• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丸目4灯の"丸目GO" [ホンダ インテグラ]

整備手帳

作業日:2015年12月20日

エジソソ不調調査完了!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日、O自動車のH山さんにこの辺りを確認して見てくれと言われた箇所。

今朝エンジンを掛けるとお馴染みの”ボボボボッ…”まるでレーシングカーみたいな音~♪

アクセル踏むと真っ黒な煙が出る状態…(>_<)

写真に写っている1/4円位のギヤを触っても何も変化無し。
2
ここのダイアフラムに繋がっているロッドを上に上げると、赤字で”コレ”と書いた部分が時計方向に周り、アイドリングが2,000回転位になって安定しました。
3
これがロッドが下に下がったままの状態。

アイドリングは不安定なまま。
4
これがロッドを上に上げた状態。”コレ”と書いた部分が時計方向に回っているのが分ります。

誰に説明してんねん!

恐らくこのダイアフラムに穴でも開いてバキュームになってもレイのロッドが上に上がらなくなったんやろうと…。(T-T)
5
パーツリストを見てみると”バルブキット、サーモワックス”なんだとか。

良く分からんけど水温に対応して動作するバルブキット?(^-^;

平成11年当時で4,200エソ。

1.5倍なら6~7、000エソ位かな~?(^-^;
6
それにしても出るパーツか否かが問題。

H山さんの話では、このパーツのみをぱっと外して付け替える訳には行かない可能性があるんだとか。キャブレター自身を外して取り替えないとならない可能性があるので、パッキンも要かもな…。

取り合えず、パーツがあるかどうか確認してもらって、あれば、年が明けてから交換をお願いすることにしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキオーバーホール

難易度:

ワイパーブレード3本交換

難易度:

ステルスウインカーバルブへ交換

難易度:

エンジン・ミッションオイル交換

難易度:

エンジンマウント交換♪

難易度: ★★★

自作遮熱板

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年12月20日 23:40
相場は大体1.7倍×消費税ッス(ーー;)

ワックスってことは

水温感応式すね

消耗品ショウガネ(;^_^A
コメントへの返答
2015年12月21日 2:40
じゃあイチマソ位はするんすね~(>.<)

パッキンだいと工賃でニマソ位にはなるだろうな~(>.<)

直接水温なんすね?

ワックスのWはwaterを意味してるってことなんだ~(^-^;

プロフィール

「@岡リ ネロ:パトラッシュ、僕疲れちゃったよ。なんだかとても眠いんだ。パトラッシュ:ネロ、寝ろー!」
何シテル?   01/15 08:37
丸目4灯です。 2011年の震災前、通勤用に車両本体¥129,000で購入したボロボロ塗装の古車を、ハセガワのフェアレディZ432Rのプラモデルの箱のカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

無力ですが何かせずに居れない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/16 15:12:52

愛車一覧

ホンダ インテグラ 丸目Ⅱ号 (ホンダ インテグラ)
2016.11.26にオークションで落札。 お世話になっている車屋さんまで陸送。 そ ...
ヤマハ セロー225W セロー (ヤマハ セロー225W)
トレールDT200RⅡのエジソソが調子悪くなって、回転あげてなきゃの2ストにちょっと飽き ...
日産 セレナ セレ♪ (日産 セレナ)
家族全員で移動する時のメインの足ですが… 今は専らカミさんの足です。 アルミすら付けさせ ...
スズキ アルト 有ると? (スズキ アルト)
初めて通勤用に購入したATの軽です。 買って直ぐ通勤中に…何を血迷ったかギアをいきなりバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation