理由になった祖母でした。

ターセルの装備(4MT、AMラジオ、タコメータ無、ハンドパワーウィンドウ、鉄チンホイールetc)から考えると2000年式のワゴンRの装備(5MT、フル装備、プライバシーガラス、アルミホイール、タコメータ有、エアバックetc)はすごい進化でしたw
でも、当然のごとくMTでしたが(笑)


2番目にAT車に乗り換えたのはビスタに乗っていた両親でした。

V30ビスタの代わりに来た車が

2002年式 ACM21 イプサム 240s(AT) でした。

今でも覚えている、AT車が乗れない母親がディーラーの営業マンに言った言葉が

「ミッションはないんですか?」
※我が家では、マニュアルのことをミッションと呼びます(汗)

それに対して営業マンが言った言葉は

「マニュアルモードならあります」

そうじゃないんですよね~(汗)

うちが欲しているのは残念ながら3ペダルのMTなんですよね(大汗)

そんなこんなで、当時でもミニバンにMTのラインナップがあるわけもなく、仕方なく両親もAT車に乗り換えました^^;


両親のAT車への乗り換えから10年…

祖母の今回の乗り換えにより、我が家の自家用MT車の歴史は幕を閉じました…

僕もATが嫌いというわけではないのですが、やっぱりATしか乗っていないとMTにも乗りたくなるわけなんですよね^^;
それを考えると、MT車しかなかった当時の我が家に今のまま戻ってみれたらな、とか思ってみたりするのでした^^








ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/03/10 21:14:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って14年!
ぷうにゃんにゃんさん

6/16)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

お昼は一人めし「麺処 諭吉」
zx11momoさん

遅い昼飯はリンガーハットの🥟定食 ...
伯父貴さん

ヤスさんとプチオフᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ ...
菜っちゃんさん

爆盛りの聖地 『お食事処 ぼんち』 ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2012年3月10日 21:35
こんばんは~。
意外とMTじゃないとダメだ、という人はいますよね。
中には「ATは危ない!」という人もいますが(汗)

ウチは乗用車は歴代ATですね。
初代クレスタが初の乗用車なんですが、
その前は2代目のカローラバンだったのでMTしかありませんでした。
親父が乗り換えたときにシフトチェンジが楽で喜んでいたように思います(汗)
渋滞に巻き込まれるとクラッチペダル踏むのもイヤになりますからね。

数年前まで隣の家では初代プレセア後期1500Ct.ⅡのMT車に乗ってました(汗)
現行ミラに変わりましたが、多分MT車だと思います(笑)
コメントへの返答
2012年3月11日 23:56
こんばんは♪

MTじゃなきゃダメな人、いますよね。
だから、カローラとか年配の人が多い車種はMT設定があるんでしょうね^^

>中には「ATは危ない!」という人もいますが(汗)
今こそあまり聞きませんが、昔はリバースだと気づかなくて、立体駐車場から落ちる車がいましたから、その影響ですかね(汗)

ミドルクラス以上の車だと、30年くらい前でもATのほうが多かったんでしょうか?

>渋滞に巻き込まれるとクラッチペダル踏むのもイヤになりますからね。
これはうちの父親も言ってました^^;
旅行なんかで高速の渋滞にハマるとしんどいと…(汗)

お隣さんは初代プレセアのMTだったんですか!
もう今はなかなか見れないですよね…
ミラになってもMTってことは、それこそお隣さんはMTじゃなきゃダメってクチでしょうね(笑)
2012年3月10日 22:44
 こんばんは。
スポーツカー以外の新車でMTをラインナップするメーカーも少なくなりましたね。あったとしても、下位グレードのみだったりとMTユーザーが冷遇されている気がします(涙)

僕の両親も長いことMT車に乗っていましたが現在はCVTに・・・
父がV35スカイラインに乗り換える際にMTグレードはあったのですが、3.5リッターで高価ということもあって初のAT車になったというエピソードがあります(笑)

家は8年ほどMT車が絶滅していましたが、現在は我がブルの登場により復活しました^_^;
コメントへの返答
2012年3月12日 0:13
こんばんは♪

そうですよね…
MTはどんどん追いやられてますよね(汗)
MTしか運転できない人の車の選択肢が少なくて、ちょっとかわいそうです…

ご両親、R33のGTS25tに乗られていたようで羨ましいです♪
350GTは結構値段が張りますからね^^;
V35、M35はシャシーがいいと聞くので、パワーにボディが勝っている250GTもなかなかよかったんじゃないですかね^^
ただ、そうするとなおさら、MTの設定が欲しくなってしまいますよね(笑)

我が家も次期家車はMT車を勧めてみようかとひそかにたくらんでいますw
2012年3月11日 3:11
うちはその真逆です!
父方の祖母が昔乗っていた60スプリンタークーペは何とAT!
その後父が買った85トレノもAT、エクシヴもAT!
自分がR33を乗せ換えたことで初MTです(笑)

コメントへの返答
2012年3月12日 0:26
こんばんは♪

お祖母さん、スプリンタークーペに乗ってたんですか!
ただのスプリンターじゃなくてクーペっていうところがオシャレですね♪

うちはMTしかなかったので、ATに憧れてましたね(笑)
AT,ATとずっと来て、まさかここでR33がMTになるとはご家族誰も思わなかったでしょうw
2012年3月11日 17:47
どうもです。

「SX70系クレスタ スーパーカスタムMT」

というのに萌えました。

4気筒1800cc・縦置きFR・キャブレター車を5速で駆るなんて…。スバラシすぎる。
コメントへの返答
2012年3月12日 0:37
こんばんは♪

両親が車に興味がないので、詳しいことまではわかりませんが…
うちにあったスーパーカスタムは、オプションとかほとんどついてない素のスーパーカスタムだったと思います^^
パワーウィンドウすらなかったですから(笑)

事故せずに今も残っていたらと、ときどき考えるのですが…
4気筒ということで鼻先が軽くて、装備も付いてないので車体自体も軽いので、なかなか楽しい走りができるのではないかと、勝手に妄想してます(笑)

プロフィール

はじめまして♪ みんカラは前々から気になっていたんですが、この度思い切って登録してみました^^ 車については物心付いた時にすでに好きで、うすらうすら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Aピラー スエード調シートにて貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 10:22:10
車速感応自動ドアロック装置取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/01 15:35:27
るー★さんの日産 セフィーロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/29 16:35:43

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
初年度登録 平成20年7月 グレード 450GT カラー ブレードシルバー(内装シル ...
日産 ローレル 日産 ローレル
初年度登録 平成9年1月 グレード 25メダリストセレンシア Gパッケージ装着車 メ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初年度登録 平成21年6月 グレード Type S カラー スパークリングブラックマ ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
初年度登録 平成11年12月 グレード S300 VERTEX EDITION メー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation