• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hama☆の愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2018年6月16日

【256,392㎞】シフトリンクの取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前、主治医に装着してもらったシフトリンクが磨耗してフィーリングがイマイチになったので、同じものを取付けました。CLOS製のショートリンクです。
2
ミッションにつながるバーのジョイント部は、首の根っこのところにバイスプライヤーやスパナを差し込んでひねると、テコの要領でスルッと抜けます。
3
左が外したリンケージ。
黒いたまが削れて楕円形になっています。
4
CLOSのリンクは、取付時に2ヶ所加工が必要です。
ひとつめは、補強の為に入っている部品の穴の拡大。
作業時に外すこの部品のボルト穴を青丸のように広げます。これは前回主治医に加工してもらったものをそのまま使います。
5
ふたつ目は、ボールジョイントの向きの変更。
そのまま装着すると、個体によっては、シフト抜けすることがあるようです。
6
グイッとひねって、、、
7
だいたい同じ角度になったかな?
8
黒たまにグリスをたっぷり塗って装着。
グリスは、ゴムやプラスチックにも使えるものが良いと思います。
交換後は、シフトの遊びが少なくなってかなりかっちりしました。
窓を開けてシフトすると、下からグリスのぬっちゃりした音が聞こえてニンマリ(笑)
ここのグリスを定期的に入れ替えるだけでも良いフィーリングが維持できそうです^ ^

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックランプ不点修理

難易度:

オイル交換

難易度:

インテーク周り色々

難易度:

ラジエター交換

難易度:

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

車検2回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月22日 23:41
すごく昔のエントリーにコメント失礼します! 僕もコントロールリターンの交換をやろうと思っているんですね。で、シフトロッドの抜き方はテコの要領で……と書かれているのでわかったのですが、これ、はめるときって大変じゃないですか? 手で押し込んではまるもんです?
コメントへの返答
2021年6月23日 6:01
使う部品にもよりますが、人力でOKかと。せいぜいプライヤーでもあれば、って感じです。
5枚目の画像のように、ミッションリンケージとの接続部のかかりは割と浅くて、球全体が接触してるんじゃなくて、地球に例えれば、赤道近辺だけです。
2021年6月23日 7:14
ありがとうございます! やる気になりました(笑)。
コメントへの返答
2021年6月23日 8:45
暑いし、大変ですよね。でも、純正のコントロールリターンならボルトオンのリプレースなので作業としてはさほど難しくはないと思います。
加えていうとすれば、作業中に首が痛くなるかもしれないので、まくら的なものがあると良いかも、ってとこでしょうか笑

プロフィール

「クランプの位置、アルミ出口の雁首の根元で留めてみては?@八っくん さん」
何シテル?   05/24 16:05
プジョー106は、走行距離27万Kmを超えました。月までの距離(38万Km)を目指して、できるところは自分で修理しながら乗っていきたいです。 2019.3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
ゴルフⅡを3台乗り継ぎました。 106の購入は、次のゴルフが見つかるまでの軽い浮気のつも ...
ルノー カングー ルノー カングー
振動や音、暑さ寒さ、、、快適性は国産車にはかなわないけど、それらを補って余りある魅力があ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
冬のアシグルマ2号車。 ミッション不動車を起こし、なんとか1、2、4速が使えるようになり ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2020.9.19納車。冬のアシグルマ1号車。 メーター不動、排気漏れ、水温不調、アイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation